掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

 地元の山へ 
 仙岳  投稿日:2017年01月25日 09:42 No.427
1/22(日)、「好天に恵まれた」、と思って出かけてみた。
(実際は、山では "シグレ" ていた。)
四万十町口神ノ川 から「神の川」を遡った奥の端っこの集落:奥神ノ川。
カーブミラーのある広場に駐車。そこの尾根を登る。

登る事、ちょうど 1時間。
高低差、380m、桧植林の尾根筋に三角点。
【藪ヶ尾山 ③ H=690.7m】


Re:  森林管理署 図根点   仙岳  投稿日:2017年01月25日 09:47 No.428
下山後は、駐車場所から対岸に渡り、作業道を歩いて登り口を決める。
あとは、渓流に沿ったり、ザレ場を登ったり、尾根筋を歩いたりして、本尾根に出る。
尾根には、幅広の巡視路があり、三角点を求めて 北向けて歩く。

その途中、森林管理署の図根点を見つける。
【窪33 H=634.6m 世界系(N33.15.50.6 E133.05.11.4)】
http://maps.gsi.go.jp/#17/33.264052/133.086780/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0f0
☆いつも思うが、森林管理署の"図根点"は、古風で、貫禄があり、味があると感じる。
 特に、『主図根点』は、その風格を感じる。
(「窪33」は、"主"ではなく、「補」 )


Re:  椎尾山    仙岳  投稿日:2017年01月25日 09:49 No.429
その場所から 75m、下り気味に進むと 国土地理院の三角点。
【椎尾山 ④ H=621.6m】
雑木混じりの桧植林地で、眺望は "樹間"だけ。


Re:  水持山    仙岳  投稿日:2017年01月25日 09:51 No.430
ここから引き返す事 30分ほど。
やはり雑木混じりの桧植林の尾根筋に三角点。
【水持山 ③ H=607.4m】
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.255036/133.090868/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0f0

☆下山は、すぐ南の「西向き尾根」を下り、登山口に "直下"した。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色