[1]
LV3◆JYd7t0N4Tk
:2018/04/27 21:03 No.117
- 当サイトでは、アマチュア作家向けの集客術の実験と
サイト強化の一環として素材の投稿を呼びかけています。
(詳しくはこちら http://yamanosu.com/blog-entry-505.html)
フリー素材に使っても構わない素材がありましたら
このスレッドにお願いします。
・規約はフリー素材コーナーの物と同様ですが、投稿者が
権利者になりますのでその旨同意できる方とさせてください。
(規約の解説はこちら http://yamanosu.com/blog-entry-522.html)
・権利者保護のため、投稿者のHNとリンク先(SNS、HPなど)
加えて素材の簡単な説明をお願いします(場所など)。
・写真の投稿は、2048px×1536px・3MBまでになります。
![]()
[
40]
たくりん
:2018/09/23 15:52 No.199
- はじめて投稿させていただきます。
どんなものでも大丈夫とご許可をいただきましたので、去年横浜に行った時のお気に入りの写真を投稿します。
山下公園と横浜クルーズ中の写真です
![]()
[41]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2018/09/23 16:12 No.200
- お船!
ありがとうございます~~!
[42]
穂積窓声
:2018/09/30 11:38 No.203
- 別府の別府白龍稻荷神宮に行ってきたので、色んなところから撮った写真を下記リンクに上げています。
添付画像の右側にうっすら見える鳥居で位置関係が分かると思います
(撮影日:2018/09/25)
https://www.dropbox.com/s/dp44gn21q3asbey/%E5%88%A5%E5%BA%9C%E7%99%BD%E9%BE%8D%E7%A8%BB%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E5%AE%AE%EF%BC%88%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%EF%BC%89.zip?dl=0
![]()
[43]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2018/09/30 12:34 No.204
- めっさ手の行き届いたお稲荷さん!!
穂積さん、いつもありがとうございます!
[44]
玲子
:2018/12/07 19:37 No.209
- 秩父神社の大祭の笠鉾です。
![]()
[45]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2018/12/09 08:40 No.210
- ワオ!秩父神社!
蒼前神社共々ありがとうございます!
[46]
玲子
:2018/12/29 19:26 No.211
- 東京タワーの下にあらわれた横手のかまくらです。
![]()
[47]
玲子
:2018/12/29 19:34 No.212
- 東京タワーの下にあらわれた横手のかまくらです。
![]()
[48]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2018/12/29 19:38 No.213
- めっちゃタイムリ-!
玲子さんありがとうございます!
[49]
玲子
:2018/12/29 20:22 No.214
- ついでに東京タワーもー。
![]()
[50]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2018/12/29 20:30 No.215
- 実は東京ターワを見たことない民
[51]
玲子
:2019/02/16 20:50 No.216
- 横手のかまくらー。1、木戸五郎兵衛村でちっちゃい子が雪だるま供えてました(笑)。2、羽黒町のかまくら。3、ラブ❤️かま。
![]()
[52]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2019/02/16 21:14 No.217
- 横手!?
いつの間に!
[53]
玲子
:2019/02/16 21:24 No.218
- 今日です。始発で来て終電で帰る強行軍。アホです。
後日カメラで撮った写真も投げますねー。
[54]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2019/02/16 21:34 No.219
- しかもナウ!?
寒い中ようこそ秋田へ!
[55]
玲子
:2019/02/17 11:39 No.220
- ありがとうございます。雪の写真下手すぎて死にそうです。使えないのは捨て置いてください。
昼のかまくら 1、市役所前。2、横手城。3、双葉町
![]()
[56]
玲子
:2019/02/17 11:51 No.221
- 夜のかまくら。
1、2、羽黒通り。3、かまくら館裏のラブかま。
ラブかまはシロ様とタタラ様に入ってもらって写真撮りたかった。
![]()
[57]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2019/02/17 17:49 No.222
- おお!
ありがとうございます!
県北ではかまくら行事が少ないので嬉しいです。
[58]
玲子
:2019/02/17 19:36 No.223
- 横手も昔はかまくら行事があるのは双葉町くらいだったと聞きました。
木戸五郎兵衛村も横手市になってから、観光向けを始めたみたいです。
かまくらも風向きによっては風入ってくるから寒い時あるわよねって。
1、2横手南小学校。3、木戸五郎兵衛村かまくら内。甘酒の鍋とふるまい餅。
県北は夜出歩くには寒すぎるから少ないのかしらん。
![]()
[59]
秋田LV3◆JYd7t0N4Tk
:2019/02/17 20:12 No.225
- 県北民にとってかまくらは、雪かきで積んだ雪で遊ぶ遊戯って感じですので民俗行事という感覚は薄かったりします。
ですので、同じ県でもかまくら行事は幻想的に感じてなりません。