歴史掲示板(渡来人研究会)


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

あら不思議なこと
弓張月 投稿日:2024年02月25日 14:17 No.375
お久しぶりです。
一般的に酒を飲む為の小型の器(盃)の「おちょこ」は、漢字で御猪口なんですね。
宇佐八幡宮神託事件での和気清麻呂公におこった、「暗殺を謀って送られた道鏡の刺客(しかく)から、突然の天地雷鳴や300頭あまりの猪の大群が和気清麻呂を護り、さらに宇佐へ詣でたところ、道鏡に傷つけられた脚が回復するなど、八幡大神のご守護により数々の奇跡がおきたと伝えられています。」
それと、Google検索で面白いの見つけました。
漫画『ONE PIECE』に登場する架空の軍隊に登場する「サカズキ」は、悪は全て根絶やしにすべきという「徹底的な正義」を信条とする硬骨漢。とのこと
詳しくは、https://ja.wikipedia.org/wiki/海軍_(ONE_PIECE)#サカズキ

酒の神様で有名なのは、松尾大社ですね。まつおは、「末尾」で、酒(さか)は坂・阪のはん(伴氏)でしょうか? 


弓張月 投稿日:2024年02月25日 14:24 No.376
サカズキは、通称「赤犬(あかイヌ)」なので、漢字で書くと坂月か阪月となりますか?



お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色