同志社ラグビーファンクラブ(DRFC)交流掲示板


本掲示板は同志社ラグビーファンクラブ会員専用掲示板です。 本サイトのご利用は、DRFC会員および「Dラグビー応援掲示板」をご利用頂いていた方々のみに限定します。
| トップに戻る | 検索 | 管理用 |

最後まで超強気で勝利を目指せ!!!
激励太郎 投稿日:2023年12月02日 23:54 No.485
結果はどうあれ、全力で戦った事は、本当に素晴らしいと思います。
ここからは切り替えて、最終戦では、今年の集大成を絶対に見せて欲しいと思います。

今日は、フィジカルで勝る天理・京産よりも、スピードと戦術で来るタイプに戸惑いがあったように思います。しかし次の大体大は前者に近いのではないでしょうか。
関学には、選手権の相手が関東1位枠と分かり、こんなところで足踏みはできないという意気込みが感じられました。(特に後半)

TV解説の村上氏が「良い選手は、怪我せずに残っているのにこの結果はどういう事か」というコメントをしていましたが、それが全てを物語っていると思いました。
昨年から、フィジカル強化やチームプレーの精度アップという『積み重ね』がなく、大学ラグビーを勝ち抜くためのレベル管理に無頓着だった為、チーム力が地盤沈下を起こした気がします。(栄養管理や体のメンテはして貰ってると思うのです。)
チームがちぐはぐなので、個人の強み(牙)まで生かされてませんね。

摂南戦を現地で見た当時は、相手が同志社と体を当てた時に、フィジカルが弱いのが分かった気がします。これは行ける!とビビらずに勢いを増しましたので。
今日は入れ替え戦から蘇った関学のスピードにやられましたが、天理・京産に負けないほど関学もフィジカルを強化していました。スピードに乗って当たってくるので、余計にGがかかったようにも見えました。
しかし京産戦を見ると同志社も、関西リーグ前半よりは、フィジカルが上がったように感じています。

さて最終戦、今までのことは言ってられません。
今日点差は付きましたが、良いところがたくさんありました。

ハーフ団の福岡ー大島のスピードはよかった。
最終戦SHは、4回生の福岡に任せたらどうでしょうか。いつも思うのが、彼だけパスを放る時イチ、二、サンというモーションがないので、相手の出足を一歩を防ぐ事ができる。
後半のペースアップに使われていると思いますが、彼の速いテンポで1試合続けると大体大には効果があると思います、凄く勘もいいので。ただ他の選手は、必死について行く必要があります。

今日は、モール攻撃を封印していました。大体大戦の切り札として、取っておいたような気がします。今なら使えるでしょう。
ディフェンスは、関学がステップを踏みまくるので、上げるディフェンスに迷いが生じていましたが、次は迷わず京産戦同様上がるディフェンスでいいと思います。
大体大にどれほどいいBKがいるか知りませんが、関学BKと並走するだけで、どんどん走りまくられたのは、見ていて情けないのでこの当たりは課題ですね。

冒頭に書いたように、大体大は関学ほど走れるタレントはいないと思うので、対天理・京産を想定した戦い方でよいように思います。
(アナリストがいるのに余計なお世話でした。)

さて最終戦、相手は持ち前のフィジカルを武器に強気で来るでしょう。
こちらも受けては駄目!相手が強気ならこちらは『さらにその上の超強気』で相手を飲み込んで欲しい!!!
まずは先取点、そして中押し、「最後まで力を抜かず」にダメ押しで、勝利をもぎ取るのだ!!!
頑張れ同志社!最後まで雄々しく戦おう!!!
さいたま69 投稿日:2023年12月03日 00:14 No.487
もはや背水の陣、激励太郎さんが仰る通り、超強気で入替戦の「勝利」を目指して欲しいと思います。

同志社ラグビーファンは「応援するのみ」であります。
何があろうと私も親里へ駆け付けます!
新大阪のオッサン 投稿日:2023年12月04日 17:29 No.492
全宇宙70億人の同志社ファンの皆様、こんばんは♪
京産VS天理戦は右京63様記載の通り好ゲームでした。
早明戦の後半27分からのグダグダ勝負と違って、最後まで緊張感がありました。
こういう緊張感があるゲームを上位チームにできず、また下位チームとは違う緊張感で得点が少ないのは何故なのでしょう。
将太郎が寂しそうにつぶやいたのはオッサンも聞きました。極めて残念です。
入替戦はグダグダDFの整備も大事ですが、相手を上回る気迫でトライを取り切ることに尽きます。
多少の失点は気にせず、とにかくアタックで上回る。
ボールを保持する時間が長ければ失点はおのずと減ります。
ひたすら攻めることに注力して、仮に散っても悔いを残さない。
散ることはないと信じますが。
ということで、大和郡山にホテルを取りました。
行きます、親里。たとえどんなに遠くても。


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色