×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
%
雑談スレ20
1: 名無し:2022/05/11 22:34 No.1333
新規プレイヤーの感想、小ネタや元ネタ、攻略法の交換など取り留めのない話題には
雑談スレを使っていきましょう
2: 名無し:2022/05/12 14:04 No.1335
U生命体て強いな
序盤の時の間でZP使わずにアラレに勝てた
ステータスに差があると緊急回避あっても回避できないのな
回避の強化で命中率あがるかどうかはよくわからない
あるとしてもわかりにくいとかそんなところだろう
3: 名無し:2022/05/12 17:26 No.1336
こちらの攻撃はスピードの差が3倍でほぼ当たらなくなりそう
敵の攻撃はスピードの差が2倍よりちょっと小さいでほぼ当たらなくなりそう
敵のステータス2倍になったのにこちらの通常攻撃が結構当たるなあと思ったがこうなっているみたいだ
4: 名無し:2022/05/13 02:43 No.1337
アリーナのアラレちゃんって1~210の図鑑埋めってあったけどもしかして…図鑑の体力とかドロップも埋めなきゃダメ? 敵キャラだけ埋めてアリーナ68クリアしたけど…カードめくりにならなかった…
スカウター強化してないから…サイボーグフリーザとか無理なんだが…
5: 名無し:2022/05/13 02:55 No.1338
これらのどれかもしくは複合でうまくいくかも
アリーナ68に挑む前に図鑑を開く
図鑑を下ボタン押しながら埋まっているかちゃんと確認する
Sコンボを全部埋める
6: 名無し:2022/05/13 04:26 No.1339
図鑑確認はしたんですが…Sコンボなのかもしれません…
抜けがあるかもなので確認してやってみます!ありがとうございます┏●
7: 名無し:2022/05/13 05:11 No.1340
Sコンボも全部取得済みでした…2回目のアリーナ68クリアしたら無事にカードめくりエンドになってアラレちゃんだせました!
もしかしたらアリーナ68は2回クリアする必要があるのかな( ̄▽ ̄;)
8: 名無し:2022/05/13 07:45 No.1341
連続エネルギー弾を全員避けると
スパーキングメテオでピシュンしまくった時と同じ気分になる。
9: 名無し:2022/05/13 08:44 No.1342
俺も68を2回クリアしたら出たな
もしかして、図鑑埋め&アリーナ68まで全制覇したうえで68をクリアとかになってるのかな
制覇フラグ立つタイミングがカードめくりED分岐の後にあるから2回クリアしなきゃいけないとかそんな感じ
68制覇1回目で69出たって人はいるかな
10: 名無し:2022/05/14 02:01 No.1343
対策かあ、申請した人だけダウンロード出来るようにするとか?。技術的なことは知識ないからなんも言えん
11: 名無し:2022/05/14 09:57 No.1344
時の間使用のボスのドロップって分かりにくいから
コマンド入れて落とすのチェックしたいな
だなんて思ってしまう私なのでした
(もしかして対策済み?)
12: 名無し:2022/05/14 10:16 No.1345
今回の修正は結構大きいから、
対策ができるまではダウンロードさせない方がいいのでは。
13: 名無し:2022/05/14 14:22 No.1346
ボスのドロップのチェックは
バトル中、Rボタン+Bボタンでバトル演出高速カットしてたら
バトルメッセージまで一気に高速処理されちゃって確認しづらいってことかな、対策はB連打でなんとかするとかかな
バトルメッセージをマニュアルにして
ページ送りを都度ボタンを押して送るのもやったほうがいいかも
14: 名無し:2022/05/14 15:23 No.1347
もう入手してスキル覚えたかわからなくなったとか、合成に使うとかで
どの敵がどのスキルカード落とすのか確認したいってことじゃないか?
例えば、一度入手後は部屋の入り口で何を落とすのか確認できるとか、
相手のところに移動したときに落とすカードが表示されて戦うかの選択肢が出るとか、そういう感じのやつ
(ただそういった機能自体にオンオフないと連戦したいとき面倒そう)
15: 名無し:2022/05/15 13:54 No.1348
大手のDLsiteやDMM系列の作品でも割られる一方なので対策はないように思える
特に今回の中華レベルの人なら認証機能等付けても容易に突破してくるはず
無関係の海外ユーザーにはとばっちりだけど、海外IPとVPN接続を遮断するのが一番効きそう
16: 名無し:2022/05/15 14:19 No.1349
サイバイマンが自爆みたいなことしてこない
界王様の修行が長引いたせいでベジータ戦で合流狙うがうまくいかない
経験ある人いますか?
ヤムチャ相手に結構試しているが見ない
修行200ターンは超えたと思う
実装されていないだけかもしれない
17: 名無し:2022/05/15 18:34 No.1350
界王様の修行はターン数より何回失敗したかになってる
ターン数も関係あるかもしれないけど、失敗回数のが重要
18: DBZ◆nq57XXvzKI:2022/05/15 23:36 No.1351
>>4
カードめくりですが以下が条件です。
①一番した以外の図鑑の敵キャラを埋める(スカウターやドロップは埋めなくてOKで名前だけ埋めればOKです)
②バトルアリーナを全て1回以上クリアする(1~67でしたっけとりあえず最後のやつ以外)
上記条件を満たしたうえで、最後のアリーナのボスを倒すとカードめくりが発生します。
Sコンボは関係ありませんし、敵の情報を開くのも最新バージョンでは不要です。
>>11
何をドロップするか、また既にドロップ済みかがわからないのはその通りなのですが、
やるとしたら時の間のエリア入る前に表示ですが、3つ中2つ手に入れている時とか
表示の制御が大変なので、今のところ未実装ですね。
>>15
>大手のDLsiteやDMM系列の作品でも割られる一方なので対策はないように思える
わかってないので教えていただきたいのですが、割る = プロダクトキーがバレるですか?
それともアクティベーション的なものを回避して起動するですか?
ゲームをそのまま売られてしまうのは対策が難しいと思うのですが、
今回のゴールは、中のファイルが見れない(見えても簡単には編集できない)状態にすることです。
>>16
サイバイマンは現バージョンだと自爆はないですね。
当時自爆した時に敵が死ぬ処理が手間だったのが実装しなかった理由だったと思います。
そのうち実装してもいいかなとは思っているのですが、バグ増やしたくないので次のバージョンでの実装はないと思います。
あと界王様は原作と仕様が違くて、界王様戦も含めて界王星で何かい修行したかが影響します。
早くてサイバイマン、遅いとナッパ戦の2種類です。
ベジータ戦に到着だと悟空のレベルアップが出来ないので、敢えてやめました。
19: 名無し:2022/05/15 23:55 No.1352
PS2版ドラクエ5みたく、改造品だと目的地にたどり着けない、みたいなトラップはどうですか?
20: 名無し:2022/05/15 23:58 No.1353
つまり外国で勝手に翻訳されてさも作者を偽って販売されるのが問題だから翻訳されんようにしたいということか?
21: DBZ◆nq57XXvzKI:2022/05/16 00:37 No.1354
>>20
個人的には翻訳されるのは問題ないし、翻訳して作者を名乗りたいのであれば、
勝手に名乗ればいいと思っていますが、売るのを止めるというのがやりたい事です。
私は売るのを止めてくれと書いたら現状ではあの方は公開を停止したように思えます。
なので、あの方の目的は中国の方向けの"翻訳"ではなく、"販売"だと考えています。
メーカーはわかりませんが、翻訳だけであれば私は止めません。
22: 名無し:2022/05/16 07:18 No.1355
原作ゲームからしてチャオズのサイコアタックみたいな自爆がモデルの技(爆発しないけど)もあれば、
俺を半殺しにしろ!なんかもあるし、自爆したのに普通にサイバイマン生きててもそれはそれでありかも?
あるいはナメック戦士みたいに他のサイバイマンが出てきて自爆するとか
いっそこちらから翻訳版出せれば販売は止められるかもしれないけど、さすがにハードル高いよなぁ
どのみち内部データ見れる・弄れるへの対策にはならないし、似たようなこと起きかねないのもうーん
23: 名無し:2022/05/16 12:51 No.1356
金銭のやり取りが発生してしまうと飛躍的にトラブルが増えるので早期に対処しておきたいところね
プロテクトはどうやっても解除されてしまうので、データを秘匿するのは確かにいい手かも
24: 名無し:2022/05/16 15:52 No.1357
>>22
自爆したけど死なないはいいアイディア。
スパキンとかでも瀕死になるだけだから、有りだと思う。
25: 名無し:2022/05/17 19:54 No.1358
あんま事が大きくなると今度は本家本元のB社に目にとまってしまうかもしれんしなあ
しかも金とってるとなると
たかって来るハエがいるってことは有名になりすぎたのかもねぇ
作者さんに余計な心労をかけさせた(そしてこれからもかけ続ける)のが一番罪深い
26: 名無し:2022/05/20 22:41 No.1359
人造人間を考えると本社もあえて気にしない可能性もあるけど
退職した人「人造人間編の続編?まぁいいかフリーだし」動画視聴
(空気読め!)
27: 名無し:2022/05/23 18:13 No.1360
改めて一周目プレイしてみた
レベル199まで上げた
最も苦戦したのはZ1ボスラッシュだった
不死身の体利用して何度も復活して倒した
復活系のスキルは強いなあ
28: 名無し:2022/05/24 01:00 No.1361
Z1のタイミングで攻撃力Zの爆発波とか食らうとシャレにならん
29: 名無し:2022/05/25 01:15 No.1362
旧verではガーリックjr編が全編通してぶっちぎりで難しかったけど、最新verではどうなんだろう
30: 名無し:2022/05/25 19:12 No.1363
現状でも同じと思われる。ただシステム理解してなかったら覚醒ボスの自動回復追い付かんから人によるかも。
最初はどうしてもやれる事が限られるからな~。
31: 名無し:2022/05/25 20:08 No.1364
詰まりやすいとこか
Z1ガーリックjr(連戦&味方の戦力が微妙)
Z2開始直後(雑魚が一気に強くなる)
Z2ターレス&スラッグ(体感ではフリーザ最終より強い)
Z3ガーリックjr(連戦&敵強め)
この辺かな?。ブロリーなんかはもっと強くていいと感じるくらい
32: 名無し:2022/05/25 22:05 No.1366
>>登録制やアクセス制限を付けるだけでの公開は今のところ考えていません。
登録とか住所必要でも何がなんでもしますが一部公開って事だとどういう風になるのか不安すぎる、プレイしたいなぁ
一部キャラの必殺の必要KI増加はゴハン好きの僕からすると期待しますスーパーかめはめ波の強化を、むしろ激烈魔閃光と分けてもらってもいいとすら思います、流石に今更やらない気もしますが
>>31
詰まるってかキツイ所ですね、ターレス&スラッグはスルー可能ですし今のZ3のガーリックは気円裂斬とかあるしそこそこにレベル上げてお助けカード使い込めばまぁ突破自体はそうムズく無いかと、攻略情報見ずに強いSコンボも発見できてないとドギツいとは思いますwZ1ガーリックが1週目キツイのは皆そうなんだなぁと感慨深い
33: 名無し:2022/05/25 22:38 No.1367
ver1.05でやった低レベルクリアならメタルクウラとセル最終が超きつかった
34: 名無し:2022/05/25 23:02 No.1368
Z1ガーリックそんな苦戦した覚えないな
いやそれなりには苦戦したけど、他と比べてそんな違った覚えはないって感じ
ダブルどどんぱとダブルアイビームで天さんが活躍した覚えはある
順当に行くと使えるのこの2つくらいで、次に回数少ないのも超能力気功砲で
何気に全部天さん関係だったり
35: 名無し:2022/05/26 01:59 No.1369
おおむね、みんなの挙げる難所に共感できるなあ
Z1は天津飯がSコンボの軸だったわ、確かに
Z2はまだ耐えるプレイは難しい
Z3以降は素の体力増えるけど、ボスのカットイン技で地球人が即落ちするリスクが高い
サイヤ人絶滅計画では何気にチルドの火力の高さに驚いた
36: 名無し:2022/05/26 02:24 No.1370
苦戦する穴場は周回時の悟空vsセルのイベント戦闘か。
原作どおり負けても進むだろと思ってたら負けて
ゲームオーバーになったw
37: 名無し:2022/05/26 02:36 No.1371
やったやったw
レベル上げとかしないと10ターン耐えられそうにない時があるんだ
セルめ、かめはめ波ばかり撃ちよってからに……
38: 名無し:2022/05/26 09:07 No.1372
セル戦のピッコロと17号が死んでゲームオーバーで一時間飛んだ思い出。
カードもったいないし負けイベントやろと思ってたら……
ガーリックは当然として後半はターレス&スラッグ、メタルクウラは確かにきつかった。個人的にボージャックチームも冷や汗かいた。お前ら全員で来るんかい!
39: 名無し:2022/05/26 12:48 No.1373
横からすみません。
最近ゲームから離れていて久々に此処を覗かせていただいたのですが、なにやら大変な事になっていて驚いております。
そこで1つ質問なのですが、最新のバージョンはもうDLすることは不可能なのでしょうか?
40: 名無し:2022/05/26 14:14 No.1374
レベル高めのプレイになっていたみたいだからそこまで苦戦はしなかった
ちょいきつい程度
プレイ動画とかrtaとか見てて妥当なレベルだと結構ギリギリな勝負になるんだなあと言うのは見てる
>Z2開始直後(雑魚が一気に強くなる)
ここよりレベル1だった頃の雑魚戦のほうが苦戦してるような
41: 名無し:2022/05/26 20:38 No.1375
>>39
DLできるよ
左フレームのダウンロードリンクから飛べる
Z1初期はレベル、スキル、熟練度、所持カードが貧弱すぎて一戦一戦が死闘になりがちだね
二人でレベル上げしても効率が悪いのでさっさとボス戦に挑みがちで猶更敵が強く感じる
42: 名無し:2022/05/26 21:32 No.1376
最初の悟空ピッコロはしかたないけど
次のPT3分割は共有経験値200くらい振ってLv3くらいにしとくと楽よ
43: 名無し:2022/05/26 23:16 No.1378
序盤難しいのは原作再現とも言えるか。Z1はかなりレベル上げなボスに勝てない。Z2は序盤が滅茶苦茶きつい。Z3はネイズをベジータ一人で倒すのが地獄だったがこれが再現されなくてよかった。
44: 名無し:2022/05/27 00:23 No.1379
原作Z3だと全部ハート(回復)カードを携えてないと、怖くてネイズに挑めなかったわ。
レベルをあげても、こちらが2,3発で落ちる火力を保つからボスは冷や冷やした
45: 名無し:2022/05/27 03:03 No.1380
>>42
そっか、共有経験値はこういう時のためか
ちゃんと救済策も用意されてるんだね
46: 名無し:2022/05/27 16:29 No.1381
このサイトは安全に接続できません
www.axfc.net から無効な応答が送信されました。
と表示されてダウンロード出来ません。皆さんの環境ではダウンロード可能でしょうか?
47: 名無し:2022/05/27 18:11 No.1382
こちらはGoogle Chromeだと駄目だな他のブラウザならうまく行った
48: 名無し:2022/05/27 22:43 No.1383
原作の強襲は3つに分かれたパーティの経験値上げだけで数時間もってかれたからこのゲームで共有経験値とか戦闘ワンボタンスキップとかありがてえわけよ、まっさらなニューゲームでまた最初からやってるときとか特に
49: 名無し:2022/05/27 22:51 No.1384
>>47
どのブラウザでいけましたか?当方ChromeとFirefoxとIEで試しましたが駄目でした
50: 名無し:2022/05/27 23:14 No.1385
Firefoxでできた、一旦できなくなったことがあるが現在は出来ている
Chromeで証明書の期限が切れているみたいなの見たな
Firefoxでできている方が変かもしれない
51: 名無し:2022/05/27 23:42 No.1386
最初からダウンロードを勧めてこちらをクリックしてください。が表示された時点でこちらのリンク先が違う、これがダウンロードできる場合と出来ない場合の違いらしい
50件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。