掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

 旧:十和村の山へ 
 仙岳  投稿日:2017年02月19日 06:41 No.450
【2/16(木)】 四万十町:旧十和村の三角点を巡ってきた。
R381号、十和トンネル上に 中世の城館跡がそびえている。
『富賀城』と書いて、「トンガジョウ」と読むらしい。
【富賀城 ③ H=486.5m 】

近くまで車道が通じている。
道ばたから ちょっと登れば 平らな山頂部。
片隅に 石組みの "祠" が鎮座し、真ん中に "標石"が突っ立っている。
ちょっと、逆じゃぁないか と思われる雰囲気。


Re:  鉄塔山 ?    仙岳  投稿日:2017年02月19日 06:48 No.451
更に 車で走ると、「大又鉄塔山 H=562m」 駐車場だ。
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.234703/132.894359/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0f0

山頂から 下界を見ると、雲海だった。(朝は…)
帰りがけは、雲海も消え、四万十川が 悠々と流れていた。


Re:  上保木山へ    仙岳  投稿日:2017年02月19日 06:58 No.452
ここから作業道を歩くと、【上保木山 ④ H=578.4m】がある。
この三角点は 樹木に覆われているせいか、先頃 積もった雪が残っていた。

標石は、深く埋まり、赤く塗られてる。
更に、おもて面に 保護石が接近していて、写真が撮りにくい。
なので、背面の "番号"を撮ってみた。
(3枚目は、10年ほど前に ちょっと 掘って撮った物。塗料 なしだ! )


Re:  本命: 大又山 へ     仙岳  投稿日:2017年02月19日 07:03 No.453
本日 本命の 【大又山 H=620m】
山名板も、標石も、更に 眺望も…… 何にも 無い 山頂部。
あるのは、倒木と、その予備軍…。
それらに混じって、ヒメシャラ の若林が たくましく 育っていた。


Re:  久保川三角点     仙岳  投稿日:2017年02月19日 07:06 No.454
本日の終点 【久保川 ④ H=611.3m】 に到着。
ここも 平らな山頂部で、(地理院の)三角点、 (林野庁の)図根点、更に 「境界ポール」 が、ほぼ等間隔に並んでいる。
国土地理院の三角点 …… おもて面
同じく …… うら面


Re:  久保川三角点の 図根点   仙岳  投稿日:2017年02月19日 07:08 No.455
それを、三角点の反対側から見ると、並びは 逆になって……。
おもて面 …… 補主 (補点・主席、を意味するのだろうか? こんなの初めてだ )
うら面  …… 「川崎営林署」を意味する【川】の字と、【45】の刻印


Re:  眺 望 写 真    仙岳  投稿日:2017年02月19日 07:44 No.456
写真…左
【戸祇御前山 ② H=946.5m】を 「富賀城」から見る。

写真…中
先日 登った、【鷹の巣山 ③ H=654.6m】を 「富賀城」付近から見る。

写真…右
登頂意欲がそそられる 【堂ヶ森 ② H=857.4m】を 帰路の車道から 樹間に見る。


大又山 タメやん 投稿日:2017年02月20日 23:02 No.457
地図に山名は載ってるが三角点がない山は、(登山道・山頂が)荒れている事が多いんかなあ…。

Re:  三角点のない 山頂     仙岳  投稿日:2017年02月22日 10:00 No.460
そう言えば、こんな事もあった。
あの 「石鎚山」の 西に位置する【西ノ冠岳 H=1894m】
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.769409/133.101211/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0

昨年の秋、山頂と思われる所まで行った。
山頂標識など 何にも無い。
GPSで、地形図の「ナカボチ[・]」地点に行こうとしたが、何と、その地点は 南斜面に
の途中だった。

なので、山頂部で 一番高い所 【[9]の字の ちょっと右下】を 『西ノ冠岳 山頂』として、登頂写真を撮った事だった。





お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色