ぽつんと囲炉裏端


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

クロナガ
いるまえかわ 投稿日:2022年11月03日 21:23 No.303
メインは25×45mで、周囲が茶畑、栗畑です。
今日もタネ撒いて巣を確認しましたがまだまだ見つかります。
ざっと140位はあります。
黒土が厚いのか巣穴の周りの色で穴がすぐに分るのは少ないです。
多分1から3年目の初期と大規模な巣とその中間に分けたいと思います。
取りあえず、巣穴を見つけるのが楽しい。


いるまえかわ 投稿日:2022年12月28日 22:01 No.330
2時間半で6個あった。
巣口が霜柱が解けた後の盛り上がった土のクレバスにあるので
ワーカーもこちらも非常にわかりづらい。
もう少し探し続ける。


いるまえかわ 投稿日:2022年12月27日 22:08 No.329
なかなか歩いているワーカーがいない中、
新たに2つの巣が見つかった。2時間半で2個は
温度の限界と存在の限界が近い。


いるまえかわ 投稿日:2022年12月23日 21:40 No.328
掘ろう。
暖かくなったら掘ろう。
その前に地主に穴掘るという確認とってから。
手伝いよろしく。
家に泊まればいい。徒歩10分。


つくば・あべ 投稿日:2022年12月20日 06:24 No.326
 掘る?
 掘ろう。


いるまえかわ 投稿日:2022年12月18日 22:21 No.325
今年はただただありったけの巣を探す。
来年度も使えるなら
中規模の巣新女王が潜ったあとをマーキングして、
秋を待ちたい。
今年やった狭い区画はほぼ壊滅だった。
多分2年目から3年目の巣が多いのを見ると、年によって
成功率が違うんだろう。

なんて考えると面白い。


いるまえかわ 投稿日:2022年12月18日 22:12 No.324
このアリは引っ越さない.
冬でも観察できる。
エサが種で、大量に入手できる。
足が遅い。
巣によってこんなに大きさが違う。
巣の間で不思議な行動をする。
などなど。


つくば・あべ 投稿日:2022年12月18日 09:20 No.322
 時間の結果だからね。
 行動学が好きだと思ってたんだけど、フィールドが自由になると個体群生態にいっちゃった、ていう感じだね。
 こうゆうデータを取ると、こうゆうグラフになるなあ、と考えながら観察データを取るから無駄が少ないよね。
 一段落で、行動生態を始めようとしたらフィールドがなくなちゃった。マーキング観察はしたかったなあ。
 


いるまえかわ 投稿日:2022年12月15日 21:30 No.318
今日6時間新規18
まだまだ。
種をまいても引っかからなかった巣が今になって見つかる。
不思議なものだ。

それにしても
あべさんのデータは呆れるほどに凄い。


いるまえかわ 投稿日:2022年12月08日 21:37 No.317
畑の地主にお歳暮届に行ったら、兄が死去して
遺産の相続に関連して、その畑の売却の可能性が出てきたとのこと。
いつになるかわからないけど、長くは観察できないことは確実になった。
いまのうち。
今日も5時間で4アールで新規に22個の巣。
想像を超えてまだあるようだ。


いるまえかわ 投稿日:2022年12月02日 21:32 No.316
日中12℃、時々曇って風が吹く。
地表面は測らなかった。しまった。
4アールで新規に18巣が見つかった。
まだ探す。
至福の時間。
そろそろ方形区のひも張りをしないと。


いるまえかわ 投稿日:2022年11月17日 21:22 No.315
レーザー距離計は5から6千円の安いのだと
室内用ってあるけど、これでもいいのかな。

しばらくは、巣探しです。
今日も8つ見つかりました。
初期の巣はエサをまいたところから数十センチの所にあるので餌場を少しずつずらして
確かめないとならない。


つくば・あべ 投稿日:2022年11月15日 05:52 No.314
 レーザー距離計がお薦めです。
 私は、BOSBHのmm単位まで測定できるものを買いました。5千円しなかったと記憶しています。置き台と的が必要だけどね。


つくば・あべ 投稿日:2022年11月15日 05:33 No.313
 やっぱりね。個別コロニーを識別するには、そうなるよね。
 マップ完成した! って翌年に大きなコロニーが見つかる。それは、見落としじゃないからショックをうけないようにね。


いるまえかわ 投稿日:2022年11月12日 21:33 No.312
コドラートを作って巣のマップを作ろうという考えになった。
今日、22mのひもを作って現地に置いたらどうも20m×32mかな。
20m×16m 2個かな。
アリさがしは腰に来るので整骨院に通っている。
久々にアリに楽しい時間を過ごしている。

コロニー間バトルは少し。
2巣間の双方間 種の行き来は昨日あった。
熾烈なのはこれからじゃないかな。


いるまえかわ 投稿日:2022年11月10日 21:42 No.311
初期の巣がまだまだ見つかる。
巣から出歩く距離はせいぜい1m。
撒く場所を変えたり、小さなワーカーをさがしたり。
巣を見つけたときはうれしい。

草が生えていたところは難しい。除草剤で枯らしても草が残っているので
巣穴の確認は難航する。


いるまえかわ 投稿日:2022年11月06日 20:55 No.310
幸いどちらもいないね。
4時過ぎると歩いている奴はほぼいなくなる。


つくば・あべ 投稿日:2022年11月06日 08:55 No.309
 結構な密度ですね。
 餌になる植物が少なそうなのにね。
 ネズミ、モグラはいるのかね。奴らの通路はやっかいだよ。


いるまえかわ 投稿日:2022年11月05日 22:05 No.308
今日だけで20の巣が追加。
エサ撒きでは巣の位置はほぼ2m以内。
柔らかい土では初期のコロニーが多く見つかる。


いるまえかわ 投稿日:2022年11月04日 21:23 No.306
巣口確認
小さい巣が次々に見つかる。
巨大な巣は非常に少ない。
エサの関係なんだろう。
柔らかい土に掘った新女王は成功率が高いような。


つくば・あべ 投稿日:2022年11月04日 07:50 No.304
 うらやましい。予想していたよりも広い。
 是非ともコロニー間関係を観察して欲しいものだ。
 私もクロナガの観察地は欲しいなあ。宍塚の三角広場くらいしかないんだよね。密度と駐車がなあ。




お名前
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色