離人症について - 公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

離人症について
A 投稿日:2021年04月03日 05:05 No.1425
はじめまして。
離人症の治療について情報が少なく困っています。
お医者さんやカウンセラーの方でも、あまり詳しくない方もいると聞きます。

【質問】
①離人症が良くなるにはどのようなことが有効なのでしょうか。
②また、リソルサさんでは、離人症に対してはどのようなアプローチをされていますか。

相談できるところがなかなかなくて困っています。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m


矢野 投稿日:2021年04月06日 22:38 No.1427
離人症は、情報がとても少ないと思います。どんな状態なのか補足しますね。

DSM-5には診断基準以外にも疫学など載っています。下記の内容です。
・生涯有病率は、2%
・25歳以降の発症は5%
・1/3は一過性、1/3は症状が継続、1/3は最初は一過性であったが最終的には慢性の経過をたどる
・危険因子として、感情の不安定さ、特に対人関係の中での不安定さがリスク要因
・幼少期のトラウマを報告する人が多いが、他の解離症に比べると低い。特に感情的虐待、及びネグレクトの報告が多い。

私が今まで見てきた人では、ネグレクトに近い状態が多いように思います。
ただ、不安症が合併するときも多いという意見も多いです。パニック症、うつ病、強迫症で離人症がみられることもあります。

https://www.cambridge.org/core/journals/advances-in-psychiatric-treatment/article/understanding-and-treating-depersonalisation-disorder/6216AE06994D1094873145C016CC1F57
2018年の論文です。
ここでは、離人に対する4つ状態が述べられています。

離人症:自分から離れているという感覚、自分を外から観察しているような感覚
現実感喪失症:世界が見慣れない、非現実的な感覚、他人が劇をしている俳優のように見える
身体麻痺:身体感覚が鈍い、体外離脱体験、痛みが感じにくい
感情麻痺:感情が自発的ではない感じ、自分の感情ではない感じ

薬物療法では、SSRIとラモトリジンの効果を支持する論文があるとのこと。
心理療法は、精神分析、行動療法、支持的精神療法の症例報告があります。
認知行動療法では、離人症に付随する不安症状に対する、認知行動療法をすることで、不安症を治療しようとします。リラクセーション法などは効果がないとのことです。


というように、離人症だけではなく、何と離人症を持っているかで色々と変わってくるように思います。
感覚的には、うつ病+離人症であればうつ病の治療、パニック症+離人症であればパニック症の治療という感じはよくやっています。トラウマがあれば、トラウマの治療ということが多いです。


質問の回答としては…
①まずは、他にどのような症状があるのか整理することだろうと思います。
②トラウマの合併に関して言うと…
フラッシュバックがあれば、フラッシュバックの治療をしています。
ただ、ネグレクトのみの場合は、フラッシュバックがほぼないので、そのときは、ソマティック・エクスペリエンシングをしたり、自分の感情を表出する練習をしたりしています。
感情の表出する練習は、嫌なものとどれくらいの距離があると落ち着くのか?とか、椅子の座り方は、どういう座り方が丁度いいのか?等を何度もやってもらうという形です。

感覚的には、フラッシュバック等があるばあいの離人感は治りやすいです。
離人症のみがある場合は、なかなか根気がいるという気がします。


A 投稿日:2021年04月07日 04:08 No.1428
お忙しいなか大変詳しいお返事をしていただきありがとうございます。
離人症のこと、とても参考になりました。お聞きして良かったです。
何度も読み返したいと思います。

また、以前からリソルサ様のホームページを訪問しておりカウンセリングを検討していますが、
それに関してひとつご質問がありまして、LINEでご連絡さしあげたいと思いますので、お忙しい中大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。




お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )