80s岩手県のバス”その頃”掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


いくら千歳営業所があるとはいえこれは…
釧オロ 投稿日:2024年03月16日 12:42 No.593
管理人様こんにちは。

今北海道のバス事業者で、なんだかキナ臭い状況となっている二大事業者といえば、『千歳相互バス』と『函館バス』ですが、このほど千歳相互バス公式にて二路線からの撤退を発表しました。
うち1系統は隣町の恵庭市に本社を持つ『富士交通』が引き継ぐ事となりましたが、もう一社がなんと、千歳市から遠く離れた帯広市をメインとする十勝地方が本拠地の、毎度おなじみ『十勝バス』という結果となりました。

恐らく、十勝バスが古くから新千歳空港受けの需要に対応すべく開設している貸切専門の千歳営業所で運行を担う事になりますが、これには十勝バス地元民の私にとって驚きとしかありません。

来月からは千歳相互バスの車両にカラーはそのまま『十勝バス』のロゴの入ったバスが千歳市内を闊歩する事になるのか、真相はその時になってみないと分かりませんが、とりあえずは今後の成り行きを注視したいと共に、千歳市内のバスのサービスレベルがそのまま維持されるのを祈るしかありません。


管理人 投稿日:2024年03月16日 21:47 No.595 【Home】
釧オロさん、こんばんは。
結局そうなりましたか。富士交通はともかくとして、十勝バスにはどのようなメリットがあるんでしょうね。
現時点では、受け入れ側2社のほうには、何の記載もありませんね。
写真↓は2018年に撮影した富士交通です。う~ん。


釧オロ 投稿日:2024年03月17日 09:04 No.597
昨夜、同好の士(笑)で本件に関してのリモートでの『緊急座談会』が催されました。
『果たして十勝バスにはどんな利点があるんだ?』というのがメインの内容でしたが…

・恐らく『受諾手数料』的な安定収入が毎月見込める
・火中の栗を拾った社会的名声を得る(まぁこれはどうなんだか)

という結論に。

富士交通はコミバスを共同運行しているから、まぁあり得る話だよねという話にもなりましたが、千歳市内路線は北海道中央バスもかねてより運行しているのに、何故中央バスは手を上げずに十勝バスが?というのは未だに謎が多い部分があります。
千歳市や周辺の北広島市、恵庭市にも拠点を構えている道内地方事業者も他にもあるのに、よりによって十勝バス?なんなんだ?というのは結論が出ませんでした。
ちなみに十勝バス千歳営業所は運転士が5名(二種免許保持の管理者を含めると7名)で、継承した1路線を回すのでは?という見解です。

本州では『岩手県北バス南部支社』として青森県八戸市の南部バスエリアを運行している事例はありますが、あれは同じみちのりの傘下にあるから実現したわけで、十勝バスと千歳相互バスとは何の資本関係もありません。
十勝バス地元民の私ですら、一夜明けても「???」と錯乱しているので、千歳市民の皆様はこれから混乱の度合いが徐々に深まるのでは?

将来的に十勝バスが千歳市内の路線エリアを拡大していくのか、そうなったら十勝バスが千歳相互バスを吸収して新会社でも設立するのか、千歳相互バスのある意味ドル箱路線となっている『北広島駅~エスコンフィールド間シャトルバス』まで黄色いボディのバスが走り始めるのか…なんて事を考えたら、頭がショートしそうです(苦笑)


左党89号 投稿日:2024年03月17日 11:20 No.598
札幌エリアに限らず、本拠エリア以外の営業所の場合、貸切だけだと季節により需要の変動があり、その対策としてスクールバスなどで固定した収入が得られるようにする事例は結構あるので(勤務先もそうです)
>『受諾手数料』的な安定収入が毎月見込める

この予想の可能性が高いでしょう。

一方で進出した事業者が同業者間で評判が悪い場合は「殴り込み」にもなりかねないといった事例もみられますが。


釧オロ 投稿日:2024年03月17日 20:40 No.600
左党89号様、はじめまして。

『殴り込み』ですか…
千歳相互側が組合員に対して、乗合部門の譲渡先を探すよう通告したのが、昨年11月の頃です。
恐らく、あちこちの事業者に打診して、それに答えたのが富士交通と、何故か十勝バスだったのでしょう。

十勝バス側にとってみれば、本業の『帯広ナンバー管内の路線事業』も芳しくない中で頭を下げられて引き受けた(真相は闇の中)上に、万が一『殴り込み』呼ばわりされたらどんな思いをするんでしょうかね…

今後、『A県の○○バス』が資本関係も無ければ縁もゆかりもない『B県の✕✕交通』の路線を委譲、等という似たようなケースが続々出てくるのでしょうか?


左党89号 投稿日:2024年03月17日 21:14 No.601
釧オロ様
こちらこそ初めまして。

「殴り込み」の表現で誤解を招いてしまったようですね。
申し訳ありませんでした。

現地在住ではないですし、十勝バスそのものも数回乗っただけですので、地元の人々やその地域の事業者でない限り実際の評判はわかりませんが、昔、BDFに使うため廃天ぷら油の回収ボックスをバス車内に設置した話題とか、役員(?)が率先して地域の会合に出向いて利用促進のお願いをしたという話題をテレビで見たことがあり、着眼点が違っているなという印象をもっています。


管理人 投稿日:2024年03月17日 22:53 No.602 【Home】
こんばんは。
実際にどのようなメリットをがあるのかは、各事業者が考えて決めたことなので、外野があれこれ言うことではないかも知れませんね。

しかし、一般論で言えば、繁閑差を埋めるための安定的な固定収入として、行政から輸送を受託するということは、現時点では有効な手段ではないように思います。
その理由は、行政からの受託や補助金は、事業として利益が出るものが少ないからです。(一般論です)
運転士不足の今、少ない経営資源(=運転士)をどこに当てるか。昨年、国策で貸切バス運賃が上がり、貸切事業で利益が出やすくなりました。同時に業界が運転士不足で供給が追い付いていません。単純に考えれば、今が貸切バスを稼働させるチャンスです。

ちなみに、乗合事業は2000年代初めに規制緩和されていますので、どの土地で事業展開しようが自由です。


釧オロ 投稿日:2024年03月31日 09:48 No.614
いよいよ明日から十勝バスによる『図書館青葉線』の引き継ぎ運行開始となります。
ダイヤは最終が19時代、土日祭は運行無しとのことで、現地の実況見分は平日でないと出来ないですね…

気になる車両は、もともと千歳市から貸与されている『支笏湖ブルー』のエルガが2台、社名表記が『十勝バス』に変わりました。
まがりなりにも、十勝バスにとっては約30年ぶりのいすゞ車になります(H5年頃に今は亡きイースタン観光からのLV719が導入されました)
ちなみに、私が密かに楽しみにしていた民生ディーゼル以来約70年ぶりになろうかと思われるUD車の移籍は叶いませんでした

※画像は、知人が十勝バス千歳営業所で撮影したものを許可の上、こちらに提供させて頂きます