投稿画像

16

投稿者:とら
自宅療養とのこと、一日も早く回復成されること願っております。 私は、年末年始、寝込みましたが、40度近い高熱を出したのは、小学校3年以来55年ぶりの事でした。40年前のサラリーマン時代、仮病で有給休暇を取ったことはありますが。 浩泉丸様の場合、曳尾など無数にお持ちでしょうが、いまだに購入なされるのですね。並べてみると微妙に変化があったりして私も購入してしまいます。 制作日記などを拝見するに、私の天保銭収集は、十数年前の浩泉丸様状態の様です。 毛利家の、いや、ここに関しては、大名の力が弱く、他家と異なり、長州「藩」と呼んでも良い気がします。「藩」は明治時代の言葉で、江戸時代の公称ではないのであまり使いたくはないのだが。(白石の藩翰譜などは、あったけど) 何とか藩などという言葉は、幕末、かなりハイカラな言葉であったと思います。 進二天などの銭文径が小さい物が、2年半くらい前、旧雑銭掲示板にあった時、参加できず、機会があったらほしいものだと思っていたら、3か月くらい前手に入れる機会がありました。 真ん中が件の品で、 長径49.13㎜、短径33.25㎜、銭文径39.4㎜、内径43.6㎜、量目22.22g。 左右に、進二天と縮通を配してみました。
投稿記事
画像を拡大