掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

今年 2度目の雪山へ
仙岳 投稿日:2016年02月29日 07:03 No.30
2/24(水)、今年、二度目の "雪山"。 
平家平~冠山、縦走です。
粉雪が舞う登山道を登る。
(写真:左)

樹林限界を過ぎ、笹原に出る。
笹原から見下ろせるはずの「岩ノ谷山」は、その姿を見せてくれない。
(写真:中)

そんな中、【平家平 ③ H=1692.7m】に到着。
三角点の標石は こんな状態。
(写真:右)


Re: 平家平から 冠山へ 仙岳 投稿日:2016年02月29日 07:06 No.31
少し風が出て来た。
冠山に向かう。
(写真:左)

北風の影響で 枝半分に "エビの尻尾"が着いている。
(写真:中)

褶曲した 大岩が見えてくると "冠山"は近い。
(写真:右)



Re: 冠山山頂で… 仙岳 投稿日:2016年02月29日 07:08 No.32
【冠山 H=1732m】到着
(写真:左)

"冠山"には、国土地理院の三角点は、無い。
しかし、林野庁の三角点がある。
ここ:冠山は、補点。→『補點』と、旧字体です。
(写真:中)

刻印が読みづらいので、雪をなすり付けてみた。
良くわかる。
(写真:右)



Re: 下山後は 別の山へも… 仙岳 投稿日:2016年02月29日 07:11 No.33
下山する時、立ち寄った三角点。 【岩ノ谷山 ④ H=1428.6m】
本当、大岩の上に「金属標」を貼り付けた状態の三角点だ。
(写真:左= この写真の中央に、その"標")

ついでに立ち寄った 三角点。
【輪ノ畝山 ⇔点名:大薮 ④ H=751.2m】
(写真:中)

三角点への道端に、(四角い)観音堂がある。
その観音堂の下に 『ミニ八十八ヶ所』がつくられ、
石仏が整然と並んでいる。
(写真:右)



Re: 見つからなかった 三角点 仙岳 投稿日:2016年03月01日 04:26 No.34
途中、「高薮」で三角点を見つけに行きました。
しかし 標石は見つけられませんでした。
GPSを持った 3人が探し回ったが、残念ながら……
見つけた人は、連絡いただければ、うれしいですが……

【点名:高薮 4等 H=727.0m TR4-5033-52-4801 "点の記"有り(ちょっと古いが…)】
地形図は、http://maps.gsi.go.jp/#16/33.791333/133.353528
経緯度は、【世界系{N33.47.28.8 E133.21.12.7}/日本系(N33.47.17 E133.21.22)】
現地は、人家下の草原(茅場)で農道脇にあるものと推測される。
当日は、大雑把に、全面的に、刈り明けていて、自由に歩ける状態だった。
しかし、イノシシが掘りたくって、掘った土の下になっているのか、
もしかしたら、国土地理院が 引き上げたのかも知れない……と思うようにもなった。
(写真は、H27.11.29撮影。この草は、刈られている)


Re: 今年 2度目の雪山へ タメやん 投稿日:2016年03月01日 18:42 No.35
>"冠山"には、国土地理院の三角点は、無い。
>しかし、林野庁の三角点がある。

林野庁の三角点が載っている地形図(あるいは、座標等)ってありますか?


Re: 林野庁の 図根点 仙岳 投稿日:2016年03月02日 04:14 No.36
① 森林管理署ごとに「地形図= 計画図」がある。
①-1 添付写真は、「四万十森林管理署」の 『黒尊の奥の端っこ: 三本杭付近』の地形図です。
①-2 これを見ると分かるように、図面は "23葉"有る。
①-3 縮尺は、1/20,000。 図面サイズは、A0~A2。
①-4 これには "国土地理院"の「三角点と標高」も記載されている。(△マーク)
①-5 当然、森林管理署の "図根点"も表示されている。(▽マーク)
①-6 「八面山」にも 図根点(H=1165.4m)がある事が分かる。
①-7 点名と標高が青字で表示されている。
(宇5 1156.8 ←点名:「宇和島森林管理署」の 5番目の意味と、標高)

② 座標等は 図面に表示されていない。(判らないので、図面で判断するしかない)
③ 「森林管理署で購入できる」との話しを聞いた事がある。 が、どうか判らない。
>"冠山"には、国土地理院の三角点は、無い。
>しかし、林野庁の三角点がある。
林野庁の三角点が載っている地形図(あるいは、座標等)ってありますか?



Re: 図根点のランク 仙岳 投稿日:2016年03月02日 07:04 No.37
追伸
図根点を ランク的に言えば、

◇主:「主席」の意味だと思う。
・少し大きめで、上部が丸くなっている。
(写真は、本川の "鷹ノ巣山" ←立派ですね!)

◇次:「次席」の意味だと思う。
(全部の標石に刻印があるとは限らない)

◇補點’(補点):上のランクを補うの意味だろう。
・「冠山」がこれに当たる。
(全部の標石に刻印があるとは限らない)

★ 寒風山は、「次」か、「補點」か?
多分、「次」だと思う。


Re: 今年 2度目の雪山へ タメやん 投稿日:2016年03月03日 20:20 No.38
計画図は、ネットには載ってない様だ。



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色