投稿画像
投稿者:ステルスF22
「生命の木」の原点は、シュメールとあったが、多分、これだろう^^v 俺の本、77p より 図1 ロゼッタの花を羊に食べさせる王。 BC3200~3000年 大理石の円筒印章  メソポタミア(24)」  中央の男性はエン、もしくは祭礼王で、ロゼッタの枝を胸に引き寄せて いるが、この花が象徴するイナンナとの結婚を表現しており、それにより 羊の群れの食事が保証されている。端的に言えば、穀物神と花の女神の婚 姻によって植物が繁殖するという信仰を表現している(24)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 祭礼王は、ドウムジとか、後にはアドーニスの名の植物・穀物神などに 引く継がれたんじゃないかな^^v まあ、どちらにせよ ヒンズー教の文化的側面としてのブッディズムは、 古代エジプトの焼き直しだわ。 このイラストの花は8花弁の薔薇でイナンナを象徴している。 で、エジプトに輸入されたときは、エジプト人の好きな蓮(ロータス)と 見做された。ランセス2世の娘メリトアメン王女の像の左胸や、図2 プスセンネス1世の黄金の皿は16花弁だ。図3 それがシルクロードを経て日本に伝わり、10世紀ごろ菊のご紋章と なったんだぜ^^v
投稿記事
画像を拡大