☆phoenix☆掲示板☆


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

雑談☆美容と健康!?
kinzi 投稿日:2023年05月06日 22:45 No.200

健康と美容にも良いキャベツw

・「キャベツ 甘藍 Cabbage」-・「キャベツ 甘藍 Cabbage」-野菜ナビ-https://www.yasainavi.com/
基礎データ DATA
分類:アブラナ科アブラナ属
原産地:大西洋沿岸、地中海沿岸のヨーロッパ
季節の分類:春夏冬
多く出回る時期:春キャベツ3月~5月頃、夏キャベツ7月~8月頃、冬キャベツ1月~3月頃
国内の栽培面積:約3万4,300ヘクタール(2021年)
国内の年間出荷量:約133万トン(2021年)
おもな産地:群馬県(約20%)、愛知県(約18%)、千葉県(約8%)

キャベツの概要
キャベツ(収穫前)
生でも煮ても炒めてもおいしいキャベツはビタミンCが豊富な野菜です。本来は涼しい気候のもとで栽培される作物ですが、北海道から沖縄まで幅広い地域で生産されています。

キャベツは季節ごとに味や性質が微妙に変化するのも魅力のひとつ。春に葉がやわらかく巻きが緩い春キャベツ、冬には葉の巻きがギュッと締まった冬キャベツ、夏から秋にかけては巻きが強く歯ごたえの良い夏秋キャベツが出回ります。それぞれの季節にあった食べ方を楽しみましょう。

春キャベツは外側の巻きがゆったりしていて軽いもの、冬キャベツはしっかりと葉が巻かれてずっしりと重みがあるものがよいでしょう。カットしてあるキャベツは、断面がふくらんでいるものは鮮度が落ちています。

キャベツの栄養と効能
生:ビタミンC(41mg)、カルシウム(43mg)、ビタミンK (76mcg)

注目成分:ビタミンU、アントシアニン(レッドキャベツ)

期待される効能:風邪予防、がん予防、胃潰瘍予防

風邪予防や美容によいとされるビタミンC、骨を丈夫にする作用のあるカルシウムを比較的多く含んでいます。また血液を凝固させる作用や、骨にカルシウムを沈着させる働きのあるビタミンKも含んでいます。

キャベツには別名「キャベジン」とも呼ばれる「ビタミンU」が含まれています。ビタミンUは胃の粘膜を修復したり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防に効果があるとされています。

レッドキャベツにはポリフェノールの一種「アントシアニン」が含まれていて、視力回復や活性酸素の除去に効果があるといわれています。


kinzi 投稿日:2023年05月09日 20:51 No.202

・「いちご 苺 Strawberry」-果物ナビ-
https://www.kudamononavi.com/zukan/strawberry.htm

基礎データ DATA
分類:バラ科オランダイチゴ属
原産地:北アメリカ地方、南アメリカ地方
季節の分類:冬春
多く出回る時期:12月~5月頃
国内の栽培面積:約4,930ヘクタール(2021年)
国内の年間出荷量:約15万2,300トン(2021年)
おもな産地:栃木県(約15%)、福岡県(約10%)、熊本県(約7%)

※農林水産省ではイチゴやメロン、スイカを「果物」ではなく、「果実的野菜」として分類していますが、ここでは果物として紹介します

いちごの栄養と効能
おもな栄養成分(可食部100g中)

ビタミンC(62mg)、 葉酸(90mcg)、食物繊維(1.4g)

注目成分

アントシアン

期待される効能

風邪予防、美肌効果、貧血予防、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防

イチゴはビタミンCが豊富で風邪予防や美肌効果に期待できます。
また、血を作るビタミンといわれている「葉酸」も豊富に含まれているので、貧血予防にも効果的。また、イチゴには血糖値の上昇やコレステロールの吸収を抑制する食物繊維のペクチンも含まれています。

ブドウほどではありませんがイチゴにもポリフェノールの一種「アントシアン」という色素成分が入っていて、発がん抑制作用にも期待できます。

。「イチゴ狩り 2023年版」-果物ナビ-
https://www.kudamononavi.com/picking/ichigogari.htm
全国のいちご狩りが楽しめる農園や施設を紹介!

日本各地のいちご狩りができるスポットを紹介しています。近所や旅行先の農園を見つけて、新鮮ないちごをたくさん味わいましょう。なお、農園によっては予約が必要な場合があるので、必ず事前確認をお願いします。


・「【いちごが無限にできます】園芸店長が初心者でも自宅で無限に収穫できるイチゴ栽培を教えます。毎年自宅でいちご狩りをしたい方必見。家庭菜園に迷ったらイチゴを植えてください」-「カーメン君」ガーデンチャンネル -※37:49
https://youtu.be/-QFAXqz4IFo

・「イチゴ栽培に失敗した方へ  【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】」-「カーメン君」ガーデンチャンネル-※42:09
https://youtu.be/_Zo0AqtOTk4

むかし
玄関先にプランターで植えたけど
夢の「家でいちご狩り」計画は成功しませんでしたー(っ_ _)っwww


kinzi 投稿日:2023年05月17日 22:10 No.204

季節の変わり目は寒暖差に注意!

・医師監修・寒暖差疲労セルフチェック
(運営会社:株式会社ベルシステム24ホールディングス)
https://zutool.jp/selfcheck_temperature_difference

・「季節の変わり目は「寒暖差疲労」に注意! 予防に重要な日々の過ごし方とは」-日本ハム株式会社中央研究所-
https://lab.nipponham.co.jp/check/59#:~:text=身体を適度に動かす,ない運動が良いです。

寒暖差疲労が起こるメカニズム
人の身体は寒暖差を感じた場合、自律神経(臓器に働きかける神経)が反応して自動的に体温を調節する仕組みになっています。
通常、自律神経の切り替えは緩やかに行われますが、寒暖差が激しくなると頻繁に切り替わるのです。それによって臓器へ負担がかかり、疲労が発生することがあります。これが寒暖差疲労が起こるメカニズムです。

記事のインデックス
寒暖差疲労について
寒暖差疲労が起こるメカニズム
自己チェックリスト
寒暖差疲労で見られる主な症状
身体的な症状
精神的な症状
寒暖差疲労が起こる原因
季節の変わり目による気温差
屋内と屋外の気温差
寒暖差疲労の対処&予防法
寒暖差の少ない環境をつくる
入浴をして身体を温める
規則正しい生活を送る
身体を動かす
食事内容に気を付ける
イミダは身体的疲労感と精神的疲労感の軽減が期待できる
日常の過ごし方を意識し、寒暖差疲労に負けない身体をつくろう



食事に気を配ることも、寒暖差疲労の対策として重要です。身体を温める食材を積極的に取り入れましょう。
【食材例】ニラ・ネギ・生姜・根菜類 など
これらの食材を入れたスープや白湯、鍋物など、温かいものを摂取すると体が温まります。



kinzi 投稿日:2023年05月19日 00:19 No.205


急に暑くなってます!

熱中症予防
スポーツ選手や
屋外でたくさん仕事をするような人以外は
たまに塩分タブレットや塩飴をなめたり
麦茶で水分補給でも十分なんだそうです。

自分で作ると塩分や糖分も調整できて良いかもしれませんね


・「無添加!ポカリスエット風スポーツドリンク」-クックパッド-
https://cookpad.com/recipe/3294272

・「ゴクゴク飲める おうちでスポーツドリンク風 レシピ・作り方」-クラシル-
https://www.kurashiru.com/recipes/cd7f0e24-ba0d-48cc-a7da-ed29bf0e7b41





kinzi 投稿日:2023年05月25日 00:54 No.207


あれもこれもしながら食事作りするなら
省ける手間を省いて教えてくれる
神様のような先生!

冷蔵庫で1週間保存可能
お湯に溶かしてネギミソスープも作れる!

ネギネギ生姜―ネギ生姜♪
・「【万能作り置き!】ネギと生姜でポッカポカ。食べ方いろいろ。お守り代わりになる作り置きです<万能おかかネギ味噌>」-奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】-※12:41
https://youtu.be/EvuT6oZIW1w


☆豚小間+マイタケ+玉ねぎで豚の生姜焼き☆
・「【ヘルシー&家計応援】まいたけが肉に化けて、食べ応え十分!美味しくヘルシーで、お財布に優しい一品。たれもめちゃ旨<まいたけ入り豚肉の生姜焼き>」-奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】-※13:50
https://youtu.be/_we6TVRGQUQ






お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色