調 査 士 掲 示 板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

面積調整と平行線について
神奈川調査士 投稿日:2023年06月17日 18:47 No.2825
お世話になります。

以前からの問題でしたけど、あまり気にしてないでいたのですが細かい設計士に突っ込まれ
て解決できるならと相談申し上げます。

区画計算するとき平行条件と面積条件を言われるケース多々ありますよね。
それでミリ単位で平行を優先すれば面積が0.01㎡合わず、面積を優先すれば1ミリずれて平行にならない。いつもは指摘されたときはソフトの丸めの問題でどうにも調整できないんですとかわして、そんなもんですからとすませてきたのですが、設計士からそんなはずないでしょうと言われて困っています。
平行と面積条件を満たす方法をご教示して頂きたく宜しくお願い申し上げます。

ソフトは福井コンピュータの今出ている前のやつを使っております。保守契約してないので福井には聞けません。


早起き 投稿日:2023年06月17日 20:55 No.2826
同じソフトを使っております。

私もどちらもぴったりにできないです。
設計士の使ってるソフト(AutoCADやJWとか)の面積計算方法や座標計算方法の求め方が違うからでしょうか?
参考にならない回答ですみません。


神奈川調査士 投稿日:2023年06月18日 10:08 No.2827
早起きさん

>私もどちらもぴったりにできないです。

やはりですよね。


風来坊 投稿日:2023年06月18日 17:11 No.2828
問題の本質は数値の丸めです。
例えば図の➀の直線上に平行条件と面積条件を満足する直線(平行線②)で交点を求めると交点が1mmの格子点上でなければ図の1辺1mmの正方形の中のどこかになります(A点)。
しかし、表示は1mm単位ですから座標は一番近い格子点(B点)になります。
従ってABの差の分だけいずれか(または両方)の条件を満たさないことになります。

しかし、1mmの違いや0.01㎡の違いで何か問題があるのでしょうか。
どうしてもと言われるのであれば座標を小数6位で計算するとか。


神奈川調査士 投稿日:2023年06月18日 20:22 No.2829
風来坊さん
ご回答ありがとうございました。

分りやすい図面で納得できました。
設計士は1/1で図面見るみたいで1ミリの違いが気になるほど拡大して出るみたいで
気持ち悪いそうです。

おしゃると通り施主にとっても開発担当者役所も問題にしません。
今迄付き合ってきた調査士はピッタリ合わせられていたのでしょうか?

いずれにしろ風来坊さんのご説明のとおり絵を書いてメールしようと思います。
貴重なご回答大変ありがとうございました。


早起き 投稿日:2023年06月18日 21:01 No.2830
私も大変勉強になりました。
分かりやすい解説、ありがとうございます!




お名前
メール
URL
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色