ぽつんと囲炉裏端


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

蟻、蜂に関する質問や観察例などの情報交換、業務連絡を目的とします。 販売物の同定依頼はご遠慮ください。
管理人@スラダケ(日本産アリ類観察録)
お名前
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ぎゃっぷ つくば・あべ 投稿日: 2024年03月16日 06:12:04 No.635 【返信】

 クシケアリは一段落として、地元のクサアリを始めました。
 クシケとクサアリ、いやいや違うねえ。しばし、眺めちゃいました。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月26日 13:41:15 No.638
 宍塚で採集したクサアリは、ヒラアシのようです。
 同一コロニーでも体格の大小によって、腹柄節の形態が変化します。いやいや、同定は難しい。


今回のおまとめ つくば・あべ 投稿日: 2024年03月13日 13:38:36 No.628 【返信】

 まず、ハラクシケアリです。
 黒が埼玉のハラクシケアリ、青が菅平スキー場ススキ原のクシケアリ。同種で間違いないでしょう。
 頭幅分布は、横軸が頭幅で、縦軸が個体数%
 相対成長は、横軸が頭長-縦軸が触角柄節長
 3枚目に、横軸が胸幅-縦軸が頭幅を置いてみました。以下、同様です。


スラダケ 投稿日: 2024年03月16日 11:18:10 No.637 【Home】
そうですか、とりあえず今年は森林のクシケアリを再度観察してみますね。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月15日 07:12:24 No.634
 ちょっと上田さんと遣り取りしました。
 オスに違いがあるそうです。
 モリクシケアリは、蓼科とほぼ一致します。長野と山梨はサイズ差がある可能性が大きいですね。
 ヒラクチは、《長野型モリクシケアリ》と同じくらいの大きさのようです。
 ということで、《もやもや感》は継続です。会って詳しく聞かないと分かりませんね。
 私としては、筑波山のモリクシケアリが気になっています。来冬には測定したいものです。
スラダケ 投稿日: 2024年03月14日 00:17:18 No.633 【Home】
お疲れ様です!!
いつの日か、そういうことだったのか!と納得したいものです。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月13日 13:45:40 No.632
 改めて、悩み多きシワクシケアリ系です。前回も載せたものです。
 黒が鳴沢村天神峠そば、青が菅平広葉樹林、緑が菅平樹木園です。
 相対成長が一致するのが悩ましい。


つくば・あべ 投稿日: 2024年03月13日 13:44:02 No.631
 そして、長野のクシケアリです。
 黒が蓼科、青が菅平広葉樹林です。
 相対成長は完全には一致しませんが、これがスラダケくんが慣れているモリクシケアリではないでしょうか。


つくば・あべ 投稿日: 2024年03月13日 13:42:20 No.630
 次が、山梨のモリクシケアリです。
 黒が鳴沢村天神峠そば、青が鳴沢村二合です。
 これが、私といるまえさんが、近藤さんの調査で慣れ親しんでいるモリクシケアリです。


つくば・あべ 投稿日: 2024年03月13日 13:40:15 No.629
 次に、黒が青森県下北、青が茅野市大曲
 大曲は、2019年諏訪合宿の時に採集したクシケアリです。
 相対成長は一致しませんが、これがアレチクシケアリの可能性が高いと考えています。




シワクシケアリ系 つくば・あべ 投稿日: 2024年03月03日 07:59:45 No.613 【返信】

 元々は、私が観察している茨城県のハラクシケアリを把握するために測定を始めました。
 最初にいるまえさんに採集して貰った埼玉県のハラクシケアリを、次に調査の時に採集した山梨県のモリクシケアリを測定しました。頭幅分布に分布差があり、相対成長では触角柄節長に大きな違いが見られました。今のところ触角柄節長以外の部位は差が出ません。この2コロニーのデータを種の違いを確認する基礎としています。
 この触角柄節長での種確定が違っていると、以下の種確定は違う話になります。
 黒がハラクシケアリ、青がモリクシケアリ……以下同じ。
 黒の頭幅分布の小さい方が埼玉県のハラクシケアリ、青の大きい方が山梨県のモリクシケアリ。
 相対成長は、横軸が頭幅と頭長で縦軸が触角柄節長。頭長との比較の方が差が出る。


スラダケ 投稿日: 2024年03月16日 11:15:22 No.636 【Home】
No.624
>ヒラクチは図鑑では九州にもいることになってます。そう考えると、九州しか見つかっていないリュウキュウが本州にいることも考えられます。

正しくはキュウシュウクシケアリでした。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月10日 20:28:39 No.627
 データを整理したら、以前スラダケくんに送ってもらった蓼科のものが、実験所広葉樹林のものに近いですね。両方とも、肢と触覚の黄色味が強い印象です。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月08日 09:54:25 No.626
 山梨で採集した、もう1つを測定したので載せます。
 頭幅分布は、2つとも山梨県鳴沢村のもので、黒は2016年にいるまえさんと倒木からで1,354個体、緑は2019年に落葉の下で92個体です。
 相対成長は、いつもの埼玉ハラと上記の山梨モリです。赤で今回の鳴沢村二合を加えました。横軸が頭長、縦軸が触覚柄節長です。
 近藤さんの調査地なので、ブナがある林内の《モリクシケアリ》と認識しています。残念ながら、木島平や宮古、筑波山など他の調査地は採取していませんでした。興味なかったからね。数個体でも採集しとけよって話です。ま、近藤さんの標本を測定する手はあるけどね。
 それと、樹木園は実験所に入ったすぐ左手、北側の林です。植林で、様々な樹種があるようですよ。
 広葉樹林は奥の林で、クシケアリに違和感はなかったですね。樹木園は数の多さに違和感があったけど、下草が少ないのでその所為であろうと考えていました。まあ、私は当然ですが、いるまえさんの眼もへなちょこだったということです。
 菅平の主目的は、高地のハラクシケアリの採集でしたからね。あのハラクシケアリが大きく見えたのは錯覚でしたねえ。


いるまえかわ 投稿日: 2024年03月07日 20:51:50 No.625
あべさんのモリ 山梨とあるのは
富士山ふもとで山系が違います。
何か違いがあるかな?

でもデカかった記憶がある。
スラダケ 投稿日: 2024年03月06日 13:01:40 No.624 【Home】
少し整理しました。

改めて上田先生の系統樹を見てみると、モリクシケアリの系統に菅平の個体群が多く入っているので、広葉樹林個体群はモリクシケアリと考えた方がよさそうですね・・・
モリクシケアリは、ハラクシケアリよりわずかに大きい程度で殆ど差がないのかもしれません。頭長比でわずかに触角が長い程度でしょうか。

樹木園は、どのような環境か見ていませんが、それはハラではないでしょうか?
頭長と触角柄節の関係はどうですか。

私が先日「予想モリ」としたものは、林内の朽木営巣ですが、草地に近い場所であること、草地の個体群と(計測値以外の部分も)形態が類似しているので、アレチと仮定しました。
そして、「予想ヒラクチ」としたのもは、モリクシケアリと仮定し、私の検体にヒラクチは含まれていないものと判断しました。

では、あべさんの山梨の個体群は何でしょう。成長曲線はモリの延長にあるようにも見えますが、とにかく大きいです。ちなみにクロキクシケアリになると、頭幅は1.3を超えてきます。

ヒラクチは図鑑では九州にもいることになってます。そう考えると、九州しか見つかっていないリュウキュウが本州にいることも考えられます。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月04日 21:42:16 No.620
 確かに、モリが嵌まりませんね。
 サイズ感といい、もう少しサンプルを増やしましょう。取り敢えず、山梨産をもう1コロニー測りますかね。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月04日 07:19:52 No.619
 なるほど、良いヒントをありがとうございます。
 アレチは、大き目なのですね。ヒラクチは地域限定と思い込んでいましたが、可能性はありますね。樹木園にクシケアリは凄い数で、こちらのハラクシケアリのようでした。
 測定数と部位を増やしてみます。まあ、最終的には上田さんに訊けば分かるでしょう。
 近所にいないし。馴染みがないので、中々理解が深まりません。また、意見よろしく。
スラダケ 投稿日: 2024年03月03日 22:15:52 No.618 【Home】
どうせならと、追加で測ってみましたが・・・。

佐久(予想ハラ)
SL0.96; HW0.94

茅野(予想ヒラクチ)
SL1.09; HW1.07

下諏訪(予想モリ)
SL1.13; HW1.19
SL1.11; HW1.20

ハラはいいとして、予想モリとアレチが重なってるの何なの?

ヒラクチも怪しい。


あべさんの山梨の個体群が特異に見えてきた。
ますます分からなくなった。
スラダケ 投稿日: 2024年03月03日 21:33:19 No.617 【Home】
試しにアレチと考えているものを測ってみました。
伊那は小さいですね。佐久は青森と同じぐらいですね。


佐久
SL1.13; HW1.15
SL1.14; HW1.17
伊那
SL1.01; HW1.05
スラダケ 投稿日: 2024年03月03日 20:32:16 No.616 【Home】
長野では林内、草地の個体群ともに大きさにかなりバラつきがある印象です。

菅平の林内に営巣していたものは、小さい部類に入る印象を持っていましたが、あべさんの計測結果がそれを示してくれました。
しかし、触角柄節との相対関係ではモリクシケアリに類似するようですね。
林内個体群のバラつきと、ヒラクチクシケアリの関係が気になるので、それをまず知る必要があります。(ちなみにヒラクチは八ヶ岳にいるようですが、私が八ヶ岳の林内で見た個体群と、菅平林内で見た個体群はよく似ています)

草地の個体群で大型のは、雄の形態が宍塚で見たハラの雄とは大きく異なっており(恐らく胸長/頭幅で明瞭)、これらがアレチクシケアリと予想しています。
青森県産のハラが大きいのは、アレチなのでは?
アレチは、最も近縁なグループがM.ruginodis(ハラ)なので、柄節指数がハラに似ているかもしれません。

結論、さっぱり分かりません!
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月03日 08:08:35 No.615
 更に、いるまえさんに貰った青森土産クシケアリを測定しました。この青森県産は、触角柄節長ではハラクシケアリになります。ここから先は、コロニー採集して数を増やしたり、雌雄比較しないと何ともなりません。さてさて、面白い事になりました。
 逆転グラフになりました。青が菅平のモリクシケアリ、黒が青森県産のハラクシケアリ
 相対成長は、左赤が菅平、右赤が青森


つくば・あべ 投稿日: 2024年03月03日 08:03:40 No.614
 本家、高地に棲息するハラクシケアリを以前から比較したいと考えていました。そしてやっと、2023年夏に長野県菅平でハラクシケアリを採集して確認しました。これについては、別の話です。
 同時に菅平でモリクシケアリを採集して測定しました。山梨県産とは頭幅分布に分布差があります。地域差があるだろうとは考えていましたが、近い地域で差が出るとは考えていませんでした。
 3か所ののモリクシケアリ。薄緑が樹木園、青が広葉樹林、黒が山梨県産




業務連絡 つくば・あべ 投稿日: 2024年03月05日 08:47:09 No.621 【返信】

 いるまえさん。
 2019年に青森で採集したというクシケアリの採集場所を教えて欲しい。
 草入、石入となっている。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月06日 07:23:47 No.623
 はい、アレチクシケアリに仮定することにします。
いるまえかわ 投稿日: 2024年03月05日 21:47:16 No.622
下北郡佐井村野平
標高227m
畑地脇




業務連絡 つくば・あべ 投稿日: 2024年02月29日 22:00:49 No.608 【返信】

 スラダケくん。長野県でツボクシケアリは見ていないとあったけど、長野県はサメハダが圧倒的に多いという理解でいいのかな?
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月02日 07:55:16 No.612
 さっそくの情報ありがとうございます。
 一昨年、筑波でもらったサンプルを整理しました。名前の分かる実物を見ると理解が深まります。
 で結局、2019年に蓼科で採集したものの種が分からないままです。シワクシケ系なのでアレチを疑っています。
 更に、山梨と菅平のモリクシケアリの頭幅分布が大きく違い、埼玉と青森のハラクシケアリの頭幅分布が大きく違うという、面白いことになっています。詳細は、測定後に書き込みます。
スラダケ 投稿日: 2024年03月01日 14:46:14 No.611 【Home】
そういえば岐阜もサメハダしか見つからないって聞きました。
スラダケ 投稿日: 2024年03月01日 14:40:33 No.610 【Home】
長野と言っても諏訪周辺ですけどね。サメハダしか見たことがないので・・・。
図鑑にはツボも長野にいることになっているし、いても不思議ではないのですが。
北海道はツボが多かったですよ(サメハダもいたけど)。

クシケは慣れないと、ハラでもツボに見えたりするので、難しいですね。
つくば・あべ 投稿日: 2024年03月01日 12:33:02 No.609
 表現が悪いので、書き直します。
 昨年の菅平の調査で、芝生エリアで、壺系のクシケアリが出たらしいのだけど、ツボクシケではなくて、サメハダの可能性が高いのかな。
 教えて欲しい。


くしけ つくば・あべ 投稿日: 2024年02月26日 13:41:35 No.607 【返信】

 帰りの車中がなかったので、話せなかったが
 たなくん、笠間のクシケ観察してよ。行きに言ったけど、通うのはおっくうでさ。日周期活動を何とか確認したいくらいなんだ。他は、宍塚でちまちまにしたい。検討よろしく。


小田原 つくば・あべ 投稿日: 2024年01月31日 07:16:42 No.569 【返信】

 新規にします。
 8時頃、2人を載せて、いるまに11時。途中で飯休憩して14~15時頃到着かな。
 車中で、結構、話が進みそうですね。逃げ場がないし。メモとれないけど。
 追加で、クロナガ初期発掘とコロニー抗争を拵えました。
いるまえかわ 投稿日: 2024年02月25日 18:55:55 No.606
おつかれ

クロナガのまとめをちまちまとやっていきます。
つくば・あべ 投稿日: 2024年02月25日 16:14:34 No.605
 昼過ぎに無事、帰宅
菓凛糖 投稿日: 2024年02月23日 07:19:04 No.604
たなが行くって言ってるんでわたしもがんばります……
(今起きました)
よろしくお願い申し上げます。
つくば・あべ 投稿日: 2024年02月23日 05:02:24 No.603
 無理しなくていいよ。
 で、たなは?
菓凛糖 投稿日: 2024年02月22日 21:48:40 No.602
お世話になります!
明日!よろしくお願い申し上げます。
私が体調悪い(月のものです)ので使い物にならないかもしれないですが今のところたぶんがんばれそうです……たぶん…………
明日の朝酷くて動けなかったらその時は仕方ないのであべさんに土下座電話します。すみません。
つくば・あべ 投稿日: 2024年02月19日 11:07:30 No.599
わたしのもそれです。
いるまえかわ 投稿日: 2024年02月17日 19:41:41 No.595
エクセル2007という
大昔のですが大丈夫でしょう
つくば・あべ 投稿日: 2024年02月16日 20:27:30 No.592
 よろしく。私のは載せてなくてさ。一太郎だし。
 寺山さんのHPに「生態情報一覧」というのを見つけた。まま、面白い。
いるまえかわ 投稿日: 2024年02月16日 20:02:48 No.591
PC
あります
持っていこう
つくば・あべ 投稿日: 2024年02月15日 14:38:43 No.590
 了解です。入間までは下道で行くからね。ナビよろしく。
 君たちか、いるまえさん、エクセル載せてるノートPCあったら、持って来て欲しい。
 厚木PAで昼食予定。
菓凛糖 投稿日: 2024年02月14日 15:34:15 No.589
了解です!8時!起きます!がんばります!
今度はむちうちになって首痛いですがそれ以外はぴんぴんなので大丈夫です!たなは元気です。
金曜夜は実家に帰って土曜小田原まで出てこようと思ってます。よろしくお願い申し上げます。
つくば・あべ 投稿日: 2024年02月01日 20:04:00 No.572
 了解です。
 どこかで連絡して訪問しましょう。
いるまえかわ 投稿日: 2024年02月01日 20:00:37 No.571
出川教授はわかる
小田原は菌類は折原学芸員だと思う
つくば・あべ 投稿日: 2024年01月31日 07:17:46 No.570
 博物館は、連絡先を聞いてあるのかな?


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集