連休中の楽しみ - 石川の鉄道掲示板

石川の鉄道掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

連休中の楽しみ
管理人 投稿日:2022年05月03日 08:00 No.173
 最近発刊された素晴らしい本にはまっています。
「北陸の鉄路」「石川県の私鉄」そして本屋で見て買ってしまった「東武鉄道の蒸気機関車と廃線」それにいつもお世話になっている貨物時刻表です。

 つい先日発売された「石川県の私鉄」は貴重な写真が満載で見ていてワクワクしてしまいます。
 文面も先に発刊された「北陸の鉄路」に影響されているのかなとは思いますが実に楽しいです。
 
 代打・山本さんの指摘にもあった撮影場所などの誤り等も散見されますが、それ以上に価値のある本だと思います。

 ところで先の最後のレスにあったP105の811がいる場所ですが、確かに新須崎駅の雰囲気に似ていますね。
 811が浅野川線にもいたこと知りませんでした。
 金石線の長田・北町付近かなとも思いますが。

 私が最後に見たのは中橋駅の側線で付随車となって休んでいる姿でした。
 あの独特な前照灯と整ったスタイルが好きでした。


心は加賀人 投稿日:2022年05月03日 11:06 No.174
買いました。
代打・山本様の細に渡る訂正のお陰もあって、疑問も晴れて楽しく、また懐かしく読みました。
訂正箇所の例をあげれば、Higins氏撮影の能美線「本寺井」はどう考えても景色や線路配置が違いましたから。「宮竹」だったのですね。
とはいえ、加南線のように廃止から50年も経てば当時の事はハッキリしなくなるのも当然でしょうから、それを差し引いても貴重な写真が多かったですね。河南駅の線路配置、改良前のものがハッキリと写っているのは初めて見ました。


代打・山本 投稿日:2022年05月04日 14:08 No.175
今さらですが「石川県の私鉄」にもうひとつ、p85上の撮影時期が昭和38年4月とあるのは40年以降になります。解説文にも40年にクハに改造されたとあり、p84下には40年4月に撮影された改造前の写真が載っています。

あとがきでは北陸鉄道の社名の由来が「金沢が北陸の中心という自負」と述べられていますが、これも前身の金沢電気軌道が戦時中に電力会社と見做され、北陸三県の電力会社を統合した北陸合同電気(今の北陸電力の前身)となっていたためです。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色