投稿画像
モンキーの自然転倒防止に モンキーは保管中に自然にパンクすると自然に右にぶっ倒れる。 これを防ぐには、何も大げさなものを用意しなくても良い。 月刊マガジンぐらいの雑誌をリアタイヤの下に敷くだけ。 で、それよりも問題なのがね、 サイドスタンドスイッチ付きモンキーはまだいいんだが、 これ話題にしたのかなり前なんだけど 2005年ぐらいから6Vステップ(CRF50とか共通なの含む)が、 ステップ本体のサイドスタンド取り付け部の溶接の角度が、 ほーんの少し立った角度になったせいで 新品のノーマルタイヤ、新品のサイドスタンド組んでも ほぼ垂直立ちに近いのよ 角度にすると80度近い。 これで直径の小さいTT100のタイヤ付けた日にゃどうしようもない。 風が吹いただけでもぶっ倒れる。 実用モンキーで実際、ちょっとした風程度で倒れた事もある。 管理人はマジメに6Vは全部、 こういう調整式サイドスタンドにしようかと思ってるぐらいだよ ちなみに、もう出ないはずだが JFのサイドスタンドは先端にゴムが付いていて スタンド立っぱなしで走り出しても大丈夫な構造になっているんだが このステップは、なぜか妙に短く とても信頼性がある。 管理人は昔、JFモンキーをしっかりレストアする時に その時はJFモンキーを一台しか持ってなかったので サイドスタンドを一個だけ買って新品で付けているんだが 気に入ってもっと買おうとしたらもう無かったので、 今も無いんじゃないかな 今回倒れたCD90Aエンジン搭載モンキーも もちろんこの雑誌を後輪に敷くのをやっていたんだが ミニキュート筐体の横にあり、先週、基板のテストする時に 移動させて普通に立たせたままだった… そもそもバイクは、地震でもなかなか倒れないものなのだ 昔バイク雑誌でも実験してたが、 サイドスタンド停めでも、フォークとリアサスが衝撃を吸収するので 実験施設でのテスト記事だったが、震度7程度の横ゆさぶりでも倒れない。 でも、モンキーはぶっ倒れるものなのです。 さあ台数持ちや、お飾りモンキー持ちのみなさま、 かっこいいバイクスタンドが無いなら、雑誌ですよ雑誌。 東日本大震災の前から管理人はこれ気付いてて、雑誌敷きはやってあり、 完成モンキーは全部にこれやってるが、恐怖のドミノ倒しはゼロ。 そしてタイヤの空気も抜けているのもあった。 たまーに油断してると、地震でもないのに モンキーが右にぶっ倒れてる時あるのよねえ I君モンキーが管理人の製作中のカブに寄りかかってたり。 そういや数年前、新古品の 今じゃ新品じゃ出ない、ただの黒いモンキーのシート。 あれにNS50Fの新品マフラーが地震で落ちてきて マフラーの先端の潰れ破損を たまたま棚の下にあったモンキーの そのシートが犠牲になって救った事があったな… よりにもよって新古品のシートでと嘆いたけど、 NS50Fの新品マフラーのほうが貴重か。 そのシートはNTBので張り替えたけど。 今、5Lモンキーのシートは 黒に灰パイピングのしか出ないのよね。 今回、本当に震度5弱かあ?揺れた時間は短かったものの、 もう東日本大震災で慣れてるし、色々と耐震対策もしてるし、 震度4ぐらいじゃ、まあどうでもいいかとそのまま寝てるし 震度5ぐらいから、うーん、起きたほうがいいかな? まあ大丈夫だろ…となるんだが むっ!今回のはヤベ―ぞ!と睡眠薬で深く寝てるにもかかわらず 飛び起きてすぐ外に逃げたぐらいだったからな ちなみに管理人、東日本大震災のメインの揺れを体感できていない。 たまたま当時乗ってたポンコツのフィアットバルケッタで走っていて なんだこの変な振動は…やっぱイタ車はクソだな! と思ってたら大地震だった。
投稿記事
画像を拡大