投稿画像
投稿者:NCC183
どうもです 幕式の発車案内とは異なり、列車名・種別・行先を用意しておけば組み合わせは自由化と思いますが あらかじめ用意しておかなければならないことには変わりなく、時に意外なものがあって風情がありました。 仙台から羽後本荘となると、陸羽東線と陸羽西線を走破することになりますが 列車名から想像できそうとは言え、仰せのように咄嗟にはわかりにくいですね。 秋田まで行ってもよさそうですが、 秋田へは新幹線+たざわ(←これも懐かしい愛称)があるので羽後本荘なのでしょうか。 もう一往復は酒田発着だったように記憶しているので、庄内地方と仙台に間の設定だったのだと思います。 さて、震災による不通区間が解消し、めでたく全線開通となった常磐線ですが 上野東京ライン開業後なので、特急の行き先も品川ですね。 仙台で「品川」が表示されるのは仰せのように初めてかと思います。 知名度は上野に比べたら低そうな感じですね。 「上野・品川」とはならなかったので、それほど低くはないのかもしれませんが・・・。 何かないかなと探したら仙台駅のLEDが出てきました。 かなり前のもので撮影年の記録はありませんが、サクランボの時期に撮影したことは確かです。 通常は設定のない列車名や行先でも表示できるのはLEDならではですね。 東京方面の行き先は上野の方が馴染みがありそうな感じですね。 「エルム」も懐かしいですね。
投稿記事
画像を拡大