アナボリックステロイド掲示板
投稿のルール ※※※18歳未満の利用を禁じます。 「初心者、初めまして」などのハンドルネームを使用した場合、 警告なしで削除となりますので注意して下さい。 質問者は答えてくれた方に必ずお礼を言いましょう!
| トップに戻る | 検索 | 管理用 |

静脈注射について
ジャック 投稿日:2023年11月08日 13:47 No.770
いつも有益な情報大変ありがとうございます。
静脈注射について初心者でビビって踏み出せないので、やり方やコツを伝授して頂きたいです。
ペプチドホルモンのマイオスタチン阻害を皮下注射で試しましたが、何度も腫れ上がり熱を持ってしまいましたので、静脈注射で行いたいと思っておりますが踏み出せないでいます。駆血し21ゲージ針で前腕の静脈に10度くらいで穿刺し血液のフローバックで確認し薬剤を流すような形で良いでしょうか?また何か用意しておいたほうが良いものとか、その他コツ等があったらご教授お願いします。


キツ 投稿日:2023年11月09日 17:03 No.776
ジャック様

私は5日に一度程度、ビタミンBの混合液を静注しております。
筋注の総実施回数よりも、静注の総実施回数のほうが圧倒的に多いので、少しでもお手伝い出来ればと思います。

既に、寅様がとても詳細かつ丁寧に記載していただいているので概要はご理解いただいているかと思います。

私からは3点、お伝えさせてください。
1、針は短く細いほうが良い。
2、駆血帯は慣れるまでは、丸めたタオルで代用。
3、シリンジは可能な限り細いほうが良い。

順にご説明させていただきます。
1、は、針が短いほうが穿刺後の手ブレによる漏れを防止出来ます。穿刺後に注入していく際にどうしても力んでしまい、1インチの針だと入った血管の中から外にまた突き出て漏らしてしまうことがあります。吸収はされますが、液でぶくっと腫れてとにかく痛いです。
また、細いほうが良いのは、痛みが少なく、血管に対する体積が少ないので狙い易く、止血も早くなります。注射痕も引きが早いです。私はマイオスタチン阻害剤の液性がわからないので恐縮ですが、水溶性のさらさらの液性でしたら、27gで注入できます。
ちなみに私はビタミン注射2mlを2.5mlのシリンジと27gの1/2インチの皮下注用の針で行なっています。

2、は、駆血帯は普通のフェイスタオルを長手に2つ折りにしたものをクルクルと巻いて輪ゴムで止めます。うまい棒みたいな感じにします。それを脇に挟んでから親指を握ると血管が浮いてきます。穿刺後、逆血が確認出来たら少し脇を緩めてタオルを落とします。
片手しか自由が無いので、シリンジを持ったままだと慣れるまで駆血帯の解除が非常に難しいです。口で解除に向かう途中に針がずれて漏らすこともよくありました。こちらの皆様でしたら大胸筋のバルクあると思いますので、腕を下ろした状態から内旋させて親指を握れば浮いて来ると思います。古いですが「だっちゅーの」の要領です。

3、は、液量によるのですが、単純に細いシリンジのほうが力まずに注入できます。理化の実験でこのような法則があったように思います。細いシリンジと太いシリンジを繋いで空気で押し合いをするやつです。とにかく力めば力むほど失敗の確率は上がるという経験がありましたので、出来るだけリラックス出来るように環境なども整えるのが良いと感じます。

慣れるまで少しかかりますが、頑張ってください。
少しでも参考になればと思います。


投稿日:2023年11月09日 11:08 No.773
ジャック様、

レスし忘れてた事があります。
静注もエアーを入れても大丈夫です。
医療現場でもバンバン入れてます。
シリンジに入った製剤を全部入れたいのでしたら、ステと同じ要領で空気を少しシリンジ内に入れると良いです!

頑張ってください、慣れたら簡単ですよ!


ジャック 投稿日:2023年11月08日 22:46 No.772
ありがとうございます。めっちゃビビってますが、試してみます。いつも大変有益な情報大変ありがとうございます。

投稿日:2023年11月08日 16:43 No.771
ジャック様、

静注は慣れるまでちょっと痛いです(ビタミンだと凄く痛いです)、それでもやるならアドバイスさせて頂きます!

>駆血し21ゲージ針で前腕の静脈に10度くらいで穿刺し血液のフローバックで確認し薬剤を流すような形で良いでしょうか?

はい、そのような形で大丈夫です。22Gの針でも大丈夫ですよ。
角度は10°〜30°でOKです。

*指先で触診して、その血管の深さをイメージしながら刺入します。
1.穿刺部の5cm上に駆血帯を巻き消毒します。そして刺します(穿刺時、皮膚、血管壁は抵抗がありますが血管内に入ると抵抗が軽くなります、これが手応えです。)
2.逆血を確認します。(静注の場合は、逆血がないと血管に入っていないことになりますのでやり直す必要があります)
3.逆血が確認できたら手を開いて駆血帯を外して注入します。
4.注入できたら、軽く酒精綿をあてそっと抜針し、テープを貼ります(抜針時、針が皮膚から抜ける、まで押さえないこと、血管損傷し痛みが増強します。)
5.止血綿を5分間圧迫し、15分したら綿を取ってください。

以上になります!

ちなみにあった方が良いものは
・駆血帯
・テープと綿
くらいです。




お名前
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色