投稿画像
投稿者:原付板管理人
毎度おなじみ、ここらの気候。 一年を通して カンカンに晴れたら風が吹き、風やめば雨が降り 中間は湿気もうもうな曇り。 カラッと晴れた無風の日は本当に貴重。 塗装はもちろん、車体裏の防錆どころか シャーシブラックの筆塗りすらできやしねえよ。 砂と花粉が飛んでくるんだもんよ! いやあ、昨日は強風でトタンが吹っ飛んでたら 国道の車に大損害を与えて事件になるところで もうウンザリして、フルフェイスヘルメットで作業してるし どうせユンボの騒音で聴こえやしないから これ歌いながらユンボやっておりました 作曲 ASKA [YouTube:ZFEQvJ3lBNg:R] それ以上に困ったのが、ハンパに燃えた本が、 バラバラになって強風でどんどん飛んでいく事。 背表紙の糊部分が燃えて消えてるから、 ただの紙の束になっているわけだね。 掘るたびに強風で紙が吹っ飛んでいくが、もうどうしようもない。 すみませぬが、市民のみなさん拾ってください…。 車検を切らした事により、じっくり時間かけて アルトワークスの防錆をカンペキにしたいのはもちろんだが その前にアルトバンの、ここだけはなるべく早くやらねばならない。 HA36のここ、給油口の裏側がモロに鉄板でインナーフェンダーは無い。 防錆しやすい構造なのはありがたい事だが、逆を言うと ここもろくすっぽ防錆されてないのだ! かなり奥まっていつので、洗車ガンで水が届かないので、 塩を含んだ汚れが半永久的に落ちないのだ! ここは時間をかけてしっかり洗い、しっかり乾かし アンダーコートなりノックスドールなり 自分の信仰する防錆剤をたっぷり塗りましょう。 中古のHA36を探して長い旅を続けた管理人だが、 表がピカピカでも給油口のフタを開けたら 中がサックサクに錆びてるのが多いので、 HA36アルトとキャロルの中古を選ぶ時は まずは給油口のフタを開けて確認しましょう。 前のオーナーがしっかり防錆したつもりでも、 この事に気付いている人や車屋は少ないようで ここが致命的に腐ってるのが多いぞホント。 ここが腐ってると、もうどうしようもないです。 表のクォーターパネルじゃなくインナーパネルが腐ってるので。
投稿記事
画像を拡大