投稿画像
投稿者:ステルスF22
フィロラオス(Philolaos、BC470? - BC385) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9 ●(Φιλόλαος πῦρ ἐν μέσῳ περὶ τὸ κέντρον, ὅπερ ἑστίαν τοῦ παντὸς καλεῖ καὶ Διὸς οἶκον καὶ μητέρα θεῶν, βωμόν τε καὶ δυνοχὴν καὶ μέτρον φύδεως· καὶ πάλιν πῦρ ἕτερον ἀνωτάτω, τὸ περιέχον. Πρῶτον δ’ εἶναι φύσει τὸ μέσον, περὶ δὲ τοῦτο δέκα σώματα θεῖα χορεύειν, οὐρανόν, τοὺς ε’ πλανήτας, μεθ’ οὓς ἥλιον, ὑφ’ ᾧ σελήνην, ὑφ’ ᾗ τὴν γῆν, ὑφ’ ᾗ τὴν ἀντίχθονα, μεθ’ ἃ σύμπαντα τὸ πῦρ, ἑστίας περὶ τὰ κέντρα τάξιν ἐπέχον.)[3] —ストバイオス, i. 22. 1d ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上のギリシャ語文の解説^^v ● フィロラオス曰く「中心周りの火、それを全ての炉と呼び、ゼウスの家とも、 神々の母とも呼び、祭壇でもあり、力でもあり、自然の尺度でもあると言います。 そして再び、最上部に別の火があり、それが全てを包み込んでいます。自然に おいて最初に存在するのは中心で、その周りには10の神聖な体が舞っています。 天空、5つの惑星、それらの後に太陽、その下に月、その下に地球、その下に 反地球、それら全ての後に火があり、中心周りの炉の順序を保持しています。」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「10の神聖な体」とは、天空、5つの惑星(=「水金火木土」)、 太陽、その下に月、その下に地球、その下に反地球で、10個だ! で、惑星の意味だが、彼らの宇宙観からして、我々の云うところの 惑星とは、かなり異なるだろうな^^v アリスタルコス アリスタルコス(Aristarchus; c.BC310 – BC230)はサモス島に生まれた 古代ギリシアの数学および天文学者。太陽中心説(地動説)の先駆者とされ、 世界で最初に月、太陽の大きさと距離を求めようとした。 アリスタルコスの太陽中心説は、アルキメデスやプルタルコスによって 断片的に紹介されている。「天球の中心に太陽があり、それは不動で、 地球が太陽をめぐっており、恒星の天球までの距離はとてつもなく遠い」 という説を述べた書物を出版した、とアルキメデスは紹介し、それは単に 数学的な話だとした。またプルタルコスは、恒星の日周運動は地球自転に よると信じていたヘラクレイデスの影響をアリスタルコスが受けていると いう。地動説を唱えた最初の人と考えられているが、当時その説はほとんど 支持されなかった。 アリスタルコスの著作として残っている月および太陽の大きさと距離の 決定では、太陽中心説は採用されていないが、たいへん巧妙な手法を用いて おり、その原理は明快である。すなわち、月がちょうど真半分に見えるとき、 月・太陽間の離角は約87度となるので、直角三角形の幾何学から月・太陽の 距離の比は約20倍となると結論した。現在の値からのずれが大きいのは測定 技術が稚拙であったためで、原理はまったく正しい。また彼は、月と太陽は 見かけの大きさがほぼ等しいことから、両者の実際の直径は各々の地球から の距離に比例するはずだと指摘、その距離の比から太陽は月よりも20倍大きい という結論も論理的に導いている。 ※太陽の直径は地球の約1000倍だから、かなりの誤差があるが豆電球からは 大進歩だろう \(^o^)/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これは、かなり的を射ているが、黙殺されており市民権を得なかった、残念! しかも、その年代はアレキサンダー大王がエジプトを制圧して以後であり、 エジプトのギリシャ時代と呼ばれる時代であるから、今 扱っている古代 には該当しない。で、そんな時代ですら、「日月火水木金土」しか言及されて いない あはは \(^o^)/ メソポタミア(のアッカド時代)で、最も有名な惑星の刻まれた碑は ナラム・シンの戦勝記念碑だ^^v 図1 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3 ナラム・シン(Naram Sin、在位:紀元前2254頃 - 紀元前2218年頃)は、 アッカド王朝の大王。 天辺の八つのとんがりプラス後光で16のギザギザに見えるのが、愛と美の女神 イナンナ(=イシュタル=アスタルテ=アプロディーテ=ヴィーナス)の星 金星だ^^vローマの愛と美の女神ヴィーナスは、実に3000年前の イナンナの性格を受け継いでいたのだ!そんで、ボッチチェリーの「ヴィーナスの 誕生」まで、継承されたんだぜ^^vルネサンスとは、こういう事だ\(^o^)/
投稿記事
画像を拡大