記憶障害 - 公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

記憶障害
ma 投稿日:2021年09月13日 13:10 No.1514
こんにちは。
30代女性です。
3年半程前に、恐怖で身体がガタガタ震えたほどのショックな体験が家族間でありました。
それから鬱になり、自力で1年後にはなんとか社会復帰し仕事を持ちましたが、そこから他愛もない会話でも急に吃ったり、咄嗟に以前の記憶が出てこなかったりするようになりました。以前の自分の勤めていた会社の場所や、1年前まで住んでいたマンションにエレベーターがあったかどうかとか、出身校の名前など明確な事実が分からなくなるのです。

怖かった経験に関しては暫くフラッシュバックに悩まされましたが、それがなくなると今度は思い出したくないはずなのに自分でわざと記憶を辿って思い出そうとします。ただ、その決定的な場面意外、その後どうやって帰宅したかやその後どう過ごしたかなどの記憶が抜け落ちていて現在も思い出せません。
思い出そうとすると頭にモヤがかかっているような感じで、鮮明にしようとすると叫びたくなる感覚になります。
仕事で手順の決まっている単純な作業を何度も忘れたり、今自分が何をしているのか急に分からなくなったりします。資料を持って、今報告したいことを上司に伝えようとした瞬間に、自分がなぜ上司のところへ来たのか分からなくなったりします。そういった時に自分の頭と口と手が全てバラバラになっているような感覚になり、私は何を言っているんだ?ともう1人の自分がそれを見ているような感覚なのです。

朝起きた瞬間に、自分が自分であることは分かるのですが、子供がいることや今自分は何歳の自分で何の仕事をしてい今から起きて何をしなければいけないのかが(子供を起こしお弁当をつくるなど)一瞬分からなくなったり、久しぶりにバスを使おうとすると自宅の前にバス停があることをすっかり忘れて駅まで行き、そこからバスに乗ると次に自宅前のバス停に止まりようやく気付くということがあったり、音大を卒業しているのに急に楽譜が読めなくなったりします。ただそういった記憶の障害がこの2年半の間に顕著に出る時と全く何もない時とあります。

あまりに脳が疲れているのか、もしかしてアルツハイマーのような病気なのかと思い調べていたら、解離性障害、解離性健忘いう言葉を見つけこちらに辿り着きました。私のこういった症状はPTSDによる解離性障害なのでしょうか?
どうしたら良いのか治るのか分からず不安です。
お返事をいただけましたら幸です。


矢野 投稿日:2021年09月13日 18:42 No.1516
トラウマが明確にあり、そのトラウマから症状が出現しているのであれば、診断としては、解離症、解離性健忘で間違いないと思います。

トラウマがあると、基本的に過去の記憶を封じ込めようとします。
そしてき、当該の記憶のみがピンポイントで封じ込められればいいのですが、それにまつわる記憶も同時に封じ込められたりするので、

>咄嗟に以前の記憶が出てこなかったりするようになりました。以前の自分の勤めていた会社の場所や、1年前まで住んでいたマンションにエレベーターがあったかどうかとか、出身校の名前など明確な事実が分からなくなるのです。

のような記憶が思い出せないということが起きます。

また、トラウマの種類にもよりますが、トラウマの症状として身体が過覚醒と低覚醒になりやすくなります。過覚醒は、不安・イライラで交感神経が過剰に働く状態、低覚醒は、副交感神経が過剰に働いて、ぼんやりしたり、動けなかったり、うつっぽくなったりします。

この過覚醒・低覚醒が起きやすく、入れ替わったりもします。そして、入れ替わると、それまでに記憶していたものなどが飛んだりします。例えば、不安や緊張で過覚醒になる ⇒ 耐えられなくなって、低覚醒モードになる ⇒ 低覚醒モードになった瞬間に記憶が飛ぶという形です。

そのため、下記のようなことが起きます。

>仕事で手順の決まっている単純な作業を何度も忘れたり、今自分が何をしているのか急に分からなくなったりします。資料を持って、今報告したいことを上司に伝えようとした瞬間に、自分がなぜ上司のところへ来たのか分からなくなったりします。

また、このような過覚醒・低覚醒は、身体のパーツごとに起こるため、
>そういった時に自分の頭と口と手が全てバラバラになっているような感覚
ということも起きます。

また、
>私は何を言っているんだ?ともう1人の自分がそれを見ているような感覚なのです。
は、離人と呼ばれる症状だと思われます。

記憶は、自分のアイデンティティに関わる情報もあるので、下記のような状態も起きます。これも、解離性健忘が起こっていると起きやすいです。
>朝起きた瞬間に、自分が自分であることは分かるのですが、子供がいることや今自分は何歳の自分で何の仕事をしてい今から起きて何をしなければいけないのかが(子供を起こしお弁当をつくるなど)一瞬分からなくなったり、


認知症や脳梗塞等の器質的な脳の機能異常の場合、その障害が継続している必要があります。
脳が物理的にダメージを受けているので、そうなります。
一方、解離症、解離性健忘等は、心理的な状態により症状が変化します。

また、書いていただいている症状は、アルツハイマー型認知症では起きませんし、高次脳機能障害の記憶障害でも起きません。もっとこれらの障害があれば、日常生活全般に記憶障害が出て、仕事はできない状態になります。


>怖かった経験に関しては暫くフラッシュバックに悩まされましたが、それがなくなると今度は思い出したくないはずなのに自分でわざと記憶を辿って思い出そうとします。

に関しては、「再演」と呼ばれる現象です。
トラウマを乗り越えるために、自分の身に何が起こったのかを整理しようとしてこのような行動を取ると言われています。

治療に関してですが、トラウマの治療を中心とした治療を受けたほうがよいと思います。
PTSDがつくかどうかは、この文面からはわかりませんが、少なくとも解離症はつくと思います。


ma 投稿日:2021年09月14日 21:19 No.1517
矢野先生
お返事をありがとうございます。
もしかしてと思ってこちらでご相談させていただきましたが、トラウマによる心因性で自分がこんなことになるとは思いもしませんでした。アルツハイマーや脳機能障害との違いも教えていただき、安心した部分と、逆に不安な部分とがあります。
トラウマは確実にあり、トラウマになっているのは結婚した夫とその家族は宗教のような異様さがあり、最終的に自分が軟禁され、殺されると思った出来事です。殺されるというより抹消されると思いました。(それから実際殺されはしませんでしたが、生きていけないように家や全財産や仕事を取り上げられました)
私はこのことに向き合うのが辛く、でもこの解離性の症状を治すにはトラウマの治療ということでまた向き合わないといけないということですよね。

先生のサイトを拝読して初めて離人というものを知りました。
朝起きて自分の情報が分からなくなってしまうとき、例えば自分は今母親なんだと分かると「ああ、私は今その役なんだな」とか「その設定なんだな」という風に思うのはこれだったのかと思いました。母親だから母親の仕事はなんだっけ?という風に思って行動しているところがあって、(段々とそのうちに当たり前に戻るのですが)自分自身じゃない気がします。それからその時にまず最初に自分の歳を独身の28歳だと思ってしまうのがずっと不思議だったのですが、28歳でそのトラウマに関わる人間と出会ってすべてが今に繋がるので、もしかしたらそれ以前の何もなかった安心な時に戻ってしまうということなのでしょうか…

フラッシュバックや再演といわれるものを繰り返しながらも自分はもう大丈夫と思っていたので、また気持ちの整理が必要になりました。
丁寧にお答えしてくださって、ありがとうございます。


矢野 投稿日:2021年09月15日 11:46 No.1518
このような複雑な症状は、幼少期からの虐待などのトラウマで多いので、大人になってからのトラウマでなることは少ないのです。ただ、「軟禁」の場合は別です。
「軟禁」の場合は、経験的には、かなり重症な解離の症状が出やすい気がしています。

治療としては、向き合うというよりも、現在の安全感を確保したり、安全感を感じていくという形で進めていきます。




お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )