投稿画像
投稿者:青葉
こんにちは。 桜並木背景の交直流急行色、いいですね。ここへは行ったことがなくて・・・。 私、仙台地区で83~84年にかけて4回、サロ451、455の開放に乗ったことがあります。 それも平~仙台とか郡山~仙台とかの長距離で、非常に気分良かったことを今でも覚えています。 しかしその時期だと「ときわ」や「まつしま」もまだ現役で、グリーン開放などという サービス列車があったことは意外です。急行はもとより快速「くりこま」もグリーン営業、 普通列車はグリーン開放、何だかちょっと不公平ですが、私としては大歓迎でした。 編成からサロが抜かれたのはいつごろだったのでしょうか?? 余談ですが85年3月改正でこれら急行は全廃され、勝田の451系列も仙台へ転属しましたが、 そのタイミングで筑波博がありました。その臨時には451系は使用されなかったと思います。 常磐線は交直区間をまたぐため国鉄は車両の確保に四苦八苦したようで、驚くことに向日町の 583系まで応援に駆けつけていましたが、451系が使われなかったのは仙台転属の影響だったのでしょうか。 画像は古く1974年3月、北千住~綾瀬間、荒川橋梁を行く急行「ときわ」です。 モノクロで残念ですが、このカラーも湘南色同様、いい色でした。
投稿記事
画像を拡大