ぽつんと囲炉裏端


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

クロオオとか近況とか
菓凛糖 投稿日:2022年05月18日 13:04 No.90
クロオオがなかなか大規模に飛ばずじれったいです。今日は風があるので微妙かも……とそわそわしています。



トビイロケアリが!お亡くなりになりまして!!たなさんがしょんぼりしちゃいました。
そろそろ2年目ってところで女王だけ死んでしまい、乾燥でもなさそうで途方に暮れています。
(前回は乾燥でやらかしました。同じ轍は踏まない)。
なにか対策ってありますでしょうか?

いただいたアメイロオオアリは元気です。去年ワーカーが出なくて、今やっと蛹が数個です。データ取ってます(データと呼べるほどじゃないですけど)。

あべさんのグラフを見て最初の感想は「いやそんなにワーカー増えないんですけど」でした。2年目の増え方がこんな急じゃない。
えさやりの頻度の問題でしょうか。こまめにやらねば。


菓凛糖 投稿日:2022年07月24日 18:14 No.135 【Home】
たまたまうちの先生がこんなことをツイートしていたのですが、回答に悩んだので載せておきます。

概要:潰した蟻が痛そうにしてたら他の蟻が来てグルーミングした。そしたら潰した蟻が何事もなかったかのように去っていった。蟻には麻酔的なものを分泌する力があるのか?



……麻酔的なものを出す覚えはないのですが、
確かにちょっとうっかり足を折っちゃった蟻とかはグルーミングするとだんだん良くなったりしますよね?
グルーミングは炭化水素の混ぜ合わせと、抗菌など衛生状態を保つ効果があることは理解していますが、
治癒作用?治癒促進?を一般的な蟻が持っていたか?という疑問にぶち当たり、そんなことあったか?って悶々としたままです(衛生状態がよいから結果的に生き延びる、良くなるっていうことはありますけど、舐めてすぐ効果出るか?ってなってます)


メモがてら残しておきます。


菓凛糖 投稿日:2022年07月21日 12:16 No.134
ありがとうございます!
追い出すのは忍びなさすぎるのではしっこをお借りします!!!


つくば・あべ 投稿日:2022年07月20日 15:43 No.131
 はい、ご自由にお使いください。たまに息子らが集まって遊んでいますが、まあ、追い出せばいいでしょう。

菓凛糖 投稿日:2022年07月20日 13:48 No.130
おまけ(書き忘れ)

・当たり前ですが作業スペースにはたな(夫)といっしょに行きます

・蟻研にいい加減入る入る詐欺なので入ろうと思いましたけど、入会フォームの「所属(必須)」の書き方に悩み未だに入ってません!!! 無所属?一般人?

・この掲示板にアクセスする前のページに、スラダケさんが運営している(いた)サイト名が書かれていましたが、たなは「蟻道」知ってる!見てた!って言ってます。


菓凛糖 投稿日:2022年07月20日 13:44 No.129
「くりさん」って……お知り合いですか!!!www
以前ちょこっと話の出ていた「大学院生」ですかね?

ところで、8/7の夕方(16時以降になると思います)に作業スペースをお借りしてもよろしいでしょうか?
ケース類(持参します)に穴開けをしたいです。


……あべさんのところで作った石膏巣はなかなかカビ生えないのに、私のところで作ったやつはすぐ生えるんですけど、なんででしょう?


つくば・あべ 投稿日:2022年07月14日 07:10 No.120
 おや、くりさんですか?
 脱翅メスを切っていますが、働蟻にもあるだろうと考えています。特に冬期に個体に貯蔵した栄養分は、春に分泌物として口器から排出され、メスに渡されて春に生産される卵に変換される。と、くりさんの話を聞いて総括しました。いかがでしょう。
 蜜蜂では、ビーミルクと呼ばれています。ローヤルゼリーとも呼ばれますが、あれは営業用語です。ご注意を。巣材としている蜜蝋も働蜂による分泌物です。余談ですが、蜜蝋の加工方法が気になっています。


菓凛糖 投稿日:2022年07月13日 22:29 No.119 【Home】
メモがてら気になった研究を貼っておきます。
(科研費を2件取れたのが凄いなと驚いています)

育児期間中の女王アリにおいて飛翔筋分解と同調した「胸嚢」の形成過程を解明 -- 女王アリが飲まず食わずでワンオペ育児をできるわけ --


今年はアリの飛ぶタイミングが分からず四苦八苦してます。梅雨明けてからあんまり暑くならないし雨降るしでますますさっぱり……。

巣が足りなくなってきたのでどっかしらのタイミングであべさんの工作部屋借りに行きます。まだ全然予定決まってないですけど。


菓凛糖 投稿日:2022年06月12日 21:17 No.111
例のクロヤマアリをとりあえず撮りました。
標本は下手に作るのが怖いのでとりあえずエタノール漬けにしてます。


スラダケ 投稿日:2022年06月05日 20:11 No.108 【Home】
おっ、なんかそれっぽいですね!
撮影は透明ケースに入れてはどうでしょう。スマホの場合背景は黒にした方が色が出やすい場合もありますし、光源も大事です。


菓凛糖 投稿日:2022年06月05日 19:43 No.107
写真が全く上手に撮れません!!!
皆さんどうやってあの綺麗な感じに撮れるんですか……
逃げるしくすぐったいし。

ちっこい羽アリはアメイロアリ女王かと思われます。飛行前だったので死んじゃいましたが。

とりあえずまたちゃんと撮ります。仮提出。


脚:右側が黒、左側が茶色
顔:右側は複眼が小さく頬がふっくら、左側は複眼が大きく頬がこけてる(へこんでる)

もしかして、こいつは、先日出会ってみたいと書き込んだ、アレでは?と思っています。


スラダケ 投稿日:2022年06月03日 12:20 No.103 【Home】
面白そうなものを見つけましたね。お写真楽しみにしています。

菓凛糖 投稿日:2022年06月02日 17:12 No.102
脚の色が違うクロヤマアリ(有翅)を見つけました。左右で違います。写真は出先なので後ほど(忘れないように……)

あと明らかに小さいアリ(有翅)も見つけてしまいました。ちっこいアリはとてもとても分からないので途方に暮れています。またこちらも写真を後で載せます……。


スラダケ 投稿日:2022年05月23日 18:02 No.98 【Home】
クロヤマアリの雄の脚は確かに褐色が一般的ですが、たまに黒いのがいます。またハヤシクロヤマの雄は黒い脚しか見たことがありません。

以前に見た雌雄モザイクでは脚の色違いが顕著に出てました。
https://arinippon.blog.fc2.com/e/formica-132


スラダケ 投稿日:2022年05月23日 17:58 No.97 【Home】
クシケアリのアリスアブはフタオビアリスアブとなっていましたが、平地のものは確かに気になりますね。フタオビは当地にも多く生息しているはずですので、今年は何とか観察できればと思っています。
クロヤマアリの雄アリは条件が良いと巣口から出てあっという間に飛び去ってしまいますね。昨年本種の巣でエサキアリヤドリコバチを観察した時にも、雄アリが顔を出していたのを思い出しました。


菓凛糖 投稿日:2022年05月23日 12:50 No.96
ケンランアリスアブって綺麗なアブですね!
トゲアリの巣にいる、っていうのがまた変わり者な感じがします。
探してみます。


クロオオ……ではなくクロヤマアリが結婚飛行を始めました。たぶん。
風が結構強いし、そこまで暖かくはないので何が決め手になったのかわからんです。
写真撮ってて思いましたが雄の脚ってかなり茶色いんですね……


いるまえかわ 投稿日:2022年05月22日 21:58 No.93
アリスアブの幼虫はハラクシケの巣内にいました。
特に関東低地のハラクシケは特殊なので新種になるかもですね。


スラダケ 投稿日:2022年05月22日 21:22 No.92
6月になったらケンランアリスアブを探してみましょう。(興味なかったら仕方ないですが)

菓凛糖 投稿日:2022年05月22日 16:38 No.91
ちょっと元気があったので、あべさんからいただいた?フィールドに行ってきました。
トゲアリ元気。他の木にもちらちらいました。
雨降りのため退散。蟻見は楽しい!




お名前
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色