投稿画像
投稿者:佳子さまをお護りする会
>検索結果だ^^v Googleのサーバーに侵入して検索のアウトプットが変わるように細工したんだろ。 わしが検索したときは、大阪の生駒かどこかそこいらへんで天王星を視認して、スマホのズーム機能を使って1等星ほどの大きさに写してアップしてるのが検索上位にあがってきてたのよ。国立天文台も肉眼で見えると書いてる。 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/11-topics01.html わしも天王星蝕を見た。記憶は曖昧だからテレビでかもしれんが。いや、あれは肉眼でじゃないかな。v^^ [YouTube:q_UHMwTKKQg:R] 小学生の頃、昼でも星が見えるというクラスメートがいなかったか。わしはいたと記憶しているな。みんなから馬鹿にされて言わなくなったように思うが。天王星は平均5.7等星ぐらいだから、そういうのには楽々見えるの。しつこいやっちゃな。 >じゃー、メソポタミアで「天王星・海王星」を示している円筒印章や石碑を 示してみろや、あるんか?さあ、非を認めるなら 今の内だぞ \(^o^)/ だからこの画像を貼り付けてやったろ。 池上彰と入山章栄と後藤謙次と中沢新一と矢追純一を足し合わせたようなユダヤ系アメリカ人の説に乗って、田原総一朗みたいのがこの世は騒いだもの勝ちみたいにどーすると騒ぎ立てたり、反町理みたいのが憶測談義に花を咲かせたり、櫻井よしこみたいのが安倍さんも賛意を示していたとか言い出したりして、さっぱりわやな話しになっただけで、 シュメール人は、地球は太陽の周囲を回る8つの惑星のひとつだということを洞察していたということよ。なぜなら、北極星が2等星なのに見つけやすいのは回りに明るい星がない、だからこのレリーフは北極星のはずはないからよ。 あははははは。\^^/
投稿記事
画像を拡大