掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

三角点日記 3月
タメやん 投稿日:2016年02月25日 22:44 No.28
1月2月登頂は無理。
3月も早くて中旬以降になりそうだ。


Re: 三角点日記 3月 仙岳 投稿日:2016年02月28日 06:03 No.29
まあ、そう言わずに、行ける範囲で、行ったらいい……
先日は、「平家平~冠山」を歩いてきた。
やはり、雪は少なかった。
その上、天気も良くなかった。

今、整理中だから、出来上がったら載せます。
(「雪は、このくらいだった」の写真です。)


Re:  タメやん 投稿日:2016年03月11日 18:03 No.47
11(金)

初登り

初めて聞いた山で、以前行った一向谷④の事かと思ったが標高250mらしいので、それらしいのが分らなかったので、慣らしで行ってみた。

・高尾山(タコの山・250m:△なし)
参照:http://blogs.yahoo.co.jp/konoha2065/54057580.html

行ってみたら、走行時間(タコの山から展望台まで10分)から、稜線のコル(峠)がそれらしい。(標高も合っている)
もしそうなら、高尾峠(タコの峠)が正式では?と思った。

復路(表参道?)は少し荒れてたが、しっかりした道だった、


Re: 三角点日記 3月 タメやん 投稿日:2016年03月22日 20:46 No.73
21(月)

・工石山①(1176.5m)
参照:http://blogs.yahoo.co.jp/konoha2065/54797875.html
高知日帰り山歩 高知市の里山22山策 谷山省一郎 著

上記の本しかヤケダキコースが分らないマイナールートの様なので、行ってみた。
林道ヤケダキ線は、ふるさと林道工石線の妙体岩コースの南に約800m地点まで延伸されている。
(イボ滝線:入ってすぐに法面崩落で車不可。登山口まで徒歩約20分。)
イボ滝線入口周辺にPできそうな所がなかったので、復路は妙体岩コースを周遊する事として、妙体岩コース入口周辺でPしてイボ滝線まで歩いた。
登山口周辺のバラにめる。石柱から2つ目の枯れた谷を渡るとすぐ90°右折(東)し、
そこら辺から道がやや不明瞭になるが青テープを目印に登ると神社を経て山頂へ。
復路は妙体岩コースを下らずサイの河原に一旦下り、妙体岩へトラバースするコース(道は明瞭(赤白テープあり)に変更した。


Re: 三角点 ヤケダケ④ 仙岳 投稿日:2016年03月24日 22:06 No.74
それで、三角点へは行けたんだろうか?
【ヤケダケ ④ H=918.8m】
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.665068/133.497319
これへ行きたいが、行けそうだろうか?

② 車は、どこまで入れるだろうか?


Re: 三角点日記 3月 タメやん 投稿日:2016年03月27日 10:23 No.75
林道ヤケダキ線は、ヲモダ地区から入って地形図の川の途切れている所周辺で崖崩れで車は通行不可でした。(約1年前、今は不明。行ける所まで車で行って、Pして歩いて行くのは可能と思われる。)
むしろ反対側(イボ滝線)
入口:http://maps.gsi.go.jp/#17/33.661309/133.507308/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=_ort&vs=c1j0l0u0f0&d=vl
(入ってすぐ車の通行は不可なので、ふるさと林道にPして歩く。)
からだと約20分でヤケダケ④への支線の分岐があります。
位置:http://maps.gsi.go.jp/#17/33.664863/133.501450/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=_ort&vs=c1j0l0u0f0&d=vl
右(北東)に上がって行き、終点からすぐ横の尾根からすぐにヤケダケ④があります。(4年前に登頂済。終点に車が止まっていて(測量か?)ビックリした覚えあり。)
参照:「ヤケダキ」で検索
ちなみに工石山のヤケダキコースは、この分岐の直前にあります。(イボ滝線を歩いた場合。登り口にブルー・ピンクのテープあり)


Re:  ヤケダケ 行ってきました 仙岳 投稿日:2016年03月29日 04:36 No.76
ヤケダケ、行ってきました。
教授してもらったコースを忠実にたどり、到達できました。
ありがとう。

事のついでに、近辺のも行ってきました。
整理が出来たら、載せます。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色