80s岩手県のバス”その頃”掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


「ヨーデル号」岩手県交通便運行終了
左党89号 投稿日:2024年01月21日 22:14 No.543 【Home】
公式リリースですでにご覧になっているかと思いますが、「ヨーデル号」のうち岩手県交通担当便が今月末をもって運行が終了となり、2月からは県北バスと弘南バスのみの運行となります。

新幹線接続系統としてデビューし、国鉄バスを含めた4社で1時間ヘッドの運行をしていた時期もありましたが、東北新幹線の延伸や、冬期での東北道閉鎖(特に安代IC〜鹿角八幡平IC)のリスクもあり利用者が大きく減少しました。
現在は6往復設定とはなっていますが、コロナ禍による運休があり3往復。2月1日からは運休便も廃止となるようで2往復運行となります。

「ヨーデル号」は岩手県交通にとって初めて高速バスへ参入した系統で、後に青森・大館・八戸・十和田湖への運行にも参入しましたが、今回の運行終了により、岩手県交通にとって盛岡以北方面の高速バスは完全撤退となります。


管理人 投稿日:2024年01月22日 22:18 No.544 【Home】
左党89号さん、こんばんは。
ヨーデル号は、東北新幹線上野開業の1985年3月14日に運行を開始していますので、来年まで待てば40周年を迎えるところでした。
時代が変わってしまったと言えばそれまでですが、5社で競い合って路線申請をして、調整の末4社で華々しくスタートした当時を思い出します。
もちろん、当時は東北新幹線は盛岡止まり。弘前だけでなく、秋田県に行くのも十和田湖に行くのも岩手県北部の久慈に行くのも、盛岡で乗り換えが必要でした。乗ってしまえば乗り換えなしで目的地に行ける高速バスは便利でした。
ここでは、本文に掲載した写真そのままですが、県交通のヨーデル号の初期ランナーを再掲します。


とまります 投稿日:2024年01月27日 19:39 No.545
こんばんは。
ヨーデル号の話題からチョットずれますが、盛岡駅前バス乗り場のうち駅舎側の乗り場が変更になったのは2003年5月下旬とのことですが、
それから20年経ってもこの場所(ヨーデル号の旧乗り場)に県交通の2ドア路線車が発着しているのは奇異に感じるんですよね。
駅舎側の乗り場(旧1~4番乗り場)は長距離路線用という印象が今もって強いので。
(「その頃」では県北バスの岩手山柳沢登山口行きが最短の路線でした)

写真右は82年9月に撮影したもので、もともとピンボケだったのを拡大したので余計にぼけてしまっていますが、後にヨーデル号乗り場となる
3番乗り場は既に設けられていますが、時刻表欄は当然何もない状態。
この時点で新幹線に接続する長距離バスの運行を予定していたのかなと。
この年から十和田湖行きの運行が始まったのですが、県北バス乗り場の4番からの発着だったような・・・


管理人 投稿日:2024年01月28日 18:51 No.546 【Home】
とまりますさん、こんばんは。
確かに、その頃は、1番・・・岩泉方面、2番・・・久慈方面、3番・・・弘前、4番・・・十和田湖・八幡平、となっていましたね。
ここで添付した写真は、1987年の盛岡駅。まず1番のりばに岩泉から着いた岩手県交通。6月の休日なので、2台口です。1号車は2年前に「ヨーデル号」用に新造された車両。
次に2番のりばで本便の横に付けた久慈行「白樺号」の続行便。方向幕は「臨時」と表示しています。本便はモノコックボディの平屋根なので、続行の方がお得です。
最後は3番のりばの弘南バス「ヨーデル号」。年末の帰省シーズンなので、こちらも大きな荷物のお客様で混雑しています。エアロバスは貸切車を続行に仕立てたもので、方向幕はちゃんと用意されています。「エアロバスが来た!」ということで、わざわざ撮ったのだと思います。