RUROTAMI 掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ステップワゴン RK センターキャップ交換 1
ター坊 投稿日:2018年02月04日 21:34 No.461
ふとタイヤを見るとセンターキャップのホンダの赤バッチが剥がれて
元のセンターキャップ(ECO FORME)が現れてました。
両面テープで留めただけのパチモンなんちゃって
赤バッチだったので、まぁ3年持てば良い方でしょう。
 (写真は剥がれる前の新品の状態) 

今度はセンターキャップの上に貼り付けるやつではなく、
赤バッチのセンターキャップに交換しようと思い
ヤフオクで物色して購入しました。

ところでホイールを装着した状態で、
センターキャップって意外に取れないものです。
ドライバーでこじっても傷が付くだけですし(写真参照)
裏技で強力吸盤フックを密着させて取る方法があるけど、
トライしても凹凸がある為、吸盤が密着せず全然ダメ。
結局、ジャッキアップしてホイールを外して裏から取ることにしました。
やれやれ・・・。


ステップワゴン RK センターキャップ交換 2 ター坊 投稿日:2018年02月04日 21:37 No.462
ヤフオクでゲットしたのはこれ。
多分ちうごく製のパチモン。
4個で2400円也。
新品と書いてあったけど、鼻糞のようなブチルゴムが
沢山付いていて、いかにも中華くおりてぃ。


ステップワゴン RK センターキャップ交換 3 ター坊 投稿日:2018年02月04日 21:46 No.463
とりあえずフロントのホイールを外して取り付けてみました。

ECO FORMEのセンターキャップ径と微妙に口径が合わず
無理クリに入れたのがこの写真。
まぁまあ見栄えはいいんだけど、いつか外れそう。
そんでもって右側は成功したけど、
左側はセンターキャップの内側のツメが折れてしまい挫折。

ちょっとこれはやり直しですな。
ECO FORMEのセンターキャップベースに
赤バッチを加工するしかなさそうです。
今日はこれにて退散。
改めて、ヤフオクで赤バッチのみ落とします。
RK タイヤハウスのデッドニング 1 ター坊 投稿日:2018年02月04日 22:03 No.464
センターバッチ交換のついでというか、
こちらがメインメニューであるタイヤハウスのデッドニング。

ステップの走行中のタイヤノイズは、高速に乗るとかなり高め。
これを改善するには、レグノ等の低騒音タイヤに交換するのが一番だけど、
高価なので中々手が出ません。

ヨコハマのブルーアースより、昨年交換したトーヨーのトランパスの方が
幾分静かだけど、高速でのタイヤノイズはやはり気になる。
まぁ、そんな不満を弄りで解消しようとするのが今回の巻。

ジャッキアップしてタイヤハウスのカバーを外します。
カバーはプッシュリベットとネジで留められているので、
順番に外してゆきます。経年からプラが硬化していて
パキパキと折れて駄目にしたリペット多数。
また、部品発注しなければ・・・。
Re: ステップワゴン RK センターキャップ交換 1 ター坊 投稿日:2018年02月04日 22:09 No.465
外したタイヤハウスカバー。
ペラペラのプラ整形で出来ています。
これじゃ遮音もへったくれもないので、
レジェットレックス防振材を貼り付けます。
本当は防音材のエプトシーラーを貼り付けたい所ですが、
水濡れ等過酷な場所なので、柔い材質の劣化を考慮してレジェのみとしました。

もっと密度を持って貼りたい所ですが、
途中で飽きてきたので結構いい加減です。
まぁ見える場所でもなくこんなものでしょう。
 (と自分を納得させる)
RK タイヤハウスのデッドニング 3 ター坊 投稿日:2018年02月04日 22:20 No.466
タイヤハウスカバーをタイヤハウスに装着します。
プッシュリペットを留める個所が多いのと、
バンパーやフェンダーとの重なりがあるので、
装着は意外に面倒で時間が掛かります。

タイヤハウスカバーの内側にレジェを貼って
防音しているつもりですが、まだ高速を走ってないので
どれだけ効果があるのか判りません。
ただ、これだけ手を入れたことによる満足感はあるので
今後タイヤノイズは、それ程気にならなくなるかもしれません。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色