初代シーマに乗ろう 掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

<思いやりのあるコミュニティ宣言>
 この掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

ラジエターホースは 多摩 投稿日: 2023年10月25日 02:16:11 No.50 【返信】

初代さま
ご無沙汰しております。

壁温センサやパワトラコネクター等の件では、大変お世話になりました。
おかげさまでその後快調です。

さて、ラジエターフォース(上下)についてですが、
2022年の2月頃、日産で調べていただきましたところ、ラジエターホースは出ないとのことでした。念のため、つい最近も尋ねましたが、やはり出ませんでした。(21501-16V00、21503-45V00)

汎用品を代用するなど、方法はございますでしょうか。
いつもすみません。ご教示いただけましたらと思います。
よろしくお願いいたします。
[1] 多摩 投稿日: 2023年10月30日 00:01:36 No.56
初代さま

アドバイスありがとうございます。
写真で見るとレパードのVG30DET用のロア側が似ていますが、レパードも同世代なので難しそうです。

去年、日産でウォーターポンプを交換した際、ホース差込口から漏れて、2度補修してもらいましたが、また僅かに漏れて乾いた跡が見られますので、補修もそろそろ限界のようです。

10倍くらいの値段のホースは、私もチェックしています・・・

エアコン(オートアンプ)も蛍光管が消えたり、ファンが突然回りだしたりと誤動作する問題がありましたが、初代さまの情報を元に修理できました。
(オートアンプ:28525-45V01)

蛍光管が消える問題は、ズバリTR11でした。時々消えるのですが、長い間この問題と付き合ってきました・・・

フラックスを付けて半田修正してもC945を傾けると消えます。スルーホールが悪いのかとも思いましたが、手持ちのC1959に交換したとろ直りました。

スルーホールが弱っているため無理をせず、C945の足をニッパーで切って取り除きました。

全ての半田修正と基板と基板を接続するピン、その受け側も清掃して、カーボングリスを塗って改善しました。(電解コンデンサも全交換しました)

色々な情報をいただき助かりました。
ありがとうございます。
[2] ews4801 投稿日: 2023年10月25日 21:27:00 No.51
部品番号で検索して売っているところを見つけましたが、べらぼうに高く、10倍くらいの値段なのでやめたほうが良さそうです。

日産ではY31シーマ以外のVGエンジン搭載車で調べてもらうと良いかもしれません。

日産との付き合い方によると思いますが、交換しないと車検が通らないなど切羽詰まったときはなんとかしてくれると思います。


Y32シーマー 神原 博子 投稿日: 2023年12月05日 16:04:03 No.59 【返信】

Y32シーマーを手放そうと思っています。


エンジンストール CIMA31 投稿日: 2023年10月26日 16:05:41 No.52 【返信】

初代さま
初めまして。

平成元年式のFPAY31セドリックシーマ
タイプ2リミテッドを所有しております
CIMA31と申します。

お聞きしたい事が御座います。

発進時にDレンジ2500~2600までアクセル踏んだ後にアクセルオフすると 一気に回転数が500回転位まで落ち込んだ後にエンジンストールする症状が今年の5月位から出だしました。

エアフロ(新品)、クランク角センサー(手持ちの部品取車からの中古品)、ACCバルブ(手持ちの部品取車からの中古品)その他スロットル等交換したのですが、症状が何も変わりません!

申し訳ございませんが、症状が似てる経験は御座いませんか?

よろしくお願いします。
[1] CIMA31 投稿日: 2023年10月31日 09:03:48 No.57
初代様 御丁寧に返信ありがとうございます。

パワトラは5年前位に新品で交換しまして、
インジェクターとイグニッションも3年前に
新品で交換してるんです。

ドロッピングレジスターは交換してませんので、
一応交換してもらってみます。

私自身は整備出来ないので、いつもお世話になってる方に伝えてみます。

本当にありがとうございます。
[2] ews4801 投稿日: 2023年10月28日 21:45:11 No.55
うちのシーマの場合はPでの症状なのですが、エンストはしないものの、症状は似ていると思いました。

動画があります。


数気筒分の燃料噴射が行われていなかったり、点火されていなかったりするとこのような症状が起きるようです。関係あるものは主にパワトラ、インジェクター、イグニッションコイルとそれらに繋がっているハーネスなどです。この辺はまだ交換されていないようですね。

調べ方は端折って、最終的には、インジェクター用ドロッピングレジスターの修理で直りました。インジェクターの故障ではなかったことが救われました。

CIMA31さんは整備できる方ですか?
[3] CIMA31 投稿日: 2023年10月28日 08:53:35 No.54
初代様
早速の御返事ありがとうございます。

毎回の発進時では無いのですが 発進時や
信号で右左折する時とかにアクセルオフで、
回転数が500回転や300回転くらいまで落ち込みます。

Pでのアクセル操作は全然大丈夫です。

因みにですがDに入れて左足でブレーキを思いっきり踏みまして回転数を2500~2600まで回しましてアクセルを一気にオフにすると、10回やって8回位はエンジンストールします。

エアコンをオン時が1番調子が悪かったのですが、
最近はエアコンオフ時も同じようにエンジンストールする感じでございます。

エンジンストールしても直ぐにエンジン始動はするのですけど。
[4] ews4801 投稿日: 2023年10月27日 22:47:27 No.53
こんばんは。

発進時だけなのでしょうか?
「P」に入れていているときにアクセル操作した場合はどうですか?


オートアンプについて プリン 投稿日: 2023年08月22日 22:01:41 No.45 【返信】

初代さま。
はじめまして、こんばんは。
平成2年式のFPAY31セドリックシーマのタイプⅡリミテッドAVセレクションを所有しております、『プリン』と申します。
前々から色々参考にさせていただいており、とても助かっております。いつもありがとうございます。
コメント失礼致します。
エアコンの風が18℃にしても生暖かい風しか出てこなく、困っておりました。
初代さまのホームページを参考にオートアンプの自己診断をしました。
『25』が出ましたが、他は正常でした。
オートアンプのハンダ付けをしエアコンのガスの補充の順番に処置をしようと思っておりました。
先程オートアンプのハンダ付けを『エアコンが停電する』のページの上から7枚目の写真を参考にハンダ付けをしました。
ハンダ付けをしオートアンプを組み立て車両へ持って行き、オートアンプのコネクターを4本繋ぎキースイッチをIGNにしたところ、オートアンプの画面は消灯しているにもかかわらず、吹き出し口から風力3くらいの勢いで送風のような風が出てきました。OFFを押しても風は止まりませんでした。OFF以外の他のボタンを押すと他のボタンはその通り機能します。
車両に持って行く際にオートアンプを落としたのが原因なのかハンダ付けの仕方が悪かったのか、分からずメールさせていただきました。
ハンダ付けの仕方が悪くハンダとハンダがくっついたりするとそのような現象が起きたりするものなのでしょうか?
申し訳ございませんが、ご教授よろしくお願い致します。
[1] プリン 投稿日: 2023年08月30日 10:48:21 No.47
初代さま、こんにちは。
お返事いただきまして、ありがとうございます。

初代さまのアドバイス通り、私がハンダした箇所をすべて今一度、取り除き再度ハンダ付けし直しさせていただきました。
機能が全て元通りになりました。
予備のオートアンプを拝見しましたところ、ハンダの盛り過ぎが原因で一ヶ所だけハンダが隣同士くっついていたことが原因だったのではないかと思います。

もう一つの18℃にしましても送風のような生暖かい風しか出て来なかったという件なのですが、オートアンプのエアコンボタンを押してもマグネットクラッチが回らず、もしかしたらリレーがダメになっているのかと思いまして、トランクの右側のマルチのオーディオ?リレーと交換しましたところマグネットクラッチが動き冷たい風が出てきました。

問題を先程解決することが出来ました。
初代さま、お忙しい中ご回答いただきまして、ありがとうございました。
解決するまで時間がかかり、ご返信が遅くなりまして、すみませんでした。
お陰様でこの猛暑日の日々を少し快適に運転することが出来そうです。
毎日暑い日々が続きますが、お互い熱中症等にお気を付けて過ごしましょう。
ありがとうございました。感謝申し上げますm(__)m
[2] ews4801 投稿日: 2023年08月23日 21:26:25 No.46
プリンさん、こんばんは。
今現在はOFFを押しても風が止まらないという症状だけなのですか?
落としたのが原因か、ハンダ付けが原因かはわかりませんが、プリンさんがハンダ付けに慣れていないのであればハンダ付けが原因かもしれませんね。
ハンダ付けしたところをもう一度確認してみてください。


無題 タイプL 投稿日: 2023年03月12日 20:20:46 No.44 【返信】

お久しぶりです。
SNSをやっていないので前回書き込んだ時のH.Nを覚えておらず適当な名前ですみません...

以前ハンドルが突然重くなり、EPSユニットの故障だろうとググったら1件同車種同故障の方がヒットしまして、トランジスタのはんだ割れを直した所復活したのですが次に乗った時にはまた重ステに戻り..数年間ほったらかしにしていました

最近思う所があり、同年代の違う車種のEPSユニットは使えないかなと調べているとR32スカイラインのEPSユニットがコネクタ同じで中身もそっくり、ギヤもシーマと同じPR26SE
ダメもと、壊すの覚悟で装着すると無事ハンドルが軽くなり使える?ことが分かりました。

結構トランジスタ?が発熱していたのでユニットのケースにヒートシンクとファンをくっ付けて
またはんだ割れしないように冷却補助しておきました。
スカイラインのものはハイキャス無し用で、やはりシーマと同じくはんだ割れで重ステになるという故障がよくあるらしく...
どちらも単なるEPS機能のみのユニットです、
ハイキャス付き用EPSユニットは内部のネジが外れてショートするのはあるあるらしいですがはんだ割れはあまり無いそうです。
シーマもエアサス車はあまり重ステになったという話は聞かないですから似た感じなのですかね!?
放熱性に優れる内部構造なのかな?と

最近は正直、そろそろ手放そうかな?と思い始めていたところで...
ハンドルが軽くなっただけで(正常に戻っただけですが)また運転するのが楽しくなってきた所です。
長々とすみません。
以上報告でした。


無題 管理人 投稿日: 2022年12月29日 16:02:38 No.32 【返信】

[1] 管理人 投稿日: 2022年12月29日 16:23:14 No.33


伊藤かずえさんの配信動画関係 ews4801 投稿日: 2022年09月18日 15:40:05 No.19 【返信】

[1] 管理人 投稿日: 2022年11月30日 22:49:20 No.31
[2] 管理人 投稿日: 2022年11月20日 23:25:07 No.30
[3] ews4801 投稿日: 2022年10月15日 23:06:59 No.27
[4] ews4801 投稿日: 2022年10月01日 22:05:11 No.23
[5] ews4801 投稿日: 2022年09月18日 15:41:48 No.21
[6] ews4801 投稿日: 2022年09月18日 15:40:57 No.20


1 | 2 | 3 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集