無題 - 公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

無題
ともか 投稿日:2020年07月02日 13:45 No.1218
本当に最後にします。。
C1.A1〜A5のいずれかのとき、お肉を触って洗ってない手でチューブの生姜をつかいました。今日またその生姜チューブを触ってしまいました。そして食事をしました。大丈夫でしょうか。


矢野 投稿日:2020年07月03日 03:47 No.1220
巻き込みがひどい強迫症の人は、誰にもちゃんと答えてもらえない、めんどくさがれるという孤独の中にいると思います。

基本的には、
・生肉を触った後に手を洗う
・生肉を調理した器具を洗う/他の食品の調理に使わない
・生肉を食べない/十分に加熱する
ということで十分でしょう。

ただ、世の中に100%の安全はありません。
繰り返しですが、強迫症が100%の安全を求める限りは、よくなりません。
感染するリスクに耐えられるようになることが大切です。
以下の回答は目安なので、これらの行動は感染する可能性はあります。
ただ、生活を回していくこと、リスクを最小限に抑えるための目安です。

手を洗う前にスマホを触る→スマホは拭かなくて良いでしょう
パジャマやスマホについても、拭かなくて良いでしょう。

A1:拭かなくて良いでしょう。
A2:洗わなくて良いでしょう
A3:そのタオルに触れても手を手を洗わなくても良いです
A4:食中毒になるリスクは極めて低いでしょう。そして、不安にならないです。
A5:手を洗わずに食事して良いでしょう。タオルは変えなくて良いです。
A6:リスクは極めて低いでしょう

B1:「生肉に触ったかも」「万が一、生肉に触ったかも」は、強迫症の症状なので無視して良いです。
B2:A2のパジャマやスマホなどのことでしょうか?生肉に触った手で色々(食品以外)と触っても、食中毒になるリスクは低いでしょう
B3:そうです。生活がまわるようにすることが強迫症の改善になります。

A3:それでも、手を洗わなくてよいでしょう

食事前に手を洗わないということで、上記の質問は影響は受けません。

C1:感染のリスクは極めて低いでしょう


「大丈夫かどうか?」という質問には、答えられません。
「100% 大丈夫です」と言えるものはないのです。そして、私が、「それは、100%大丈夫です」と言っても治療にはなりません。
ただ、基本的な生肉に対する知識はあったほうが良いように思います。
ちなみに、この質問に答えるために食中毒の事例を調べてみましたが、治療の一環として食中毒の事例を読むのはよいですよ。
強迫症の人は、本当に心配しないといけない点がずれたりしますし、食中毒の事例を読むことが曝露になります。

また、曝露として、生肉を触った手で家の中の色々なものを触ってみるということをやると良いです。
感染のリスクは0ではないのですが、そういうことをやっていかなければ、強迫症は治療できないのです。
ちなみに、「この場合は…」と細かく場合分けを考えてしまうことも強迫症の症状です。強迫症は曖昧に考えることができなくなる病気です。そして、この曖昧にすることが苦手という症状は、ともかさんの場合は、治療の中心にする必要があるでしょう。

強迫症の治療は、不安なことが色々あると思いますが、チャレンジしていきましょう!


ともか 投稿日:2020年07月03日 13:27 No.1222
ありがとうございます!!ほんとにほんとにありがとうございます( i _ i )
そうなんです。。聞いても怒られる、聞かないからもう手を洗ってしまおうと思って洗っても怒られるって感じで。。とても苦しいです。

B2.の食品以外と書いてあるのですが、洗わずに食事はしても大丈夫ですよね、、?これも強迫だとは思うのですがもしもその手でお買い物とかをして野菜とか触ったらどうしようとか思ってしまいます。また、この間冷凍うどんを生肉を触った(かもだとは思うのですが本当に触ったとして)手で触ってしまいました。うどんの袋ではなく、うどん自体を触ってしまったのですが、その触ったうどんを食べてもいいのでしょうか( ; ; )?
生肉を触った手で口の中を触れてしまったらとも考えてしまいます。

それに前に生肉がついた手ではさみとかを触ったのですが、その後そのはさみを使おうとした時、白いのがついていたんです。それで怖くなっちゃって。使えなくなって。強迫じゃない方は生肉だと思いませんか?使っても手を洗わなくていいのかな、、けどほんとに生肉だったら、、と思って(はさみは冷蔵庫にマグネットで貼れる小さいものなので)はさみの側も通れなくて。。

こんなに考えて下さった方は初めてです。泣。ありがとうございます。。
前に別のタイプの強迫性障害になったとき、カウンセリングは始まったのですが、結局認知行動療法まではして貰えなくて、、。今回もどうなるんだろうと不安でした。


矢野 投稿日:2020年07月04日 00:28 No.1223
洗浄強迫症の特徴として、『触ったかもしれない』というのは、非常に大きな問題です。
触ったかもしれない=触った という認識になってしまったり、物理的接触がないにも関わらず、『触った』という感覚になってしまいます。(専門的には、病的疑惑、精神性汚染と言ったりします)

しかし、『触ったかもしれない』『触ったのか、触ってないのか分からない』は、触ってないと考えて良いです。
これらを『触ったということで考えよう』とすると、強迫症は沼にはまってしまいます。

生肉を触った手で、食品を触ったかもしれないであれば、それは心配する必要はないでしょう。
生肉を触った手で、食品を触ったのであれば、それは火を通す、消毒する方が良いでしょう。

うどんに関しては、まあ火を通しているので良いのではないでしょうか

はさみについていた白い物は生肉ではないでしょう。
強迫症は重症化してくると、生肉とは関係ないものがついていても、『もしかしたら…』と思ってしまいます。
上に書いたように、『疑い』は無視して良いので、『その白い物が生肉かもしれない』というのは無視をしてよいのです。
ともかさんの感覚的には、生肉なのか生肉でないのかが正しく見分けられないと思うかもしれませんが、ほぼ正しく見分けられます。

強迫症がかなりこんがらがってきてしまうと、このようなぐちゃぐちゃしたものを一回整理しないと認知行動療法に入れないですからね。。

もう一度復習すると、「疑い(疑惑)」というのは、強迫症の症状なので、無視してよいのです。「触ったかもしれない」は、「触っていない」と考えて良いです。


ともか 投稿日:2020年07月04日 09:22 No.1225
親身になって考えてくださってありがとうございます。泣。

うどんは実は冷蔵うどんでレンジでチンするだけなのですが、加熱とは言えないですよね、、。しつこいようですが、生肉をもし本当に触ったとして、手洗いを我慢してあちこち触ったり、ごはんを食べるのはやりすぎでしょうか?流石に危ないですかね、。

ほんとにそうなんです。触ったかもと思うと触った感じがするし、あれ?本当に触った気がする!!"かも"じゃない気がする!みたいな。。触ってない可能性の方が高いはずなのに、心のなかで、"触った"という言葉が頭にでてくると、触ったんだと思って不安になります。

記憶まで改ざん(というかあやふや?に)される感じです。

その、また長くなるんですが、、。うどんのときは。

・数日前に冷凍庫からアイスを取り出した後に手をみると、一瞬白い何かがついているようにみえて、もしかしたら同じく冷凍庫の中にある豚肉かも。、と。
しかも手を洗った後だったし、、。
さらに後で見ると豚肉パックしてる袋の外側に生肉がついていて。

この間も髪にそれっぽいもの(ただのゴミかもしれないですが)がついていました。

その手を洗う前に、うどんを直で触ったりはさみを触ったりした。
ということなんです。やっぱりこれだと、流石にはさみについていたのはお肉なんでしょうか。うどんも、、。

また、そのはさみを使ったあとウェットティッシュで手をふいたら小さい塊のものがついていて。それもやっぱりお肉かも!って、、。髪についていたものと色が似ていたせいで余計に。。


ともか 投稿日:2020年07月04日 09:24 No.1226
せっかく考えてくださったのに、また〜かもに振り回されていますね、、。前に教えてくださったとおり、こういう場合はああいう場合はと考えてしまいます。。

ともか 投稿日:2020年07月04日 11:02 No.1227
・数日前に冷凍庫からアイスを取り出した後に手をみると、一瞬白い何かがついているようにみえて、もしかしたら同じく冷凍庫の中にある豚肉かも。、と。
しかも手を洗った後だったし、、。
さらに後で見ると豚肉パックしてる袋の外側に生肉がついていて。

この間も髪にそれっぽいもの(ただのゴミかもしれないですが)がついていました。

その手を洗う前に、うどんを直で触ったりはさみを触ったりした。
ということなんです。やっぱりこれだと、流石にはさみについていたのはお肉なんでしょうか。うどんも、、。

↑のときに生姜チューブを触って使いましたが、次も洗わず使って、使った手も洗わなくていいですか。。

すみませんしつこくて、、


ともか 投稿日:2020年07月04日 11:20 No.1228
c1.A1〜A5の時と、
・数日前に冷凍庫からアイスを取り出した後に手をみると、一瞬白い何かがついているようにみえて、もしかしたら同じく冷凍庫の中にある豚肉かも。、と。
しかも手を洗った後だったし、、。
さらに後で見ると豚肉パックしてる袋の外側に生肉がついていて。

この間も髪にそれっぽいもの(ただのゴミかもしれないですが)がついていました。

↑のときと冷凍の生肉が袋の外についていた(しかも触った?)ときに、
手を洗う前に同じ冷凍庫に入っていた冷凍フルーツを触って食べました。。またその冷凍フルーツを触って食べていいのでしょうか。捨てるべきですか。ただ、父が買ってきたものなので捨てられそうになくて不安です。


矢野 投稿日:2020年07月05日 18:03 No.1229
生肉を触った手であちこち触って、その手でご飯を食べるというのは、多少危険性はあるでしょうが、やってみたほうがいいと思います。

・アイスを取り出したときの手…
「もしかしたら」などが入っているので、気にしなくて大丈夫です。

・白いなにかがついているように見える…
これも、なにも洗わなくて良いですし、気にしなくても良いです。


冷蔵庫に入っているフルーツも食べて良いです。


○○の場合は…と考えてしまうと、自分の頭も追いつかないのですね。
この「○○の場合は…」と考えてしまう行為そのものが強迫行為になります。
ただ、これは自分では止められないので、曝露をしていく必要があります。

ともかさんには、既に必要な知識はあるので、あとは曝露の実践ですよ。


ともか 投稿日:2020年07月17日 19:01 No.1253
たくさん聞いてごめんなさい汗

ありがとうございます( ; ; )
なかなかに怖いことですが少しずつやっていこうと思います。




お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )