真・西瀬戸中年クラフト団(ひみつ)掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

備忘録
なぎら 投稿日:2023年10月06日 01:34 No.896
こんばんは。
ほとんどの人が興味のない情報で恐縮ですが、まとめました。

ST1(Supramarの小型船)=(Sports Trasnport ?)

PT=Passenger Transport(旅客、パトロール等)
(3、10、20などの数は排水量と近似。ただしどの排水量・トンかはマチマチ)
※10については10メトリックトンとも。

PTL28=Passenger Transport + Logistics support 
→PT20b(PT20 Caribeとも。熱帯地方用にブリッジを先方配置) の貨物室設置バージョン

PTS75MKII=PT with Supramar stabilisation system (MKIIは改良版)


なぎら 投稿日:2023年10月06日 21:36 No.898
先ほど晩酌タイムに偶然見つけました。
我ながら引き強いです。ニーズは不明です。

本放送があったのですね。知りませんでした。気になります。
https://www.youtube.com/watch?v=kTPCbJtQaIk


なぎら 投稿日:2023年10月06日 21:58 No.899
本放送・・・
https://bangumi.org/tv_events/Ah4MwQNLcAM
https://www.rnb.co.jp/tv/monotone/

タッチの差で逃すあたり、なんだかんだ引きは弱かったです。。


orange8 投稿日:2023年10月14日 22:56 No.902
水中翼船の揺れに対する人間の耐性というのは、旅客船やフェリーの時化の揺れよりも強いものと思っていましたが10分で酔いが来たというのは驚きでした
おそらく旅客船やフェリーでも同じことになったのだろうなと
初めて水中翼船に乗船した40年代初めくらいかと思いますが、その昔の窪みのある舗装されていない悪路を走る空気バネ式の高級バスとよく似た感覚で、おふくろをはじめとする女の悲鳴に辟易した思い出がよみがえりました
特に追い波を超えるときの傾きが続く場面から超えて復元するまでの数十秒の船内のあちこちから聞こえる悲鳴はドッチラケというか小学校入学前にして二度と一緒に船に乗りたくないと思った瞬間でもありました
年老いたおふくろに近々覚えとるか聞いてみましょう
親父も歩くのもままならない年になりました


あきつ丸 投稿日:2023年10月15日 10:37 No.903
水中翼船、私は徳島ー中突堤航路(阪急汽船)でなんどか乗りましたが、これ航路は長いし紀伊水道淡路島の東岸側を走るのでよく揺れました。でも何しろ早いので、明石海峡大橋ができるまであったと思います(進学で徳島を出たのではっきり覚えて居ませんが)。
あと、どんなに揺れてもほとんど定刻で走るのでさすがは鉄道会社だと思いました(違うか)。フェリーなら10分遅れぐらい普通でしたから。

まあ、値段が高いので、親から金をせしめたときくらいしか乗る機会はありませんでしたが(運賃分は学割がありました)

ただ、意外と風波の運休(休航)はなかったです。一時期大阪天保山から就航したホーバーはちょっとの波高で運休が多く、あてになりませんでした。

その後、お金がちょっと安い徳島高速船(徳島ー天保山。ホ-バーの資本関係の後身)ができ、よく乗りましたが、乗り心地(揺れ)は水中翼船よりいいのですが、ゴロゴロという機関振動はいまいちでした。
今のスーパージェットやジェットフォイルはいいですね。やっぱジェット噴射ものがいいのかなぁ。

でも、やっぱ見た目のかっこよさは水中翼船に限ります。
西部警察の広島編(路面電車ではなく南十字星の方)とかを見ると、痺れますね。
失礼しました。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色