投稿画像

1

投稿者:関西のT
七時雨山様 ご意見ありがとうございます。 少し嫌な予感がしていましたが雲行きが怪しそうですね。 盛岡銅山にも民鋳はあると耳にしていますので可能性は残っているものの、後鋳の可能性が高いと思っておきます。 もう少し製作の分かる細かな画像を添付します。 新たに何が分かる事は御座いますか? なお側面刻印画像は左から ・小字(本品) ・称 浄法寺長郭 釘穴刻印(初期) ・大字 中様 炙り仕上げ(初期) ・銅山手 1次通(中期) ・銅山手 2次通(末期) ・反玉寳 大様 (初期) です。やはり後鋳品? また他の方もご意見お待ちしております。 もし可能であれば小字の側面仕上げを見てみたいです。
投稿記事
画像を拡大
保存する