アナボリックステロイド掲示板
投稿のルール ※※※18歳未満の利用を禁じます。 「初心者、初めまして」などのハンドルネームを使用した場合、 警告なしで削除となりますので注意して下さい。 質問者は答えてくれた方に必ずお礼を言いましょう!
| ワード検索 | 管理用 |

初心者から上級者まで更なるレベルアップを遂げるための最強の一冊!!
The ultimate muscle gate LEVEL2(パーフェクトドーピングマニュアル改訂版)販売開始!!






※※新商品続々入荷中 アナボリックステロイド専門店 STRONG CONNECTION .STORE※※




お名前
タイトル
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


※※新商品続々入荷中 アナボリックステロイド専門店 STRONG CONNECTION .STORE※※






理想の肉体へ、安全かつ最速で更なるレベルアップを遂げるための秘伝の書!!
The ultimate muscle gate LEVEL2
(パーフェクトドーピングマニュアル改訂版)販売開始!!




組合せ のまお 投稿日: 2023年03月19日 23:38:23 No.318 【返信】

先生の都合でパーソナル指導が受けれなくなり、注射剤と経口剤が手元に残り困ってます。
先生から最初に送って頂いた指示から、注射剤についての使用方法について判断したのですが
不安なので教えて下さい。

こちら50代前半。身長175体重73です

購入注射剤は次です。

2 x BOLDENON 300 (TOP) 10ml Vial = 15,600
2 x TESTOSTERONE-E 300 (TOP) 10ml Vial = 14,300
4 x FILTERED GRAPESEED OIL 10ml Vial = 2,600

これを均等に10回に分けて週に一度注射する事で正しいでしょうか?
すいませんがお教え下さい。

また副作用防止に追加すべき事はありますでしょうか?


スタックについて 19 投稿日: 2023年03月20日 13:16:23 No.322 【返信】

スタックについてなのですが、
テストステロンE1,200mg/週
ボルデノン300mg/週
M1T30mg/日
で10週程度のサイクルを考えているのですが、
トレンEも入れるべきでしょうか

過去にテストE600mg/週、ボルデノン300mg/週、トレンE400mg/週
で入れたことはあるのですが今から考えると鬱症状が出ていたように思い
今回は外してみようと思った次第です。

身長165cm・体重68kg、体脂肪率10%代、40代男性です。

その他、もっとおすすめのスタックがあればアドバイス頂けるとありがたいです。


HCGの打ち方につきまして 19 投稿日: 2023年03月19日 11:11:14 No.310 【返信】

PCTの際に使用するHCGですが、依然23G・1インチで臀部に筋注していた時は何も感じなかったのですが、商品説明欄で皮下注射と記載されていたので、27G・1/2インチで2500iu腹部に皮下注射したところ数日間痛みが取れませんでした。
皆様の打ち方や打つ場所などお聞かせいただけると幸いです。


発熱について ゼク 投稿日: 2023年03月19日 21:16:37 No.315 【返信】

こんにちは!
TRENBOLONE-E 200 (TOP) PLATINUM 200mg x 10ml/Vial

こちらを打ち始めて2ヶ月が過ぎたところですが、今までは何とも無かったのに、2日前に打った後に倦怠感、そして注射箇所に強烈な痛みと同時に発熱が起きました。

このように、今までは何も無かったのに突然このような症状になることは他のステでもありうることでしょうか?

減菌オイルは持っていますが、今回は全然使っていませんでした。
あと2週間ほどでサイクルを終えますが、このまま続けて良いものか迷います。

アドバイスをいただけますでしょうか。


睾丸萎縮について 超初心者の質問です PM 投稿日: 2023年03月18日 08:16:05 No.308 【返信】

初投稿失礼致します。トレ歴2年、45歳の初心者です。この度初めてステロイドの使用を始めました。
質問は注射を初めて2回目で、すでに片方の睾丸が手で確認してもみつけにくい程に萎縮しているようで、心配になりこちらにご相談させていただきました。
まだ最初の1週間で2回目の注射ですが、このような症状は割と一般的なことなのでしょうか?

インジェクト1回分の量
TESTOSTERONE-E 300mg(1ml)
BOLDENON 300mg(1ml)
滅菌オイル 2ml
を混ぜたものを1回分、

週の量
上記を週に2回
合計で
TESTOSTERONE-E 600mg(2ml)/週
BOLDENON 600mg(2ml)/週

サイクル
10週間の予定
です。

ケア剤の予定
5週目と10週目に、HCG5000iuを打つ予定です。
[1] ジュース 投稿日: 2023年03月18日 13:13:43 No.309
こんにちは。
現在のご年齢が45才という点でも普通の人出の場合でも内因性ホルモンバランスが抑制されて男性更年期障害などが始まる頃の世代に当たります。
ですので、2週間目のテストステロン+ボルデノンの注射でも睾丸の萎縮が見られても不思議ではありません。

米国での男性更年期障害への治療方法としてテストステロンの注射を週に1度かもしくは2週間に一度に分けて摂取する方法がTRT治療として一般化しております、
その中で、男性ホルモンの外部からの摂り入れる事で内因性ホルモンバランスが抑制されるので、その予防目的として週に2度(例月曜日と木曜日)に分けて一度に500UずつのHCGの併用摂取を行っています。

その摂取方法から現在ではアナボリック注射剤でのサイクルを行う際はHCGを週に2回各500IUずつでの摂取方法を取り入れているのが、主流です,

サイクル中に睾丸が萎縮した場合には、直ぐにHCG5000IUを入れて直ぐに縮小した睾丸を元に戻します。その後1週間くらいしたら今度は週に2回ち度にHCG500IUずつサイクル終了時まで継続して摂取して下さい。

また最後にテストE+ボルデノンの注射おいた日から2週間後からPCTに入ります、
かならずHCGとノルバデックス+クロミッドを組み合わせたPCTを行って下さい
 


igf-1 かっくん 投稿日: 2023年03月17日 18:49:05 No.300 【返信】

パーフェクトドーピングマニュアル改訂版にigf-1の使用方法は記載されてますか?
ビックアームさんのパーソナルでステロイドパーソナルの種類が8種類あると聞きましたがパーフェクトドーピングマニュアル改訂版を買えばわかりますか?
[1] GO 投稿日: 2023年03月18日 08:02:56 No.304
かっくんさん

今手元にあるマニュアル本で確認しました。

マニュアル本にIGF1 LR3 とIGF1DESの各商品説明と使用方法についての説明は載っています。

後サイクルプランですが、

経口剤バルクアップサイクル x 4
経口剤カッティングサイクル x 4
経口剤のみのサイクル用PCT x 1
経口剤+注射剤 バルクアップサイクル x 6
経口剤+注射剤 カッティングサイクル x 4
注射剤オンリー バルクアップサイクル x 2
注射剤オンリー カッティングサイクル x 1
上級者向けバルクアップサイクル x 2
上級者向けカッティングサイクル x 2

上級者向けバルク&カッティングサイクル x 2
SARMsのサイクル x 1

と合計で28通りものサイクルプランが載っております。
ビッグアームさんより幅広いサイクルプランが載っているかと思います。

私もこのマニュアル本を購入して読んでより多くの知識を身に付けました。
ご購入してよく熟読して学ばれる事をお勧めします。


igf-1、 hghスタックについて。 りん 投稿日: 2023年03月17日 16:32:22 No.299 【返信】

igf1+hghスタックが女性は安全性が高いと聞きますが、ほかに使えるものは無いでしょうか?
女性の場合、副作用が顕著に出るので、なるべく出ないものが良いのですが。
[1] GO 投稿日: 2023年03月18日 07:48:02 No.303
りんさん

女性もしくは極力副作用の発症が無い製剤をお探しの男性の方でもおなじですが、一般的にはベブチドホルモン製剤(IGF1やHGHやマイオスタチン阻害剤や成長因子やインシュリン等)は、内因性ホルモンバランスに一切の影響を及ぼす事が無いので、使用してもその後副作用に悩む事はありません。
他にアナボリックステロイドで安全な部類と言えば、アナバー、スタノゾロール、ブリモボラン、デカ、トゥリナボル、Clostebol、スーパードロールなどが女性でも安心安全に使用出来る酒類とされております。
もしくはSARMsで女性が安全性に使用出来る製剤として、MK-2866 、GW501516 、SR9009、LGD4033などがあります。

しっかりと調べてから使用する製剤を選んでサイクルを行えば女性でも安心安全に肉体の進化を体感出来ます。


これは副作用ですか? ろん 投稿日: 2023年03月17日 12:26:27 No.298 【返信】

こんにちは、ステを始めて約2年が経ち、今はバルクサイクル中です。

最近よくみられる症状ですが、おしっこをした後に
玉と肛門の中間(VIOのIの部分)の内部に激痛が走ります。普段の生活には支障もなく、おしっこをする度に起こるわけでもありません。1日に一回起こる頻度です。

これはステの副作用でしょうか?
もしそうだとしたら何か対策やケア剤ってありますでしょうか?


バルクアップサイクルについて おと 投稿日: 2023年03月14日 20:32:46 No.287 【返信】

詳しい方質問お願いします。
バルクアップサイクルで
週・デカ600mg+サスタノン600mg
で以前サイクルを組みましたが思ったほどバルクアップしませんでした。
皆様のおすすめのバルクアップサイクルを教えていただけると幸いです。
ケア剤やPCTももちろんしましたが、おすすめのケア剤、PCTのやり方なども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。


カッティングについて ジャイ 投稿日: 2023年03月11日 22:25:32 No.282 【返信】

すみません、アドバイスをお願い致します!!

4月からカッティングサイクルに入ろうと思っていますが、トレンボロンアセテート、テストステロンプロピオネイトどちらがオススメでしょうか?

もしくはこの2つをスタックしても大丈夫でしょうか?

今のところ、どちらか単体での使用が無難かなぁと思っていますが、
もしオススメのスタックがあるのであれば教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る