オートバイの掲示板 > 記事閲覧


ホンダのXL125/200など

1: ふうてん:2018/10/02 10:54 No.9
ホンダのXL125/200などの小型オフ・トラ車など
XR200レプリカにしたいとか。


2: おーたな:2018/10/04 00:15 No.15
新掲示板、有難うございます。
早速質問させて頂きます。
XL125Sのリア車高上げですが、ご教示の通りXL250SのショックとCB125の取り付け部を入手しました。この取り付け部を外す方法ですが、ロッドをバイスプライヤーで挟むと傷が入りそうだし、えいやっでゴムダンパーがあるからこのあたりの傷は関係ないかもしれないし、、、CRC吹いて温め作戦で緩くなるのを待つ作戦でしょうか? かなり固く締まっているので悩んでいます。 良い方法はあるでしょうか?

3: 六つ星てんとう虫:2018/10/04 00:43 No.16
ダンパーゴムをずらすとロックナットが出てきます。
ここに14mmスパナを掛け、ナックルの穴に鉄棒を突っ込んで回せばあっけなく外れますよ。

4: おーたな:2018/10/24 00:07 No.33
ご助言ありがとうございました。
個体差もあるのだともいますが、かなり固く、顔が真っ赤になりましたが、外れました。ロッドをバイスプライヤーで挟まなくて良かったっす。
ありがとうございました。

5: yam:2019/02/24 08:30 No.85
xl125sですが先日ヘッドバルブを替えたのにまた上下とも切れてしまいました。切れる間際チカチカと明るくなってlowが切れ、切り替えたupも同様の症状で切れていましたので過電流かなと素人視点で思いましたが他のランプ類に変化がないのでレギュレータなのか何なのか?お知恵をお貸しいただけないでしょうか?
2年ほど前にオクで入手した12v化(バッテリー、バルブ、レギュレータのセット)をしています。

6: 六つ星てんとう虫:2019/02/24 10:10 No.86
過電流でしょう。
元のXL125Sのヘッドライトの回路にはレギュレータが入っていません。
12V化の際に純正レギュレータを12V用に交換しただけなら、ヘッドライトには相変わらずレギュレータが繋がっていないはずです。

7: yam:2019/02/24 10:43 No.87
六ツ星てんとう虫様
いつもご教示ありがとうございます。となるとヘッド用に何か対策はできるものでしょうか?それともやはりハーネスから交換等になるのでしょうか?
出来ればヘッドのみに何か対策できればいいんですが、、。

8: 六つ星てんとう虫:2019/02/24 18:12 No.88
ハイ、ロー切り替え以前のヘッドライト電源に並列に12VACレギュレータを入れるだけでいいでしょう。

9: yam:2019/02/26 07:36 No.89
六ツ星様
ちょっと頑張ってみます。

10: kattsu:2019/03/13 12:49 No.102
お世話になります。
ステムシャフトの出代についてお聞きしたいです。

ノーマルのXL125Sで、ステムのトップナットを外した時にトップブリッジ上面から
ステムシャフトの先端まで何ミリくらい出ているでしょうか?

今XL125Sのステムベアリングをノーマルからテーパーローラーに変えようと思って
いるのですが、どうもノーマルよりテーパーローラーの方が厚みがあるようで、
ステムシャフトの長さが足りるのかしりたいのです。
というのも、ノーマル状態では取り付け可能な事はわかっているのですが、ボクの
XLはXLXのトップブリッジが付いているので、ステムシャフトの出代がノーマルと
同じくらいかどうかわからないのです。

テーパーローラーベアリングのレースを打ち込もうとして、一瞬躊躇って調べてるの
ですが、なかなかよい情報が見つかりません。

よろしくお願いします。

11: tig.taku:2019/03/13 21:44 No.103
六つ星てんとう虫さん、お世話になります。
恐縮ですがまたまた御教授頂けないでしょうか?

125sにxl125rのタンクは加工なしで装着できますでしょうか?
それと200rのエンジンスワップ検討してるんですが取付にあたり注意点など教えて頂けないでしょうか?

12: tig.taku:2019/03/13 21:50 No.104
この様な形にしたいと思っています。
185のタンクなど滅多にないので。。


13: tig.taku:2019/03/17 00:15 No.105
xl125sに125rのタンクはポン付けとはいきませんでした。。
ただボルト側の小加工で装着できそうでした。
しかしr用タンクはシートが被さる感じなんでsのシートは合いそうにありません。r用シートはマウントが違いそうなので、こちらも要加工と思われます。。

14: tig.taku:2019/04/29 17:10 No.116
どなたかお詳しい方、この左下のツインショックxr200は何年にどの国で販売されたモデルか知っておられますか??

15: tig.taku:2019/04/29 17:13 No.118
左下のxr200です。


16: 六つ星てんとう虫:2019/04/30 20:50 No.119
XR200Cですね。1983年式です。

北米の総合カタログに掲載されていますが、欧州でも販売したはずです。
外装パーツ以外はそれ以前のXR185ZやXR200Aと同じです。

17: tig.taku:2019/04/30 22:04 No.120
さすが六つ星てんとう虫さんです。
ありがとうございます。はじめて見ました。
xr200とxr200が混ざった感じでカッコいいです。

六つ星てんとう虫さんは伝説のバハコマンダーキットを乗ってられたんですか?
ネットでヴァイタルさんと六つ星てんとう虫さんだけ目にしました。
自分も500乗ってるんで気になってしまって。
すごかったですか?

18: 六つ星てんとう虫:2019/05/01 18:38 No.121
バハコマンダーエンジンキットを購入して、XL500Sに組んで乗っていました。
今でもエンジンとエキパイは手元にあります。

500とは思えないスムーズな吹き上がりが魅力でした。

19: tig.taku:2019/05/01 19:01 No.122
そうなんですね!
まだお持ちなんですね!
現在の価値は計り知れないですね。
カタログだけでも高くて売られてました。

また何かありましたらお伺いさせて下さい。
宜しくお願いします!

20: 六つ星てんとう虫:2019/05/01 19:28 No.123
当時のカタログも、購入時の納品書も残してあります。
学生の身にはなかなかヘビーな買い物だったので忘れられないですね!

21: tig.taku:2019/05/01 20:39 No.124
たしか当時で36万くらいでしたかね!?
学生には高い買い物ですが夢と思い出が詰まってますね。
今じゃそのエンジンだけでxl500sが何台も買えそうですね。
いつか見てみたいですね。見た目はあまり変わらないでしょうが(笑)

22: 六つ星てんとう虫:2019/05/01 21:00 No.125
エンジン丸ごとが32万円でしたが、学生に買える金額ではありませんでした。

なのでアルバイトして少しずつ稼いだ金で、パーツを少しずつ買って完成させました。

23: tig.taku:2019/05/01 21:23 No.126
努力の賜物ですね。

お話、また飛びますがxl125s に223エンジンってバランス的にどうなんでしょうか?

24: 六つ星てんとう虫:2019/05/02 19:22 No.127
まず、背が高過ぎて物理的に載りません。

次に、ストロークが長いため上が気持ちよく回りません。
他にも色々と欠点があります。

あれはあくまでも、排ガス規制でパワーダウンした200の置き換えです。
総合的に見るとあまり良いエンジンではないです。

25: tig.taku:2019/05/02 19:36 No.128
そうだったんですね。

入らないと話しにならないですね!
勝手に最上部のマウント穴加工で載ると思ってました。
やっぱり200を検討します。

ありがとうございます。

26: 六つ星てんとう虫:2019/05/03 06:52 No.129
コンロッドが長いため一次振動が少ないのは良いのですが、ピストン裏やシリンダー内壁を飛沫潤滑のみに頼っており、長時間の高回転走行で軽く焼き付きます。
また、チェーンラインがXL125Sと11mmも違うので、その点でも問題外です。

27: tig.taku:2019/05/03 21:59 No.130
ありがとうございます。

電装関係は抜きにしてスプライン加工処理とヘッドマウント加工だけではなく、そもそも背が高くフレームに頭が当たるんですね。

エンジン特性はなんとなくですが理解しました。
ありがとうございます。xl200rのエンジン探してみます!

28: tig.taku:2019/05/03 22:08 No.131
xl200rのステム、リアホイールはxl125sに流用可能でしょうか?

29: 六つ星てんとう虫:2019/05/03 22:49 No.132
どちらもそのままではつきません。
フロントは鉄製ブラケットが非常に重たく、加工してまで流用するメリットはありません。
リヤも、この車種特有の5穴スプロケットが完全に廃盤で、これもデメリットの方が大きいです。

どちらにお住まいですか?
ご近所なら当方のカスタム見本を見て、乗っていただけると参考になると思いますよ。

30: 六つ星てんとう虫:2019/06/12 16:42 No.147
kattsuさんがXR185レプリカのテールランプでお悩みのようなので参考画像を載せます。

まずXR185純正品。
海外オークションで探すなら「MR175」「MR250」のほうが見つけやすいかも知れません。

次にXR350R純正品。
これはキジマから精巧なコピーが出ているので入手は楽です。

両者の比較。
ご覧の通り、縦横比が違うので少々イメージ違いになりますが体積はほぼ同じです。


31: kattsu:2019/06/12 22:51 No.148
六つ星てんとう虫さん。
ありがとうございます。
左のが185の純正ですか、当然ですがサイズがいいですね。
買ったのはこれのリプロだと思ってましたわー(笑)。
185のリプロは出てないんですね。
真ん中のは350Rの純正ですか、確かに大きさはいいけどちょっと比率が。
この形はボクは80年代後半のイメージがありますね。

間違えて買ったのは1982のリプロだと。。
デカすぎてフェンダー上のランプの圧がすごすぎて笑えます(笑)。
これですから。


32: tig.taku:2019/06/20 19:22 No.149
お世話になります。
六つ星てんとう虫さん、かっつさん、yamさんとりあえず外装関係形になりました!見てやって下さい!
エンジン関係は終わり後は電装系の処理と灯火類、テールバッグ固定などです。
純正テールも運良く手に入れました。
僕はタンクキャップはcb750f用を流用しました。


33: kattsu:2019/06/22 09:15 No.150
おー、すごい!カッコいい!
バランスがいいですねー。
エンジンはセル付きなんですね。
XRレプリカ仲間が増えて嬉しいです。

34: tig.taku:2019/06/22 09:25 No.151
かっつさんの教えて頂いたシート寸法でカットしアンコ盛りして表皮は1から作り直しxrシートを再現しました。
mtx200のサイドスタンドもかっつさんの真似です!
ありがとうございます!

35: 六つ星てんとう虫:2019/06/22 12:35 No.152
おお、いいですね。
リヤフェンダーがよく見つかりましたね。

フロントフォークは何ですか?


それと、このシリンダー高でタペットキャップは開きますか?

36: tig.taku:2019/06/22 15:48 No.153
只今タペットキャップ外せました。
調整はタンクは外さないとできませんが。
223エンジンで画像の通り、上部マウント部のヒダの部分を削って載せています。
スプラインはルーターで11mm削ってオフセットです。

フロントフォークは六つ星てんとう虫さんの御教示通り、mtx50rでxl125sのスプリング+カラーです。
ブーツは純正の後期xls用です。
リアサスは250s用をoh後塗装しました。
タンクフレームなど各所のカラーもコーナンのラッカー赤です。
デカールは自作でカッティング製作しました。

リアフェンダー、よだれかけ、メーター、よだれかけ用メーターステー、テールランプは純正で奇跡的に手に入りました。

皆さんのおかげで少しずつ進める事が出来ています。
ありがとうございます!


37: yam:2019/07/06 14:42 No.154
かっこいいし、セル付き、、羨ましい!

38: 六つ星てんとう虫:2019/07/06 22:36 No.155
NX125エンジンならチェーンラインもフレームもそのままで積めますよ。

39: tig.taku:2019/07/11 23:36 No.156
yamさん、ありがとうございまございます!
林道で転倒した時にセルは便利そうです。(笑)

ハーネス引き回し、tlr250rスプロケ使用でチェーン520化、テール、ウインカーなど取付け、無事に登録となりました。

キャブセッティングも終わりxl125sとは比べ物にならない程トルクフルになりました。


40: kattsu:2019/07/12 12:51 No.157
仕上がりましたね。
ビシッときまっててカッコいいですね!
じっくり見てみたいです。

41: tig.taku:2019/07/12 13:06 No.158
ありがとうございます!
テールバッグの固定でかっつさんみたいにフェンダーに穴開けるか迷ってます。

42: kattsu:2019/07/12 16:05 No.159
フェンダーに穴あけで固定が一番簡単ですが、
X250S用のように下側がプラスチック製のもの
をフェンダーだけに固定すると、転倒した時に
フェンダーに力がかかりすぎて、フェンダーが
割れてしまいます。
ボクは一度それでフェンダーを壊しました。
なので今はフェンダーには固定せず、フレーム
側に固定しています。
総布製のバッグならフェンダー固定でも大丈夫
でしょう。

43: tig.taku:2019/07/12 16:55 No.160
なるほど、具体的なご説明ありがとうございます!

フレームのフェンダートップマウント部からステーが何かで留める方法ですよね。少し考えてみます。

44: tig.taku:2019/07/17 19:18 No.161
六つ星てんとう虫さん、昨日の続きなんですがxl500sのフロント脚長にするにあたって21インチ化も含めフォークから他車流用出来るものは有りますでしょうか?

45: 六つ星てんとう虫:2019/07/18 01:05 No.162
三ツ又はそのままで、というならXLX250Rのフォーク、ホイールのセットで移植すればXL500Sより15mmほどアップします。
XL250Rのセットなら約10mm。


本格的にやるならステム打ち替えしてXL400Rとかドラムブレーキ時代のMX車両を流用です。
ただし、あまり前足を長くした場合、それに釣り合うリヤサスの工面に苦労すると思います。

まずはリヤサスを調達してから考えた方が合理的ですね。

FT400/500のスイングアームを流用すると劇的に車高上がりますが、本当に劇的で覚悟が要ります(笑)

46: tig.taku:2019/07/18 15:08 No.163
ありがとうございます。
手軽にはxlxですね。
少し考えてみます!

47: 六つ星てんとう虫:2019/07/19 10:31 No.164
21インチ化で少し前が下がりますが、それ以上にフォークが長いのでXL500S比で15mm上がります。
友人はXR500Zなので、純正フォーク&23インチと全く同じ高さを保っています。

48: tig.taku:2019/07/19 11:31 No.165
タイヤ外径の違いを計算の上、15mm上がるんですね。

49: taku:2019/09/05 16:02 No.179
続きですがft400/500 のスイングアーム流用の場合は加工は必要でしょうか?

50: 六つ星てんとう虫:2019/09/05 17:35 No.180
スイングアームピボット幅がXLのそれに比べて20mm広いため、詰める必要があります。
リヤサスブラケット幅は同じなのでそちらは加工不要です。
リヤホイール取り付けにはカラー作成が必要です。

無加工でいけるスイングアームは、フランス仕様XL400Sのもの(角断面)があります。
少し車高が上がるようですが、まだ取り付けての採寸はしておりません。

51: taku:2019/09/05 19:04 No.183
FTスイングアームは要加工なんですね。。
xl400sのは手に入れるのは難しそうですね。
写真の角スイと違うんでしょうか?


52: 六つ星てんとう虫:2019/09/06 12:35 No.184
多分、それと同じだと思います。

53: 六つ星てんとう虫:2019/12/01 19:20 No.192
XL125S、これでブームになって再販しないかなあ。
https://honda.lrnc.cc/_ct/17321154

54: おーたな:2019/12/03 22:05 No.193
六つ星さんも、参加されてる(と思った)、FBのXRグループで、石川さんと言う方かXL125Sで、今年、日野ハードエンディーロで11位でしたよね。私も頑張って、来年こそはXL再起動したいです。とりあえず、ツインショックすね。

55: クリ:2019/12/09 23:36 No.194
はじめまして。クリと申します。
不動フルノーマルのXL125Sを入手したのですがプラグから火花が飛びません。プラグを新品に交換しCDIとイグニッションコイルを中古の実働品に交換済みです。テスターを購入予定ですが当方初心者の為どの様にテストしたら良いかわかりません。
XL125Sに詳しい方よろしくお願い致します。

56: 六つ星てんとう虫:2019/12/11 21:15 No.195
まずはACGから点火用電力が出ているか確認します。
黒/赤の線がそうです。
もし電力が出ていない場合はステータ交換です。

火が飛ぶなら次にタイミング調整です。カム横のカバーを開け、スパークアドバンサーのタイミングを確認してみてください。

フライホイール側がFマークのときに、スパークアドバンサーとガバナーの線が合うようにすればいいです。
多少ズレても動きますので挑戦してみてください。

57: クリ:2019/12/12 09:28 No.196
六つ星てんとう虫様
ご回答頂きありがとうございます。
サービスマニュアルを購入しましたので後程チェックしてみます。
自分なりに調べたのですが明確な答えが見つからなかったのでもう一点。ステーター不良だった場合、コイルの巻き直しや流用出来る物等ご存知でしたらご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

58: 六つ星てんとう虫:2019/12/12 14:50 No.197
コイルの巻き直しをしてくれる業者は昔はどこにでもあったんですが、最近は見かけません。
旧車レストアの雑誌を見れば広告が出ているかも知れません。

流用できるステータはXL125RやXL200R。
ただしSとRはステータ取り付け穴の位置が違うため、ACGカバーとセット交換が必須です。

59: 六つ星てんとう虫:2019/12/13 10:27 No.198
それと、XL200R後期のステータはパルスジェネレータが一緒になっている(前期はXL125Sと同様、カムからのピックアップ)ので、その線は無視して使います。

TL125D(TLR200の兄弟車)からTL125Hまでのものもカバーやフライホイールとセットで使えますが、こちらもピックアップの線は無視します。
TL125Jのものはバッテリーレスのためちょっと出力線の数が違いますが、これも使えます。

60: クリ:2019/12/13 23:34 No.199
貴重なお話感謝致します。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c758008271
こちらの商品は適合しますでしょか。

61: 六つ星てんとう虫:2019/12/14 19:33 No.200
TL125とは名乗っていますが、バイアルスのものは使えません。
B型、つまりイーハトーブなら使えますが、ライトが暗くなります。

62: クリ:2019/12/16 13:37 No.201
ありがとうございます。
またよろしくお願いします。

63: クリ:2019/12/22 22:45 No.207
こんばんは。
サービスマニュアル購入後ACジェネレーターの抵抗値を測定してみたのですが配線の桃、黄色間の抵抗が0.00Ω、黄と白/ボディアース間が0.00〜4.00Ωと測定の度に変化してしまいます。またIGコイルの1次抵抗も0.00Ωになってしまいます。基準値から大きく外れている為これらを基準値内の物(ステータコイルは巻き直し、IGコイルは実働中古品)に交換予定です。安価で手に入れた車両ですが素人にはちょっと敷居が高く挫折しそうです。

64: クリ:2019/12/28 00:00 No.209
度々すみません。
サービスマニュアルに記載されているACジェネレーターの黒赤線とボディアース間の抵抗がOLになってしまっているのですがどこに原因が有るか、またその場合どんな不具合があるか分かる方いらしゃいましたらお願いします。

65: オレンジ:2020/11/09 02:31 No.322
はじめまして。 tig.takuさんと同様にxl125sにftr223のエンジンを載せております。 tig.takuさんの書き込みにありますmtx50のフォーク流用の際にxl125sのスプリングとカラーとありますが、このカラーはどれくらいの長さのものになるでしょう?現物合わせで作ろうと思ってはいるのですが、ご教授いただければ幸いです。

66: 六つ星てんとう虫:2020/11/09 20:34 No.323
MTX50R、MTX80RのインナーはXL125Sのそれより15mm長くなっています。
また、XL125Sのフォークスプリングの上にはスペーサーが入っていません。
なので答えは「15mm」となります。

67: オレンジ:2020/11/10 02:00 No.324
ありがとうございます!早速作って装着してみます。

68: おーたな:2020/11/15 11:28 No.325
こんにちわ。
オークションに、XL 185が何台も出品されてます。
シンガポール陸軍のお下がりのようです。

69: 六つ星てんとう虫:2020/11/15 22:25 No.326
余裕があれば、それベースにXR185レプリカ作ってみたいですね。

70: kattsu:2020/11/22 23:43 No.334
ザットカスタムズ観ましたー。
どんな125Sになるのか楽しみです。
今ならXL185Sベースでできますね。

71: 六つ星てんとう虫:2020/11/23 19:31 No.335
かっつさんのがベンチマークですよ!

72: kattsu:2020/11/25 22:55 No.345
マジかー。
ボクのは越えてください。マネしますんで。
文章では難しい細かい説明がいいですね。
これでまたXL125Sファンが増えてくれると嬉しいです。

73: Hide:2020/12/01 16:08 No.350
XL125sのボアアップの準備をしています。

中古で170のシリンダーとピストンを購入しました。
ピストンが圧縮の低いものだったので、XRのピストンを購入し加工に出そうと考えております。

KITAKOの170ccキットのピストンの写真を参考にしていたのですが、
バルブリセスが大きいような気がするのです。

写真と同じに加工した方がいいでしょうか?
加工に出す前に何かアドバイス頂ければと思います。

宜しくお願いいたします。


74: 六つ星てんとう虫:2020/12/01 17:42 No.351
XR200ピストンの肩を落としたものですね。
当方も同じようにしたものをよく使います。

頭頂部が高い分、リセスは深く掘らないといけないので画像の状態で合っています。

購入されたピストンは頭頂部が凹形ですか?
もし、フラットトップで構わない(圧縮比9弱)でもよければ、FTR223ピストンを使う手もあります。

75: Hide:2020/12/01 18:03 No.353
中古の170のピストンが左で、購入したXRのピストンは右になります。


76: Hide:2020/12/01 18:05 No.354
書き込み途中で送信してしまいました、

返信いただきましてありがとうございます。
画像のようにで良かったのですね。
画像から寸法を出して外注に出そうと思います。

77: 六つ星てんとう虫:2020/12/01 20:25 No.357
なるほどKJ2=TLR200ピストンでしたか。
それだとFTR223近似で、圧縮比9ほどです。
乗ってみるとわかりますが、圧縮抵抗が少ない分、低回転から中回転のレスポンスはハイコンプよりいいですよ。
ハイコンプ作成までの間、試しにそのまま使ってみては?

78: Hide:2020/12/02 10:05 No.359
TLRピストンを先に試して、その後にXRに交換して違いを感じてみるのもいいかもしれませんね。

今年の冬眠期間にTLRセットで組み、来年の冬眠期間にXRに組み替えたいと思います。

デコンプは付けなくても大丈夫ですか?

79: 六つ星てんとう虫:2020/12/02 13:01 No.360
170なら、ギリギリ大丈夫です。
ただし、始動の度に丁寧なキックが必要なので、頻繁にエンジン停止と再始動を繰り返すような走り方をするなら着けた方がいいですね。

80: N.M:2020/12/15 23:05 No.374
はじめまして
Yahoo!知恵袋から紹介されてきました
このXLのタンクが好きで所有するFTRをニセXLにしようとたくらんでいます。
タンクとサイドカバーのデカールを手にいれたので
塗装をはじめようと思うのですが、この赤はタヒチアンレッドで、デイトナMCペイントだとありません。
この型の後のXLはモンツァレッドでデイトナにあります。色味は変わらないでしょうか?多少ならいいかなとも思ってます。
あのオレンジがかった古くさい赤が欲しいのですが
似た色をご存知の方、いらっしゃいますか?


81: N.M:2020/12/15 23:10 No.375
申し訳ありません
連投してしまいました。
知恵袋で聞いたところ
この色はタヒチアンレッドではなく
赤みが強いようです。
なので本末転倒なのですが
タンクデカールを持ってオートバックスとかで 
同じような色味の赤を探そうかなと思ってます。

82: 六つ星てんとう虫:2020/12/16 10:07 No.376
それはXL50S前期タンクなのでタヒチアンレッドですよ。
近似色は、ホームセンター「コーナン」のプライベートブランドの赤です。
タヒチアンレッド、R-23とフラッシュレッド、R-119の中間の色合いです。

83: 六つ星てんとう虫:2020/12/16 10:40 No.377
コーナンの赤は廃盤になってはいません。
缶のデザインが変更されたので注意して探してみて下さい。

84: N.M:2020/12/16 11:10 No.378
ありがとうございます
ありがとうございます
うれしいです。
知恵袋で管理人さんに
六つ星てんとう虫さんなら
アドバイスくれるよ
と言われてきたんです。
本当に来ていただき感激です。(涙)
さっそく
明日 買いにいってきます、

85: N.M:2020/12/16 11:45 No.379
デカールの色はこの色です
タヒチアンレッド(コーナンレッド)でしょうか
というか
買ってきて吹いてみればいいんですよね


86: 六つ星てんとう虫:2020/12/16 14:56 No.380
HONDAロゴはタヒチアンレッド、後期のウイングマークと、後継車のRはモンツァレッドです。

87: 六つ星てんとう虫:2020/12/16 14:59 No.381
ただし、古くなって褪色したタヒチアンレッドと比べると新品コーナンレッドは濃く感じるかも知れません。

88: N.M:2020/12/16 16:10 No.382
なるほど、勉強になります。
このHONDAデカールは新品なので
コーナンレッドに合いそうですね、
塗装を進めていきます。
お目汚しかも知れませんが
塗装中にまた質問させていただき
画像をアップさせていただきます。

89: N.M:2020/12/17 23:19 No.389
六つ星てんとう虫さん、管理人さん
コーナンで無事、コーナンレッド購入できました!
早速、試し吹きをしたのがこの画像です。
やっぱり良い色ですね、HONDAロゴはバッチリです。
ただサイドカバーのデカールは後期型で色合わないです、
許容範囲かなと思いますが。


90: N.M:2020/12/17 23:31 No.390
ペンキはやはり激安の420ml/400円弱の現場作業用なんで
シンナー分多く、サラサラでした。
ホルツや99みたいな車用のような濃い塗料でなく、色味を
だすのに何回も塗り重ねが必要ですね、垂れる寸前が
1番いいツヤがでるとか言ってらんないです、すぐに垂れます。
ちなみにこの画像は8回かさねます。
タンク、サイドカバーを塗る時は最後のウレタンクリアを
分厚く塗って深みとツヤを出そうと思います。
手間と時間がかかりますけどその方が楽しいですね。

91: 六つ星てんとう虫:2020/12/18 10:07 No.391
ウレタンクリアを吹く前に、下色の乾燥は一週間くらいかけて念入りにやって下さい。
溶剤が残っていると、縮み率の違いで塗装に細かいクラックが入ります。

92: N.M:2020/12/18 12:59 No.392
色々と『タンク 塗装』で検索してみてます、ただ
人それぞれで自分の塗装手順がまだ固まらないです。
それを考えてるのも楽しみなんですけど。
これも経験値ですからね、また行き詰まった時は
アドバイスお願いします。

93: N.M:2020/12/24 19:28 No.393
とりあえず塗装終わりました。
いい色ですねー
六つ星てんとう虫すん、管理人さん
ありがとうございました。
ただ、やはり塗料が流れやすく、10回以上重ね塗りしたんですが
垂れが何箇所かあります。乾かしてクリアってわけにはいかないですね。クリア前に1000番ペーパーで
足付けかねて整えてみます。
ダメなら再塗装も考えてます。


94: Hide:2021/03/14 18:05 No.423
XL125sにてXL250sのリアサスを取り付けているのですが、若干オイル漏が滲んでくるようになり、予備でXL185sのリアサスを購入しました。

長くしたく思い、以前の書き込みを検索したのですがネット上から消えているようで見つけられませんでした。

CB125JXの取付部とブッシュ等を使うのだと思うのですが、品番等が調べてもわかりませんでした。

品番と交換方法をアドバイスいただけませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。


95: 六つ星てんとう虫:2021/03/15 10:13 No.424
下部ナックルは   52403-KC5-003
ラバーブッシュは  52489-399-601
ブッシュ内カラーは 52486-056-000
です。

ラバーブッシュ内のカラーはCB125JX用では内径が大きすぎ、XL125S用では外径が小さすぎてどちらも使えません。
なので、CB125JX用の内側にホームセンター等で入手できるスチールカラーを入れて径を合わせます。

交換は簡単です。
ナックルはダブルナット固定されているので14mmスパナと万力を使って緩めれば外せます。
ただし構造上、CB125JXのものに交換するとセット長が下がるので、プリロードアジャスターを締めこんで使うか、スペーサーを自作してください。

この方法で全長が15mm伸びてXR185とほぼ同寸になります。
前サスはMTX50R、MTX80RのものがXR185と同寸なのでこれを組むとXR185ルックに近づきます。
※RのつかないMTX50は径が違うので使えません

youtubeで「ザットカスタムズ」で検索するとXR185レプリカを作成していますよ。

96: Hide:2021/03/16 02:55 No.425
六つ星てんとう虫 様、返信ありがとうございます。

部品番号、そして大変詳しい説明ありがとうございます。
早速部品を注文いたしました。

ザットカスタムズ検索しチャンネル登録しました。
スイングアーム変えたり面白いですね。
ゆっくり見てみます。

アドバイスありがとうございました。

97: かつひろ:2021/06/10 12:39 No.441
XL200とXR200のピストンリングは共用でしょうか?

98: 六つ星てんとう虫:2021/06/10 21:09 No.442
同じです。TLR200も同じです。

FTR223やSL230は同じ径ですが別物です。

99: アサカワ:2021/09/13 12:43 No.470
初めまして。質問したいのですがよろしくお願いします。
xl125sですが通勤途中にエンジンが急に止まりその後かかりません。プラグに火が飛ばないようなんですが、プラグ(新品)、イグニッションコイル(中古)、CDI(ホンダで新品は出ないといわれ中古のイーハトーブ用)かえましたが症状変わらずです。エキサイタコイルを疑い測定したところ抵抗値が138オームでキックするとAC26から30vくらいでますタイミングライトを当てるとタイミングは合っていてライトは光りますが火が飛びません。
エキサイタコイルは許容範囲ないでしょうか?
正規の抵抗値はどのくらいなのでしょうか?

100: アサカワ:2021/09/13 17:53 No.471
ちなみにピックアップコイルは94Ωくらいでコンプレッションは12くらい出ます。
xl125sでこのような経験があるかたアドバイスのほどよろしくお願いします。

101: MORO:2021/09/16 02:55 No.475
TLRの200のフレーム/フェンダーの赤は何色でしょうか?
コーナン出先で見つけると寄ってみたいのですが、時間が無くて寄れず
調べたら、40km先にありましたので、1本買おうかと思ってます。

どこでも手に入るコメリの200円スプレー
赤は黒っぽいです。
黄色は深みがあっていい感じです。 
フィットの黄色に近いというか

102: MORO:2021/09/16 03:08 No.476
CDIにきちんと発電された電力が入力されてるなら、
コイルへの入力も見てみると切り分けができると思います

暗いところでキックしてみるとなんか見えたりするのが、まれにあったり

103: アサカワ:2021/09/16 05:15 No.477
アドバイスありがとうございます。
もしかしてIGコイルへの電力が低いのかなとも思ってもいました。最低どのくらいの電力が必要なのでしょうか?
今一度確認してみます。

104: MORO:2021/09/16 06:34 No.478
負荷なし/負荷あり
1回だけのキック/連続のキック
テスターの精度
などいろんな条件で変わるので、
30(V)出るならOKじゃないんでしょうか
アナログテスターで測ると50(V)超えると思います
マニュアルは開放時単体かと思いますが、当方は持ってませんので
数値に関しては不明です


電力は10Wぐらい?

50V発電するとして1A流したら、燃えると思うので
プラスチックモールド(125クラスは金属かしら?)だったら
せいぜい10W程度じゃないんでしょうか? 
社外CDIは無駄にヒートシンク付いてますが、熱くならないし
どうなんでしょうね

フルトラ/ポイント点火だと3Aぐらい食った記憶があります。
フラマグで3Aも発電するの?

105: アサカワ:2021/09/16 08:50 No.479
なるほど、アナログテスターは試してないのでやってみます!
プラグ外して負荷なしで連続キックするとAC30v近くエキサイタコイルからでていました。タイミングライトは光るのでピックアップはひろってるとは思うのですが...。
となるとCDIという可能性もありますかね?
ちなみにこの当時のCDIは結構故障するのですかね?
何度も質問すいません。返信ありがたいです。

106: MORO:2021/09/18 03:05 No.482
コーナンの赤って199円の300ml?
254円の420ml? 
どちらでしょうか?
上での紹介だと254円ですね。
単価の安い、後者を買ってしまいました。
最安だと、199円の方ですよね。

40年物だと、どこが壊れてもおかしくないし
中古の部品の耐用年数も同じようなものだし
保管状況によるのでなんとも
当方でしたら、CDIへの入力/出力を測定して切り分けます
CDI故障でしたら、500円ぐらいのCDIで置き換えできますよ
たぶん

わたくしは
SPD100+リトルで
単体チェックですべてクリアしても火が出ず
マニュアルなんてねーし
ジェネの明太子コイル/CDI/点火コイル/ハーネスと順次国産に置き換えたら
カプラーの端子が腐っててダメという落ちでしたので、同じつては踏まずにどうぞ

107: アサカワ:2021/09/18 14:47 No.483
アドバイスありがとうございます。
もう一度ハーネス、コネクター等調べてみます。
ホンダでは部品も在庫ないしその時代のバイクは直すのが厳しいとも言われましたがxl125sが好きですのでがんばって直してみたいです。
また進展がありましたらご報告させていただきます。

108: ダンゴ三兄弟:2021/09/20 10:59 No.488
六つ星てんとう虫様 XL230用にワイセコのノーマルボアピストンを購入しましが、仕様が圧縮比が11:1で高すぎる気がします、そのまま使用しても大丈夫でしょうか。

109: 六つ星てんとう虫:2021/09/22 12:08 No.489
MOROさん、コーナンの赤、安いほうです。
TLR200純正のR-119とXL125S純正のR-23の中間色です。

110: 六つ星てんとう虫:2021/09/22 12:11 No.490
ダンゴ三兄弟さん、当方で数名がXR200に圧縮比11:1を常用していますが問題ないですよ。
XL230やFTR223の場合の問題点はシリンダー上部の潤滑不足なので圧縮比は関係ありません。
長時間の連続高回転は避けてください。

111: ダンゴ三兄弟:2021/09/22 17:23 No.494
六つ星てんとう虫様 返信ありがとうございます。ワイセコのピストンリングですが細かく隙間調整が指定されていますが、やすりでリングを削れる自信がありません、ストックの状態で組んで支障がありますか?

112: 六つ星てんとう虫:2021/10/03 16:33 No.502
エンドギャップ調節は必須です。
狭すぎるとシリンダーに盛大に傷が入ります。

削り方に精度は求められない(あくまで隙間値のみ)なので挑戦してみてください。

113: ダンゴ三兄弟:2021/10/05 19:55 No.506
六つ星てんとう虫様 ありがとうございます、ダイアモンド平やすりで挑戦してみます。

114: Hide:2022/02/28 17:05 No.516
XR200の中古ピストンの肩を落とし、リューターでバルブリセスを削って170ccで組みました。

ピストンリングの合口隙間が0.5と0.6と広めだったからかオイル上がりするようで回転を上げると白煙が出ます。

ピストンリングを交換しようと検索したのですが、13011-446-811は廃盤なのか見つけられませんでした。

中国通販からガスケットを購入した際に付いてきた中国製のピストンリングセットはあるのですが使うのは少し不安です。

純正流用で他に合うものがありましたら品番を教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。


115: 六つ星てんとう虫:2022/02/28 21:10 No.517
13011-446-811今も出ますよ。

いずれ出なくなったらTKRJでXL200用65.5ボアのリングを頼むといいです。

116: Hide:2022/03/01 08:11 No.518
六つ星てんとう虫様、返信ありがとうございます。

品番で検索すると高い外国のページしかヒットしなかったので廃盤なのかと思いました…、

モノタロウで検索して発見できました。ありがとうございます、

117: Hide:2022/03/02 17:58 No.519
ピストンリングは無事に購入することができました。
ありがとうございました。

もう一つ気になることがありましてお聞きしたいことがあります。

シリンダー+ガスケットの高さについてです。

<外したシリンダー>
シリンダー 68.4mm
ヘッドガスケット 1.1mm
ベースガスケット 0.7mm
合計寸法 70.2mm

<新しいシリンダー>
シリンダー 67.8mm
ヘッドガスケット 0.5mm
ベースガスケット 0.7mm
合計寸法 69.0mm

と-1.2mm全高が低くなっています。

バルブも当たらないし圧縮が高くなった方がいいかと薄いヘッドガスケットを入れたのですが問題はありますでしょうか?

自分的には点火時期とバルブの開閉タイミングがズレるような気がします。

118: 六つ星てんとう虫:2022/03/02 20:16 No.520
高回転での安全マージンと正確なバルブタイミングを考えたらベースパッキンの厚みで調整したほうが良いです。
例えばホンダXR200のシリンダーでも、83までと86以降ではガスケットの厚みの違いにあわせて全高が違います。
バルタイがより正確になるようセットされています。

119: Hide:2022/03/03 14:35 No.521
六つ星てんとう虫様、返信ありがとうございます。

ベースガスケットを追加と厚めのヘッドガスケットに交換して
交換前の高さに合わせようと思います。

ありがとうございました。

120: Hide:2022/03/08 11:14 No.522
ピストンリングを新品に交換して、白煙は無事に出なくなりオイル上りは解消されました。

ガスケットは手持ちのヘッドガスケットに1.6mmのものがあったので、それのみで純正-0.1mmになったのでヘッドガスケットだけ交換しました。
しかし、薄いガスケットで試走した時のモリモリトルクから激変しパワフルさが無くなりました。
シリンダー交換前の144ccとあまり変わらない感じです。

1.1mm高さが増えた分、燃焼室の容積が約4㎠増えたのがかなり効いたようです。
なかなか難しいですね。

圧縮圧力は、
薄いガスケット使用時 冷間で  11kg
厚いガスケット使用時 暖気後で 10kg でした...

薄いガスケットに戻すかもしれません。
ただ問題点があります。

1)キックがかなり重く、踏み込むときにギア抜けする時があります。
  デコンプを付けないといけないかも。

2)エンジンを積むときにマウントが合わない。
  アッパーマウントの加工が必要なようです。

121: 六つ星てんとう虫:2022/03/09 23:52 No.523
1.6mmガスケットというと旧規格アスベスト材のものでしょうか。
それだと厚すぎますね。
ベースガスケットで調整するほうが良いと思います。

それとデコンプはキックギヤの保護を考えたらつけてください。
押しがけも楽になりますよ。

122: Hide:2022/03/10 16:55 No.524
1.6㎜のガスケットはAliexplessかEBAYで買った物だと思います。

手持ちのデコンプ付きのヘッドカバーがATC185の物で、
アームが長いので詰めなないといけなく、
溶接機を買って練習してから工作しなければ...。

とりあえずはこのままで乗り、冬になって乗れない時期にやってみます。


123: ひろ:2022/12/05 14:04 No.569
新たにXL125Rのオーナーになろうと思っているものですが今の時点で維持管理するのは大変ですか、若かりしころXLは250S、125R、125Sと乗り継ぎ最近購入可能な125Rを見つけこころが揺れ動いております、オーナーの方の率直な意見で管理の苦労話をお聞かせください

124: 六つ星てんとう虫:2022/12/05 18:52 No.570
XL125R最大の弱点はフレームが非常に弱いことです。
「割れる」NX125よりはマシですが、前方ダウンチューブが経年とともに前に開いて行きます。
エンジンを積んだままでは気づかず、整備で前マウントを外したときに穴位置がズレてわかります。

もしそういうことになったら力づくでダウンチューブを後方に引っ張ってマウントを装着するしかないですね。

あとはリヤサスリンク。
軸受けがメタル直受けなのですぐグリス切れするので、まめな整備が必要です。

エンジンはとても丈夫ですが、カムチェーンテンショナーの破断に気をつけてください。
それとヘッド横の進角ガバナースプリング折損くらい。

125: ひろ:2022/12/08 09:07 No.571
値段の点でアドバイス下さい年式不明丸メーター保証なし現状渡し23万円は、普通でしょうか、試乗しましたが不都合は無かったです

126: 六つ星てんとう虫:2022/12/08 17:21 No.572
それは高いです。
VMXブームということもあり、古いオフ車の値段は上昇気味ではありますが、XL125Rは希少でもないし、弱点も加味するとせいぜい18万でしょう。
23万なら半年は保証してもらわないと。

127: ひろ:2022/12/08 22:06 No.573
早速のご回答ありがとうございます参考とします

128: モリケン:2023/07/14 10:28 No.625
XRには、ほど遠いですが、XL185sをいじってます。125sのタンク,リアフェンダー,フロントフェンダー,その他は、185の物をコーナン赤で塗装。


129: 六つ星てんとう虫:2023/07/15 18:03 No.626
XL185S良いですね。
余裕が出来たら一台買ってきてXR185レプリカ作りたいです。

サイドカバーはXL125Sのものがそのまま着くのでもう少しでXRフランス仕様そっくりですよ。

130: ダンゴ三兄弟:2024/01/18 09:46 No.718
六つ星てんとう虫様 アドバイスいただき、XL230にワイセコ11対1ハイコンプピストンを正月休みで組みました、力強い感じですが上が伸びないのでCRF230のカムに変えようか、キャブを流行りのPWKに変えようか迷っています。

131: 六つ星てんとう虫:2024/01/18 16:14 No.719
フラットバルブキャブレターに交換するとレスポンスが良くなりますが伸びとの直接関係はありません。
ハイカムの方が効果的です。

それと、PWKやPJはアイドリング調整をスタータ系で兼用しており、本当のアイドリング調整が存在しないのでおすすめ出来ません。
PWKを改良してスロットルバルブストップスクリューが追加されたPWMにしましょう。

132: ダンゴ三兄弟:2024/01/19 13:44 No.720
六つ星てんとう虫様、アドバイスありがとうございます。CRF230の純正カムはどの位効果があるものでしょうか、ノッキング心配なのでハイオクガソリン使用していますが、プラグの焼け具合を見ながらレギュラーでも大丈夫でしょうか。

133: 六つ星てんとう虫:2024/01/19 23:35 No.721
いわゆる「ハイカム」には明確な定義がないのですが、ホンダの場合はノーマルより吸排気のオーバーラップが大きいものをいいます。
CRF230のオーバーラップがわからないので同系統のXL125S系を引き合いに出すと

XL200R オーバーラップ10゜
TLR200 オーバーラップ0゜
XL125S オーバーラップ20゜
XR200R オーバーラップ40゜

となっています。
オーバーラップは吸排気のバルブが両方開いているため新ガスが排気側に抜けてしまい、低速ではトルクが細ります。
他方、高回転になると抜けていく排気が慣性で新ガスを引っ張る効果が生じ、パワーに繋がります。

XL230とCRF230のオーバーラップがそれぞれいくつなのかデータを持っていないのですが、上記のようにオーバーラップが増えると低回転トルクが細る代わりに高回転で元気なエンジンになります。

ハイオクかレギュラーかはエンジンの様子を見ながら決めたので問題ないです。
当方はXR628でもレギュラーで使って問題ありませんでしたし、一方でレギュラー指定のDR-Z400SMはハイオクのほうがあきらかにノッキング低減効果がありました。

名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板