同志社ラグビーファンクラブ(DRFC)交流掲示板


本掲示板は同志社ラグビーファンクラブ会員専用掲示板です。 本サイトのご利用は、DRFC会員および「Dラグビー応援掲示板」をご利用頂いていた方々のみに限定します。
| ホーム | 検索 | 管理用 |

本日のアクセス数:40
トータルアクセス数:267025
お名前
メール
タイトル

ファイルを選択してください

    編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
    文字色

    投稿時には編集キーの入力をお忘れなく。ご自身の投稿を修正・削除可能です。
    試合日程 寝屋川65 投稿日: 2025年03月16日 20:02 No.795 【返信

    ラグビー部HPで更新されています。
    5月5日のラグビー祭は明治大学との定期戦です。

    今年は発表が早いですね。
    スタッフに感謝です。

    https://www.doshisha-rugby.com/calendar
    この他にも春季トーナメントがあるはずです。
    [1] さいたま69 投稿日: 2025年03月20日 21:30 No.796
    おお~、ラグビー祭は明治との定期戦ですか。こりゃ楽しみです。
    今日、WiFiも届かない旅から帰って来たのですが、寝屋川さんが仰る通り、今年はHPの更新も早く、いい感じでラグビー部が始動している印象ですね。

    部長も交替されるみたいですが、主将、コーチ陣を含めた新体制の発表はまだなのでしょうか?(私が見逃してるだけ・・?)
    石田太陽君が副将って、どっかの記事で見ましたが・・・。


    DRFC報告会の日程について DRFC事務局 投稿日: 2025年03月05日 09:17 No.793 【返信

    今年度のDRFC報告会
    4月13日(日)正午よりD.R.C.HOUSE(ラグビー部員寮)で開催します。

    会員の皆様には今週中に開催案内ハガキを郵送します。
    [1] DRFC事務局 投稿日: 2025年03月11日 17:57 No.794
    遅くなりましたが本日、案内ハガキを投函しました。


    会費納入方法について DRFC事務局 投稿日: 2024年12月31日 11:55 No.790 【返信

    最近DRFC会費(現金)を封書にて、事務局を置いているがんこフードに郵送される事例がございました。
    会費はゆうちょ銀行のDRFC口座にお振込み頂くか、試合会場のDRFCブースにて納入頂くようお願い致します。


    2024.12.1 公式戦:同志社大学C 対 摂南大学C (後半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年12月24日 23:12 No.789 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/0DKok5FwteWsYR0mdeNWogWNzvyQ8VIPnQA8BzPel0I

    大変UPが遅くなり、誠に申し訳ございません。
    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    ■試合終了後、4回生全員の観戦者へのご挨拶がありました。暗くて画質が悪くて申し訳ありませんが、写真を搭載しております。是非ともご覧下さい。
    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    2024.12.1 公式戦:同志社大学C 対 摂南大学C (前半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年12月21日 14:50 No.788 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/WcXqV3Y4Kp66Iz4zvewGs4eBFF0bS9ch3pcryjChoJG

    大変UPが遅くなり、誠に申し訳ございません。
    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    過去の試合写真は、以下のURLからご覧ください。
    <同志社ラグビー応援ページ→同志社ラグビー写真帖> https://sites.google.com/view/doshisharugbyinformationpage/ホーム
    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    2024.12.1 公式戦:同志社大学Jr 対 摂南大学Jr (後半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年12月17日 15:48 No.787 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/LBwRgxrT5teKQFDunSJoaLmdr8bUkaI5Du6vJ4HlEAQ

    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    ■出場4回生の試合終了後の記念写真を搭載しております。是非ともご覧下さい。

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    2024.12.1 公式戦:同志社大学Jr 対 摂南大学Jr (前半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年12月15日 23:56 No.786 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/S4dJxbGpDyBHPDWjRd3vLNQjvKilej7Fvw2eNfuzUMd

    大変UPが遅くなり、誠に申し訳ございません。
    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    過去の試合写真は、以下のURLからご覧ください。
    <同志社ラグビー応援ページ→同志社ラグビー写真帖> https://sites.google.com/view/doshisharugbyinformationpage/ホーム

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    2024.11.23 公式戦:同志社大学Jr 対 関西大学Jr (後半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年12月13日 19:08 No.785 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/eths95LgnLrcjLyfQMxsjlBpg57zlKx9ph5VIVVvIiS

    UPが大変遅くなって申し訳ございません。
    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    ???のサンケイスポーツ記事 さいたま69 投稿日: 2024年12月09日 16:04 No.783 【返信

    https://www.sankei.com/article/20241208-FZBYKWZ4ZNL2POPTALRH2RF3DA/

    何とも間抜けな・・としか言いようのない「サンケイスポーツの記事」です。
    わたしには、昨年の7連敗より今季の2勝5敗の方が、はるかに内容が悪い様に思えます。

    況や復活の手応えの2勝だなんてとんでもない・・・と思うんですけど、まさか首脳陣がそう思ってないことだけを祈ります。
    (そう思ってるのなら・・・、きっと責任を取らないってことになりかねません。恐ろしや~~)
    [1] 寝屋川65 投稿日: 2024年12月10日 09:35 No.784
    サンケイスポーツではなく産経新聞の記事ですね。
    興奮されているのは読み取れますが引用先を間違えないようにされたほうがよいとおもいます。


    2024.11. 30 公式戦:同志社大学A 対 摂南大学A(後半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年12月04日 22:49 No.782 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/Hy8Kyk651Vt6R5bWfOHncrCTKowfEyXcSEo4lyDogG1

    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    摂南大戦の動画 DRFC動画・DVD担当 投稿日: 2024年12月04日 12:02 No.780 【返信

    動画配信を申し込まれている皆様
    動画配信を新たに希望される皆様


    入替戦回避を決めた摂南大戦の動画mp4を一斉配信致しました。
    届いていない方は"ご遠慮なく"、また"必ず"ご連絡をお願いします。

    既会員の方およびラグビー部員ご家族の方で新たに動画配信を申し込まれたい方、
    またファンクラブ(DRFC)に新規に加入して動画配信を申込まれたい方は下記URLの要綱に従いお申込み下さい。


    今年度はこれで動画配信を終了いたします。
    1年間、ご視聴ありがとうございました。

    良いお年をお迎えください。


    http://drugbyfan.org/video/
    [1] さいたま69 投稿日: 2024年12月04日 22:38 No.781
    DRFC動画・DVD担当様

    本年も試合動画のご配信、誠にありがとうございました。いつも楽しみにしております。
    しかもタイムリーに最短の期間でご提供いただき、厚く御礼申し上げます。
    大変な作業を伴うことを重々承知しており、長年に亘るご担当、本当にありがとうございます。

    今年は二度と見たくもない試合(?)が続きましたが、来年は永久保存したくなる様な素晴らしい試合を数多く行って欲しいものです。


    4回生の選手・スタッフの皆様、4年間お疲れさまでした。 さいたま69 投稿日: 2024年12月01日 23:42 No.779 【返信

    夕闇迫る同志社大学京田辺ラグビー場、2024年度シーズンの全日程が終了し、観客は帰り支度に取り掛かっていました。

    そこへグランド向こうから選手の一団が、観客席に駆け寄ってきました。
    全く予期していなかったのですが、寺北主将はじめ4回生全員が勢揃いし、号令一下、深々と感謝のお辞儀を敢行されました。
    包まれる盛大な暖かい拍手、小生の頬にも一掬の涙が・・・と言うことはありませんでしたが、初めての思わぬ出来事に心底感激致しました。

    寺北主将はじめ4回生の選手・スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
    4年間のご健闘に深くご慰労申し上げるとともに、心から感謝いたします。また、社会人としてのご活躍を心からお祈り致します。

    これからも同志社ラグビーを応援しようと、改めて決意した次第です。(再拝)
    (←画像をクリックして下さい。荒い画像ではありますが、拡大してご覧いただけます。)


    1日経って冷静になると… 不規則発言居士 投稿日: 2024年12月01日 08:42 No.776 【返信

    同志社の選手層を見ると、関西リーグの対戦相手校と比べ戦力として劣っているわけではありません。
    外国人留学生を除けば、むしろ有利な状況にあります。

    その戦力で、最終戦まで入替戦行きや2部転落が視野に入りひやひやドキドキした最大の要因は指導力にあることに疑いの余地はありません。

    エディー・ジョーンズを近くで見ていたからという愚かな理由で、全くの未経験者に3年も任せる方針を採用し、
    学級崩壊まで起こし、2年で解任せざるを得なくなった責任がどこにあるのかの総括も未だにしていません。

    挙句の果てに、日本一になれる戦力を何年も任されながら一度も果たせなかった実績のない元監督を再登板させましたが、
    上記の通り最終戦で入替戦行きを免れたことで大喜びする体たらくを恥ずべきでしょう。

    伝統校だから期待に胸膨らませて入学・入部してくれた選手たちに、またそのご家族にどう「今を」説明し、
    「今後を」どう改善するのか、OBやファンも含む圧倒的多数が「納得できる手を」早急に打たねばなりません。

    指導者・指導システムの改革は待ったなしです。



    ★追伸
    同志社スポーツ報道紙アトムの右上の極めて小さい監督談話を教えてくれた方がいて、しっかり読みました。
    (ラグビー部HPの最下部に同志社アトムへのリンクが書いてあります。)

    談話のポイントは「選手が自分で考えてやるように指導した」ということのようでした。

    しかし「学級崩壊などせず、チームとして機能するためになにをした」とか「最低でも前年の成績を超え、
    入替戦を回避するために強化の具体策はこうした」とかというような、「あわや2部陥落」だった前年を踏まえた指導方針やビジョンというものが全く見えません。

    最後の2戦で、もう1本PGを決められていたら、或いはもう1本イージーなコンバージョンを決められていたら今年も最下位で入替戦だったのに、
    選手任せののんきなコメントをしているようでは、今の同志社の指導者としては明らかに不適切ではないでしょうか。
    [1] さいたま69 投稿日: 2024年12月01日 22:37 No.777
    不規則発言居士さんのご意見に、全面賛成です。
    そこそこの選手が揃いながら、最後までチーム力が向上しなかった原因・責任は、誰の目からも明らかだと思われます。

    話しは少々それますが、11月10日の立命館A戦敗戦後、選手団から監督(総監督?)・ヘッドコーチへの申し入れにより、学生主体の自主運営に切り替わったと仄聞しております。
    (ただし、試合出場選手選定は監督・ヘッドコーチが行うことが条件:複数筋情報、含内部一次情報)

    この結果、皮肉なことに、シーズン当初からのA・Jr・Cの「全敗」が嘘のように切り替わり、以降、本日のシーズン終了までA・Jr・Cとも「全勝」と相成りました。
    これって正に選手全体の監督・ヘッドコーチへの不信任に他ならず、また、監督・ヘッドコーチ自らの「職務放棄」以上の何物でもありません。(←これを世間では敵前逃亡と言います。)
    大将は血戦しても、最後まで最先陣で戦うべきものであります。
    これを以って、「選手が自分で考えてやるように指導した」なんてチャンチャラ可笑しいですね。

    思えば、昨シーズンの学生自主運営と言う前監督の「失敗の教訓」が全く生かされず、再び同じ過ちを繰り返したことに他なりません。
    今後取るべき道は、潔く決断された前監督と「同様の結論」でしかあり得ません。自明の理と言うものでしょう。


    2024.11.30 公式戦:同志社大学A 対 摂南大学A (前半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年11月30日 23:07 No.774 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/fkjSt0ldYP9mgc3UbzRLrZ5ULG5WgH6yky5qT1dxOlj

    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    過去の試合写真は、以下のURLからご覧ください。
    <同志社ラグビー応援ページ→同志社ラグビー写真帖> https://sites.google.com/view/doshisharugbyinformationpage/ホーム

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。
    [1] さいたま69 投稿日: 2024年11月30日 23:30 No.775
    関大戦に続き課題が山ほどある試合でしたが、1点差でも2点差でも勝つことは最高に素晴らしいですね。
    選手の笑顔がそれを物語っていました。

    応援席の選手も今シーズン最高の応援で、意気込みが違いました。
    文句無し!


    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    勝って良かった以外に言葉なし 新大阪のオッサン 投稿日: 2024年11月30日 18:09 No.773 【返信

    全宇宙70億人の同志社ファンの皆様、こんばんは。

    録画放送で見ていても、最後はヒヤヒヤで心臓バクバクでした。
    風下になった後半に果敢にアタックできたこと、接点で割合対抗できたこと、摂南にお疲れタイムが結構あったことが大きかったですね。
    特に後半38分の摂南トライ後のゴールがいい位置だったのに不成功だったのが最大の勝因かと。
    激励さんが言われたとおり、後半70分過ぎの相手ゴール前の攻めが決まっていれば、もっと楽だったのですが、未だにイージーなミスが多いので勝ち切る感じになりません。
    相手との力量差を感じない関大と摂南には相手ミスで勝てたようなもので、このままだと入替戦ボーダーラインから抜け出せません。
    来年はキチンとしたマネジメントで選手の真の力量を引き出して欲しいと思います。


    6位確定、本当によかった!!! 激励太郎 投稿日: 2024年11月30日 16:47 No.772 【返信

    昨年の入れ替え戦勝利もそうでしたが、今年も本当に嬉しかった。
    今日の勝利が、来年に繋がるように祈りたいです。

    ただ今年と同じ体制で来年も行くなら、京産や天理、ましてや立命館にさえも勝つことは難しいと感じています。
    来年は、頑張った選手を幸せにする画期的な変革を望みたいと思います。ただ夏からのフィジカル強化は効果があったと感じます。

    今日の試合は、前半に風上だったことで、相手が温まる前に連続得点できたのが大きかったと思います。
    そして前半最後のトライが大きかったですね。
    また50分くらいから、横を使い始めたので、相手が対応出来ない時間帯がありました。これが相手の勢いを削いだ気がします。
    今日の石田の負傷交代で入った藤田が、パスワークで貢献していましたね。ロングパスが良かった。

    ゲームとしては、同志社以外、グランドを大きく使ったパスワークをしており、組織プレーでは皆ランクが上です。
    今日、何故勝てたんだろうと不思議に思いましたが、対抗できたのは、小さく速く小刻みにつなぐパスで、相手の狭い隙間を抜いて行った事にあるでしょう。

    しかしこれは一瞬だけ超サイヤ人になれますが、すぐに変身が解けてしまい、そのあとグダグダになってしまうようです。
    敵陣であと1本トライすれば試合が決まるのに、燃料切れで、試合最後の1分までもつれたのはそのせいのように感じました。
    今年一年見て、関西で同志社ラグビーだけ進化が止まっているようです。

    来年以降の話、今年は体作りの年と決めていたのでしょうか中谷以外の1回生をAの試合で見ませんでした。
    昨日、ラグマガ付録で改めてメンバーを見ると金の卵がたくさんいます。戦力的には強くなる可能性大です。
    来年こそは、選手から慕われ新しいラグビーを注入してくれる指導者の来たらん事を心から祈っています。

    波乱万丈の2024年シーズン、選手諸君お疲れ様でした!!!
    今日の勝利は、少し早いクリスマスプレゼントに頂いておきます。


    祝!!!摂南戦勝利!!!!! 激励太郎 投稿日: 2024年11月30日 13:32 No.771 【返信

    あとは立関戦を待つのみですが、ひとまず最下位は免れました。

    関大戦の続編を最後の最後に見せられるとは。
    また笛を聞いた瞬間昇天しそうになりました。

    かなり疲れましたので、とりあえずここまで。


    11月30日の受付について DRFC事務局 投稿日: 2024年11月28日 11:18 No.770 【返信

    花園ラグビー場前DRFCブースで
    午前10時15分より午前11時30分までチケット販売します。
    キックオフは午前11時45分です。
    試合会場は第二グラウンドで座席数が少ないのでお早めに起こし下さい。


    2024.11.24 公式戦:同志社大学A 対 関西大学A(後半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年11月27日 23:45 No.769 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/BssTJoUZE0Jtp5zEdqOpxa04Pb9RllZqMtBs9SdvZZk

    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    摂南戦は必勝体制で!!! 激励太郎 投稿日: 2024年11月27日 22:50 No.768 【返信

    この試合が入れ替え戦と思って臨んで欲しいと思います。
    負ければ来年はBリーグだと。

    とにかくメンバーは、最終戦ではありますが決して学年にこだわらず、調子のよい、今最高の戦力になれるメンバーリングをして欲しいと思います。
    不規則発言居士さん曰く、勝っている関大戦の、理解に苦しむメンバー交代で、流れを断ち切るような事はして欲しくないと思います。

    B戦で活躍した上嶋を出さなかったのは、ディフェンスを重視したからなのか分からないのですが、死ぬ気のディフェンスを条件に熱いトライを期待するのもありと感じます。
    また林も春より強さが増したのなら、是非見たいです。

    また石田の捌きとハイパント→岩本のキャッチは得点源としてマストだと感じています。

    秋のディフェンスは、一発目は前に出るのですが、京産戦や関学戦のように、大きく後ろに回されたり、タックル寸前でパスされたりと、すかされてからガタガタになるので、最近は狙いが定まらなくなっていると感じます。
    摂南が、関学と同じ事をやってきた時どうするか、誰か考えているのでしょうか。とにかく大外から抜かれたり、内を一発でスコーンと絶対に抜かれない事が必要です。外国人助っ人にゴール前をはじめその役割を任せるでしょうね。

    春のボロ負けは、フィジカルで圧倒されましたが、上位校との対戦を経てそこまでボロボロにならないと思っています。
    ここまで来たら、自信を持ってブチかまして相手をなぎ倒す程の勢いがあれば、絶対に勝てると思います。

    スクラムは耐える!あとはラインアウト、ここが決まれば大差で勝てると思います。ノーモア ノットストレート!
    上嶋を入れてバックス勝負にするのか、とにかく点の取り方を決めておく事が必要と思います。今年もモール?
    今の同志社の武器は何?!!!

    とにかく、勝つことだけに集中して今のメンバーと戦術を決めて欲しいと思います。
    同志社の蘇りを見たい。まずは関西6位から。
    高校時代は、皆一騎当千の選手だった、ポテンシャルは他校の選手に負けていなかったはず、それを思い出せ!!
    自信と熱い魂を持ってプレーするのだ!!!
    必勝 同志社!!!絶対に勝つべし!!!


    詐欺etcにはご注意ください DRFC動画・DVD担当 投稿日: 2024年11月26日 21:27 No.766 【返信

    Googleから“DRFC.Editor”(=DRFC動画&DVD担当たる小職)へのE-mailがあり、「DRFC.Editor9985というアカウントに新宿からログインがされたが、あなたがログインしたのであればpass wordを変更してください」という内容でした。

    それで判明したのですが、”DRFC.Editor9985”を名乗り、DRFC.Editor9985@gmail.comというメールアドレスをお使いの方がいるようです。

    この方および”DRFC.Editor9985@gmail.com”というメールアドレスは、同志社ラグビー・ファンクラブとは一切関係がありません。

    愉快犯なのかもしれませんが、何か良からぬ意図を持った行為をやっているのかもしれません。

    詐欺等には十分お気をつけいただきますようお願い致します。


    DFのないラグビーは破綻するだけ 不規則発言居士 投稿日: 2024年11月26日 09:35 No.763 【返信

    Super Rugbyを6連覇したクルセイダーズ指揮官のスコット・ロバーソンがNZ代表All Blacksの指揮官になり約半年がたちましたが、残念ながら勝ったり負けたりで圧倒的な強さを回復するところまでには至っていません。

    それ以前に5連覇した時の指揮官ロビー・ディーンズは、現在はパナソニック・ワイルドナイツで圧倒的な存在感見せています。

    両者のラグビーには明確な特徴があります。
    それは、めったなことでは穴が開かない素早い組織DFを確立し、それを崩そうとするキックにも訓練を重ねたジャンパーが対応し、または敵陣最深部まで蹴り返し、いったんボールを奪えばタレント揃いの快速ランナーたちが何とかするというスタイルです。

    All Blacksも、クルセイダーズも、ワイルドナイツも同じスタイルに見えます。

    パナソニックからトライを取るのは極めて難しいですが、あのチームのDFは両翼5メートルは捨てています。
    守備範囲を狭め、ラックに人手をかけず、素早くFWかBKかを問わずDFラインを形成しなおし、フェーズを重ねてもDFラインを維持してしまうので、トライを取るのが難しいのだと思います。

    同志社には組織DFというものがあるようには思えません。
    DFラインがいつもデコボコ、バラバラなので、いろんなところに穴があり、少し突破力のある相手選手に走られるとすぐに裏に出られてしまいますし、2次3次とフェーズを重ねられるとDFラインがなくなります。
    組織DFの練習が意図を持ってなされていないのではないでしょうか(或いはそれをするフィジカルがないのか?)。

    関大戦をみても、終盤に近づくなかで勝っている場面での交代はDFを頑張れということの筈で、守りのキックの重要性は認識されていて然るべきの筈ですが、観客席がどよめくようなミスを繰り返し絶体絶命のピンチにてしまうのは、どういう意図をもって送り出した選手なのか、はなはだ疑問です。
    或いは選手自身も漫然と出場しているだけなのでしょうか。

    今更もう遅いですが、最大であと2戦、守備の意識の統一くらいはできるはずなので、それくらいはやって欲しいものです。


    後半38分の交代で何をさせたいのか? 不規則発言居士 投稿日: 2024年11月25日 10:07 No.759 【返信

    激励太郎さんとさいたま69さんと事務局の方しか投稿されないようですが、それでほとんど言い尽くされているから問題は単純で根深いといいうことなのでしょうね。

    不規則発言居士たる私も繰り返しを少々…。
    「世界の最新ラグビーは23人のフレッシュな選手で戦うことで成り立ち、かつそれに直結した結果も出ている」のを何度か投稿しました。

    ここを読んで指導陣にその情報を伝えた方もいるようで、その途端に「アリバイ証明」のごとくに後半35分すぎにリザの選手を出すという交代をやり始めました。

    今の指導陣が現役のころは15人で最後まで頑張るのが良いラグビーでした。
    一切交代が認められていなかった時代の早明戦のことだったような気がしますが、骨折して走れないどころか立てないのにゴールラインでタックルするぞと待ち構えて最後まで出続けた選手のことを美談とする一文を読んだことがあります。
    しかし、それを未だに続けようとする現指導陣の愚かで時代錯誤な選手起用法には言葉がありません。

    のこり2分で出場させられた選手も、自分に何が期待されているのか理解できるはずはありません。

    フレッシュな23人で戦うこと以外にも、現行ルールはスピーディーで途切れないような、見ていて面白く、やっていても楽しいであろう方向に変化し続けています。

    現指導陣がラグビーの目指す方向性を理解しているとは思えません。
    どうか勉強してください。お願いします。
    [1] さいたま69 投稿日: 2024年11月25日 11:16 No.760
    おっしゃる通りですね。全く同感です。

    更に私が申し上げたいのは、今回の布陣(選手起用・交代)も夜も寝ず(←我ながら昭和的ですね‥)に必死に考えに考えた末の結論とは到底思えないことです。
    考えに考えた末の選手の先発布陣、考えに考えた末のゲームプラン(交代を含む戦略・戦術)であれば、荒唐無稽な時代錯誤的な考えの持ち主なのか、よほど能力がないだけの首脳陣なのでしょう。

    この試合も含めて私のような素人にも、正直、疑惑が生ずるゲーム展開にがっかりしました。
    選手が必死に頑張ってる様だけが、明るい希望を残しました。


    関大戦の動画を配信しました DRFC動画+DVD担当 投稿日: 2024年11月25日 20:12 No.761 【返信

    動画配信を申し込まれている皆様
    動画配信を新たに希望される皆様


    昨日の関大戦の動画mp4を一斉配信致しました。

    届いていない方は"ご遠慮なく"、また"必ず"ご連絡をお願いします。

    既会員の方およびラグビー部員ご家族の方で新たに動画配信を申し込まれたい方、
    またファンクラブ(DRFC)に新規に加入して動画配信を申込まれたい方は下記URLの要綱に従いお申込み下さい。

    ☆出場選手ご家族様へのDVD送付は慶應戦、関大戦、摂南大戦(および入替戦の4枚組)で最終戦終了後の発送を予定しています。
     お急ぎの方は先ずは動画配信をお申し込みいただいたうえで、その旨をご連絡下さい。


    http://drugbyfan.org/video/


    2024.11.24 公式戦:同志社大学A 対 関西大学A(前半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年11月24日 23:34 No.754 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/J68CHqiVIOu0BC2PAWArdQYHKXQgcqgEhBG6xCtz8DR

    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    過去の試合写真は、以下のURLからご覧ください。
    <同志社ラグビー応援ページ→同志社ラグビー写真帖> https://sites.google.com/view/doshisharugbyinformationpage/ホーム

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。
    [1] さいたま69 投稿日: 2024年11月25日 00:23 No.755
    勝つには勝ちましたが、前途多難な・・・。(不安)

    先発陣は、前節の立命館A戦の先発メンバーをポジション変更を含めれば11名も入れ替えての関西大学A戦でしたから、とても正気の沙汰とは思えません。
    (変更なしは、NO.8中谷・SH石田・CTB12田中・WTB14岩本の4選手のみ)
    これでも、きっと最新の選手の状態を踏まえた「関西大学戦への適材適所の布陣」とおっしゃるのでしょうが、素人の私には、この高邁なスタンスは理解を大きく超えています・・・。

    怪我人の復帰(LO4寺北・SO大島)があったとは言え、ここまで変更すれば、システム化された組織的防御、組織的攻撃が可能なわけがないと思いますが、如何なものでしょうか。
    しかも、新メンバーでまともに関西大学を想定した練習もしなかったと聞き及びました。(真偽不明ですが・・)

    更には昨日のJr戦でも大活躍したNo.8林・FB上嶋選手をリザーブさえ入れないなんて、想像を絶する実に不思議なチーム編成でした。
    おまけにチームスローガンを記載した「横断幕」を忘れる大失態、一体このチームはどうなっているんでしょうか。

    結果として、試合内容は双方ともミスの連続で荒いゲーム展開となりましたが、キックの凄く酷い関西大学に助けられた形で薄氷の勝利となりました。(D31:29K)
    勝てば全て良しなのでしょうが、入れ替え戦への不安を残す後味の悪い勝利でした。

    以上、老人性鬱多発の怒り狂いのパラノイア・さいたま69の信憑性なきボヤキでした。


    追伸 激励太郎 投稿日: 2024年11月24日 14:28 No.753 【返信

    ここ2年試合を観て、コンタクトが弱いとなめて来るので、しっかりぶつかって相手をひるませる必要があると思います。


    笛を聞いた瞬間昇天しそうになりました。 激励太郎 投稿日: 2024年11月24日 14:15 No.752 【返信

    どんなに怖いホラーより心臓がバクバクする超大作でした。
    ここまでの恐怖映画は観たことがない。

    さて念願の1勝。うまく行けば最下位脱出。もっとうまく行けば入れ替え戦回避の可能性を残したということですか。
    関大が1トライ差以内の負けなのでボーナスポイント1入り、次負けると、ボーナス点のない同志社は結局最下位になりますね(?)。
    摂南と立命がボーナス点1点持ってますので、この先はちょっとややこしい。
    要は正念場は次の摂南戦ということだと思います。
    (試合開始の時点では立命を応援した方がよいのかな)

    さて恐怖のシーンはゴール前のダイレクトタッチキックからでした。あれは実に怖かった。
    またゴール前のラインアウトをことごとく外すのも、天国からいきなり地獄へ叩き落とされるので、これもキツかったです。
    関大は、関学のように、ここで外に回されたら万事休すの場面で回さないので助かりました。

    しかし同志社は致命的なミスが多すぎますね。
    ただ良いのは、そのミスありきてグランドに立っているのか、いちいち落ち込まない。切り替えの天才だと思います。

    今日は横も使い展開が出来ていました。戦術を変えて来たのだと思います。
    まだまだ敵の縦ツッコミを、受け止められず波状攻撃でジリジリ下げられるので、ここは改善の余地があると思います。

    次の摂南戦は、刹那的な考えなしのプレーをしないことですね。
    また特に多いラインアウトのミスなどを無くすと、確実に勝てると思います。
    あれだけミスして勝ったのですから。本来はあと3トレイは取れていたのではないでしょうか。

    片目が開いたぞ!最終戦ではもう片目を開くのだ!!!
    摂南をしっかり研究して、自信を持って同志社のラグビーをぶつけてほしいと思います。
    頑張れ同志社!両目を開けろ!!!応援していますぞ!!!


    2024.11.23 公式戦:同志社大学Jr 対 関西大学Jr(前半)の写真 さいたま69 投稿日: 2024年11月23日 22:29 No.751 【返信

    https://www.amazon.co.jp/photos/share/YMsPTuKCnlfuYgfYVKCED8981k6P9ByzUkQEEeBdjzt

    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    過去の試合写真は、以下のURLからご覧ください。
    <同志社ラグビー応援ページ→同志社ラグビー写真帖> https://sites.google.com/view/doshisharugbyinformationpage/ホーム

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    11月24日のチケット販売について DRFC事務局 投稿日: 2024年11月21日 09:12 No.750 【返信

    11月24日(日)天理親里競技場で行われる関西大学戦のチケット販売時間

    競技場前DRFCブースにて午前10時30分から午前11時30分です。



    https://www.amazon.co.jp/photos/share/BTGO5FqSBhDJwkmAQIySPLdRHzXl3lvR0fQiB3oABQG

    現時点で「暫定版」です。今後、大幅に写真を追加する予定です。(既に写真帖の表題が「暫定版」と記載されていない場合は最終バージョンであり、写真は追加されません。)

    いつも通り、選手・スタッフ本人とご家族用に「スナップ写真」をさいたま69個人が撮影しています。
    選手並びにご家族の皆様、DRFC会員の皆様は、自由に参照・ダウンロードが可能です。(その他の方々は、閲覧をご遠慮ください。)

    ←画像をクリックしてください。大きい画像でご覧いただけます。その次に「画像を拡大」をクリックすると更に大きな画像でご覧いただけます。


    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る