投稿画像

4

投稿者:七時雨山
青二斎 様 見事な大きさですね。俯永の直写しでしょうか。背の波が通常の俯永の波に見えます。踏潰ではないようです。 少し疑問があります。 疑問その1 鉄銭なのに薄すぎること。東北地方の鉄銭ではありません。 疑問その2 鉄銭にしては輪側が滑らかに見えます。 疑問その3 内径が小さすぎます。 疑問その4 俯永なのに広郭になっていること。 薄く圧延加工したものを元にして鋳造したのではないでしょうか。 もしかしたら、不知銭の俯永大濶縁を鋳写したものかも知れません。 参考までに、手持ちの踏潰銭の鉄写しを掲示します。 正永進冠と狭永(俯頭永)です。
投稿記事
画像を拡大