強迫観念が辛いです。 - 公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

強迫観念が辛いです。
ティラミス 投稿日:2019年08月19日 07:25 No.835
先生はじめまして。私は強迫性障害を持ちながら看護師をしている者です。

私は東北に住んでいまして、震災をきっかけだと思いますが、家の戸締りが出来なくなり確認行為が始まりました。それから数年すると仕事でも確認行為が出てくるようになりました。ゴミはちゃんと回収してきたか、針はちゃんと針捨てBOXに捨てたかなど確認行為がやめられませんでした。

今は確認行為は落ち着いてきて回数も少なくなったのですが、強迫観念がずっとあります。看護師なので自分の行為で死に直結するようなことになってないか不安になってしまいます。
特にちょっと間違ったかなと思う行動をしたときは、仕事中は忘れられる(患者さんは私が勤務している間は何もなかったので)のですが、家に帰り1人になると、急に思い出し「あの後大丈夫かな。もしかしてあのせいで患者さんがああなって命に関わるようなことがあったら、、、」と不安になってしまいます。特に次の日が休みだったりすると一日中その事でいっぱいになってしまい何も手につかないことがあります。
そして休み明けに不安でカルテを確認し何もないと分かると安心する、ということが何度かあります。

また転職を1回しているのですが、ここ最近2年以上前の前職での出来事がふと頭に出てきて、あの行為のせいでもしかしてあの後血栓ができて脳梗塞になってないか、など悪い方に考えてしまい、何も手につかなくなってしまうことがあります。前医に確認することもできないし、それをしてしまっては強迫行為になってしまうこともわかっています。
もう何でこんなに急に思い出して、不安になって、それがずっと続くんだろう、と辛いです。完璧な人間などいないのは分かってます。でも医療者は完璧でないといけないですよね。

どうしたら強迫観念がなくなりますか?


矢野 投稿日:2019年08月20日 13:11 No.836
なにかのトラウマがきっかけで強迫症が出てくるということはよくあります。「ちゃんとしていないと、良くないことが起こる」という感覚がこの2つを繋いでいることがあります。

医療者も完璧ではないですよ。医療ミスはやはり起きます。リスク・マネジメントの視点から考えれば、「ミスを出さない」ことも大事なのですが、「ミスは出るもの」と考えて、それを分析し、組織として対応していくということが必要です。

認知行動療法としては、仕事から帰るときに、「私のミスで、今日処置をした患者さんは死ぬ」と頭の中で何度も考えてみると良いかと思います。これは、強迫症の症状として頭に浮かんだことが本当に起こるという感覚に対しての対応です。

また、世の中にどんな医療事故が発生しているのかを知ることも、よいかと思います。
http://www.med-safe.jp/contents/report/analysis.html
に公益財団法人 日本医療機能評価機構の医療事故に関するデーターベースがあります。ここで自分が今いる科でどんな事故が起こっているのかをしることも役に立つと思います。

強迫症は、医療者等関係なく発症します。むしろ、責任ある仕事をしなければならないという価値観が、発症リスクになります。強迫症が病気なんだと腑に落ちて、治療していけば、克服できるものです。治療を頑張って下さい。




お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )