Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

12/11 ジャンボフェリー『あおい』&『こんぴら2』
でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:09 No.15993
 ジャンボフェリーの新船『あおい』と引退する『こんぴら2』に乗船してきました。
 14:00に3便として高松港を出港して小豆島坂手港を経由した『あおい』が神戸港第3突堤へと入港してきました。


でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:11 No.15994
 日曜日の夜行便ということもあり、上部の車輌甲板には何もいません。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:13 No.15995
 下部の車輌甲板には少しだけ乗船車輌があったようです。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:19 No.15996
 定刻より少し遅れて出港して小豆島経由で高松へ向け出港しました。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:25 No.15997
 高松港で『あおい』を下船後、後便の『こんぴら2』に乗船して神戸へと戻ります。
 『こんぴら2』が岸壁へと近づいてきました。「にゃんこフェリー」のしっぽが見えています。


でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:29 No.15998
 船尾の係船ロープはこのクラスではあまり見ない手渡しで陸上へ送り出していました。船からのロープの出口もロープの角度によりぐりんぐりんと回るような仕掛けとなっています。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:40 No.15999
 岸壁に待機していた車輌は順番に船内へと吸い込まれていました。クレーンメーカーの『タダノ』の本社や工場がある関係でラフテレーンクレーンの新車も積込むようです。この関係でジャンボフェリーの各船のランプドアや車輌甲板の強度は重量のあるクレーン車を積込めるようにとても強化されています。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:43 No.16000
 高松駅からの連絡バスからの乗客も乗り込んだ『こんぴら2』が夜明けの明るくなりだした高松港を出港しました。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:47 No.16001
 朝焼けの瀬戸内海へ滑り出した『こんぴら2』は1時間程度で経由地の小豆島坂手港に近づきます。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:52 No.16002
 着岸して速やかに乗下船が終わった『こんぴら2』は足早に坂手港を離れます。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 19:56 No.16003
 このジャンボフェリーは明石海峡大橋を昼間に通過することが特色のひとつです。

でんすけ 投稿日:2022年12月14日 20:01 No.16004
 青空の神戸港へと入港します。『こんぴら2』は12月17日に引退することが決まり、代わって現在神田ドックにて改装工事を実施中の『りつりん2』が運用に復帰することになっています。

げんかい(管理人) 投稿日:2022年12月20日 21:46 No.16014
ジャンボフェリーは、明石海峡大橋・瀬戸大橋を通れない、大型の特殊車両を運ぶこともメリットになっているようで、それらに対応できる仕様になっているようですね。
「りつりん2」の右舷船尾のスペースは気づきませんでした。接岸時には危険も伴う場所になりそうですが、瀬戸内だからできる方法でしょうか。


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色