掲示板 > 記事閲覧

「ビジネス×経済学」を感じる記事

1: yyasuda:2020/12/29 17:02 No.59
経済学のビジネス活用の事例やその可能性を感じさせるようなニュース、論考などを紹介するスレッドです。
国内だけでなく、海外の記事でも構いません。情報共有にぜひご活用下さい!

2: yyasuda:2020/12/29 17:11 No.60
手前味噌で恐縮ですが、秋に「経済学のビジネスへの活用」をテーマに朝日新聞へ寄稿した論考を紹介させて下さい。僕が Economics Design Inc. を共同で創業したことにも関係する内容です。noteへ内容を転載したので、リンクを貼っておきます。ご参考まで(⌒∇⌒)

・経済学でお金儲けできる?(朝日新聞[あすを探る]2020年9月24日)
https://note.com/yagena/n/nbe2ab22f2ba8

3: コウちゃん:2020/12/29 19:49 No.66
>>2
そうですね。非常に身近なところで言えば、日経平均株価がどんどん上がることによって、投資家が売却益を得るということで、お金儲けにつながっているという例がありますね。現在の日本市場の株価の上昇は、非常に理論的に計算されたものですが、わからない人は、株価がどんどん上がっていくので、あまり考えなくても、お金儲けはできます。しかし、「株価が下がらないように理論的に計算している人々がいる」ということは、身近なことではないので、ほとんど理解されない。経済学の理論は、役に立たないどころか、日本の屋台骨を支えていると言って良いでしょう。経済学者は、こういう理論的な貢献を、うまく説明する必要もあるでしょうね。

4: コウちゃん:2020/12/29 20:06 No.67
例えば、こういう記事はいかがでしょうか?

・日銀が物価目標実現へ施策を点検、3月めど公表-現行緩和は維持(Bloomberg, 2020年12月18日 13:23 JST)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-18/QLIJ0MDWRGG101

これは、「日銀が、経済学の理論に基づいた、長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続することにより、「株価が上昇」し、結果的に、「運用益」という「お金儲け」に直結している例です。

他にも、例はあると思いますが、この日銀の金融緩和政策は、私がこだわっている点ですね。

5: yyasuda:2020/12/30 12:55 No.72
手前味噌シリーズその2。2020年度のノーベル経済学賞が授与された「オークション」分野について、ビジネス寄りの視点を踏まえつつまとめた論考です。

・オークション理論とビジネスへの実践(note)
https://note.com/yagena/n/n5552715e89d9

6: コウちゃん:2020/12/30 15:46 No.79
>>5
なるほど、オークション理論のビジネス応用ですね(^^)
一見単純に見えるオークションにも、システムの違いがあるんですね。よくわかる説明で素晴らしいですね(^^)

7: Makoto Imai:2021/01/03 09:15 No.128
オークションに経済学の知見を という記事では、
昨年12月11日の日経新聞に、東京大学渡辺安虎教授が寄稿されたものがあります。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67211350Q0A211C2TCR000

オークションは、ある意味誰でも試せるし、同じオークションは2度とできないのでわかりにくいかもしれませんが、実際に変化はあります。

8: コウちゃん:2021/01/25 06:11 No.193
ネットにこんな記事がありました。

ハーバード仕込みの戦略思考:
経営者が知るべきゲーム理論 気鋭の経済学者が語る「コロナ禍の行動」と「部下の育成法」 (1/3) ITmediaビジネスONLiNE
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/10/news084.html

意思決定の話ですね。

9: コウちゃん:2021/01/25 06:30 No.194
>>7
記事を読みました。
容量市場の話ですね。
確かに、この日本のオークションは不自然ですね。
専門の経済学者を入れて改善しようという話になるでしょうか?

10: コウちゃん:2021/01/25 06:47 No.195
ゲーム理論の解説記事がありました。(口コミラボ)
https://lab.kutikomi.com/news/2020/12/18/gametheory/

11: yyasuda:2021/01/25 07:54 No.196
>>8
おおっ、鎌田君!これは未読でした。コウちゃんさん、情報ありがとうございます^^ 記事の中で触れられている(宣伝している?)『16歳からのはじめてのゲーム理論』はユニークでおススメの「ゲーム理論」入門書です。本書の魅力を中心に語った、僕と彼との対談記事もぜひご参考下さい!(と、便乗w)

「鎌田雄一郎×安田洋祐」対談, ダイヤモンドオンライン, 9月20日、21日、22日

20日(上):ゲーム理論の「戦略的思考」は明日からでも役に立つ
https://diamond.jp/articles/-/248584

21日(中):コロナ禍で話題になった「買い占め問題」をゲーム理論で分析する
https://diamond.jp/articles/-/248634

22日(下):「ゲーム理論」を使った意思決定で、企業の利益が億単位で変化する!?
https://diamond.jp/articles/-/248656


12: コウちゃん:2021/01/26 06:49 No.199
>>11
安田さん、ありがとうございます。
安田さんと鎌田さんの対談記事、読みました。
経済学の最先端の研究について、非常に楽しそうに語っているお二人の様子が伝わってきますね。
「戦略的思考」「ゲーム理論」など、理論的思考というのは、日本人の不得意な思考の一つだと感じています。言ってみれば、「ストラテジー」ですね。この対談では、非常にわかりやすく「ゲーム理論」のエッセンスが語られていて、非常に勉強になりました。もっと調べてみたいと思います。

13: コウちゃん:2021/01/26 07:03 No.200
日経にこんな記事があります。

ドラッカーの警告、正しくやるから日本は変革できない

「ダイナミック・ケイパビリティ」の生みの親、米カリフォルニア大学バークレー校のデビッド・ティース教授のインタビューをお届けする。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK214HE0R20C21A1000000

ダイナミック・ケイパビリティという概念ですね。

14: Makoto Imai:2021/01/31 08:57 No.219
>>9
オークションの制度設計に
オークション研究をしている経済学者に参画してもらうという流れは
出来つつあると思います。

そのような意味合いで、ご相談をいただくケースは出てきています。

15: yyasuda:2021/02/13 17:14 No.225
「経済学のビジネス活用」に関連するNewsPicksの記事をご紹介させてください。僕と星野さんが取材協力しています!(掲載されるまで、星野さんも協力されていたとは知りませんでしたw)

GAFAなどで活躍する経済学/経済学者に関するコンパクトなまとめとしてご参考頂ければ幸いです。最後に参考文献も付いていますよ~^^

【図解】今、GAFAが最も注目する「経済理論」はこれだ
https://newspicks.com/news/5611073

16: yyasuda:2021/03/24 10:21 No.244
日経産業新聞の紙面にEDIが取り上げられました!
「経済学のビジネス活用」を加速させて行きましょう^^
https://twitter.com/nikkei_bizdaily/status/1374515766687531009

名前:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画
Powered by Rara掲示板