ジョージ・セル談話室


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

The Cleveland Orchestra, Internet ArchiveにLIVE音源がありました。
浅野修 投稿日:2023年08月24日 09:26 No.602
皆様、残暑お見舞い申し上げます。

1958年のセルによるセヴェランスホールの音響改修について調べていたところ、tomari様の下記スレを見つけました。

「改装後のセベランスの最初の録音とあるので、レーンの以下のものもあげておきます。」
https://archive.org/details/POPCONCERTU.S.A.

このHP(The Cleveland Orchestra, Internet Archive)からMP3(192kbps)ファイルがDL出来ることが分りました。

既に、ご存じのことと思いますが、

・MAHLER 'Das Lied von der Erde'_ Maureen Forester, Richard Lewis, George Szell, CLO (1967.4.21 LIVE)
・The Cleveland Orchestra in Concert-196610.13_Szell, Beethoven Overture ’King Stephen', Mozart Sym#40, Sibelius Sym#2
・The Cleveland Orchestra in The Soviet Union 1965.5.19_Szell, Brahms Sym#3, Dvorak Slavonic Dance #3
ほか多数のファイルがDLできるようです。

HP内をいろいろ見てください、新しい発見があるかも知れません。

失礼しました。


浅野修 投稿日:2023年08月26日 10:07 No.603
追伸

YouTubeに”1961年 G.セル&シカゴ響 ムソルグスキー「ホヴァンシチナ」前奏曲”

https://www.youtube.com/watch?v=ClpX8uNAvKc

がUPされました。セルの映像が視聴出来ます。

クラリネット奏者はどなたか名前が分かる方教えてください。

さすがにシカゴ交響楽団凄いですね。

暑気払いになりました。

失礼しました。


みーぼー 投稿日:2023年08月26日 20:18 No.604
浅野様

 CSOのクラリネット奏者名ですが、下記のサイト CSO Principal Musicians 内を検索すると
Clark L. Brody, Jr. に到達し、詳細な経歴等も確認することが出来ます。
このサイト、クリーヴランドは勿論、全米オーケストラの演奏者が検索できる便利なサイトです。


https://www.stokowski.org/Principal_Musicians_Chicago_Symphony.htm#Clarinet_Index_Point_

 
 尚ご紹介の映像は、20年ほど前にアメリカの vai社から発売されたDVD映像ですね。
George Szell - Chicago Symphony Orchestra: Historic Telecasts というDVDですが、現在でも
輸入盤として異常な高値で販売されています。
ベートーヴェンの「運命」「レオノーレ3番」やE・モリーニとの映像が収録されております。
ご参考まで。

             


浅野修 投稿日:2023年08月27日 08:08 No.605
みーぼー様、いつもありがとうございます。

全米のオーケストラが載っていて有難いです。本当によくご存じですね。

所で、クリーブランド管弦楽団のページに「George Szell and the Cleveland Orchestra in Severance Hall - 1946」の写真が有り、改修前のセベランスホールですが、これが残響時間1.0秒の超デッドなホールの反響板の写真でしょうか。初めて見ましたが、これが「セルシェル」による改修で残響時間が1.6秒になったとのことですね。

ありがとうございました。


孫弟子 投稿日:2023年08月27日 15:48 No.606
ブロディさんは人格者と評判で生徒から人気がありました、音もよかった。退団後はノースウエスタン大学でマルセラスさんと一緒にクラリネットの教授を務めました。シカゴで持ち上がりでブロディの後任になったラリー・コームズはその真逆で〇癖も〇癖も悪く、音は段々と悪くなるしで、このオーケストラに老害をばら撒いたうちのひとりでしょう。他にもここで演奏しているフルートのペックとオーボエのレイ・スティルの首席同士はマルティノンの時代に大喧嘩をして、かなりの長期間、退団するまで隣に座りながら口をきかなかったと言われています

浅野修 投稿日:2023年08月27日 23:52 No.607
孫弟子様、レスありがとうございます。

この間は、誤メールによりご迷惑をお掛けしました。

皆さん話題豊富で楽しく聞かせて頂いております。

私は、演奏の本質とは関係のないところですが、セベランスホールの音響変化が気になっていて、
例えば、タワーレコードのブルックナー: 交響曲第3番「ワーグナー」のライブCDの説明に「クリーヴランド管弦楽団の本拠地セヴェランスホールは大変デッドな音響のためにライヴ録音は難しいものとされておりますが、・・・」と有り、私も超デッドなホールと思っていたのですが、セルによる1958年夏の音響改修の事実が分かってきましたので、
[CD24]
ハイドン交響曲第97番ハ長調  Severance Hall
(ハイドン交響曲第99番変ホ長調 Masonic Auditorium)
[録音]1957年10月25-26日
[CD98]
ハイドン交響曲第97番ハ長調 [録音] Severance Hall 1969年10月3,6日
(ハイドン交響曲第98番変ロ長調 [録音] Severance Hall 1969年10月10日)

上記2枚のCDの交響曲第97番で聴き比べをしようと思います。

結果は、判断が出来ましたらレスしようと思います。

皆さんの判定もお願いしたいです。よろしくお願いします。 


孫弟子 投稿日:2023年08月28日 08:44 No.608
談話室が移ってから、新記事が上に出ないシステムになったので覗くことは少なくなったのですが、以前にも99番のことが書かれていますね、ほぼ同時に97番と録音されながら場所が違うということだったように思います。その時は遅きに失したので書きませんでしたが、この根拠はCDの解説書にあったのでしょうか?、これが誤記とは考えられなかったのでしょうか?手持ちのヘリテイジ盤では当然のようにどちらもセベランスホールになっていますが。私は「場所を変えるなど、そんな金の掛かることをするかなー」と思っています

浅野修 投稿日:2023年08月28日 14:32 No.609
孫弟子様、レスありがとうございます。

以前投稿しました内容ですが、

セルの106枚全集[CD24]のハイドン/交響曲97番、99番の録音会場について
ハイドン交響曲第97番ハ長調  Severance Hall
ハイドン交響曲第99番変ホ長調 Masonic Auditorium
[録音]1957年10月25-26日
上記のデータとなっております。
第3楽章を比較しますと、97番は99番よりスリムで広がりが少ない音。99番はたっぷりとして分厚い響き、バイオリン群が97番より艶のある響き、開始17秒当たりでSzellの唸り声が聞こえるほど響が豊かで残響が多いと感じました。2つの録音は異なる会場であるとの結論です。オープンエアのヘッドフォン再生での聴き比べです。
2つの会場は異なるとの判断からブックレットの記載が正しいと考えました。

以上ですが、今も異なる会場での録音との考えは変わりません。

今回は、ハイドン交響曲第97番ハ長調の1957年と1969年の録音で、セヴェランスホールの音響改修前後の音の違いを気にしております。音楽と関係ないところで拘って申し訳ありませんが。

また、57年は第1楽章提示部の反復なし、69年は反復有となっておりました。

私は、半音ピッチが違っていても気付かない耳の持ち主ですので何の説得力もございませんが。

年寄りの戯言にお付き合いいただければ幸いです。

よろしくお願いします。


孫弟子 投稿日:2023年08月28日 19:44 No.610
詳細についてご説明くださってありがとうございました。ところでラジオ放送の音源は全部モノラルのようで残念ですね

浅野修 投稿日:2023年09月02日 15:01 No.615
孫弟子様、ステレオのLIVE音源ですが、MozartとSibeliusの2曲は、Yungさんの「クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~」のサイトに有ります。

・MAHLER 'Das Lied von der Erde' (1967.4.21 LIVE)は、モノラルで有ります。(1970.2.5のステレオ別音源有)

・The Cleveland Orchestra in Concert-1966.10.13/15_ Mozart Symphony #40, Sibelius Symphony #2は、ステレオで有ります。('King Stephen'Overtureは、1970.2.22のステレオ別音源有)

・(The Cleveland Orchestra in The Soviet Union 1965.5.19_は、メロディア原盤でモノラル音源だそうです。)

参照していただければ幸いです。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色