RUROTAMI 掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

RK ロータリーコマンダー取り付け 1
ター坊 投稿日:2017年04月06日 23:42 No.327
ステップについているナビは、パイオニアのMRZ09という奴でして、
当時実売10万前後のメモリーナビです。

これが正直いって期待外れでして、
目的地のルートを直進できるのに、わざわざコの字型に迂回したり、
検索をすると現在地から検索せず、全国から始まったり、
ボタンの操作性がデザイン重視の為、かなり押し込まないと
操作できなかったりと、ダメダメ要素が詰まった製品なのです。

私は元々地図を見るのが好きで、
益々ナビを信用せず走るようになりました。
特にボタン操作は、音楽を聴いている時
選曲とか音量とかの操作が不快なのと、
押しにくくブラインドタッチ出来ない分、
運転中によそ見をするのが長くなり危険でした。

ステップのグレードは、Gスマートスタイルエディションですので、
基本グレードに近く、ハンドルリモコンが付いてません。
オプションのハンドルは約4万円もしたし、それに繋ぐケーブルも
1万円くらいと、5万ものコストを掛けて改善する項目ではありませんでした。

せめてナビにリモコンが付いていたら、社外品のハンドルリモコンを
取り付ける事も出来たのですが、これもダメ。
しばらく(といっても5年も)諦めていたのですが、
最近、ソニーのロータリーコマンダーが使用できることを
ネットで知りました。(調べるの遅すぎ・・・)

まぁ、そんなに切羽詰まった問題でないからともいえますが、
まずはロータリーコマンダーをヤフオクで落としました。

落としたのは、RM-X2Sという製品です。
箱付き取説付きで5千円。
なんと23年前の製品です!
そんな骨董品が5千円とは、驚きですが、
RM-X2Sの後継モデルのRM-X4Sは、1万円近いプレミアが付いています。
きっと私のようなナビ難民が沢山いるのでしょう。

RK ロータリーコマンダー取り付け 2 ター坊 投稿日:2017年04月06日 23:51 No.328
能書きが長くなりましたが、早速取り付けます。

例によってナビの取り外し方法はミンカラに譲ります。
超簡単に説明すると、ナビ下のカバーを外して隠しネジを外します。
後はパネルを内装剥がしで外してゆけばいいのですが、
クリップが強力でこれがなかなか外れない。

力任せもいいけど、インパネの一番目立つ部分を
傷付けたくありません。養生もかなり念入りにやらないと、
パネルが外れた時の勢いで傷が付きます。
大雑把な私も流石に念入りに養生しました。

中々外れないので、コツをウェブ上で探していたら、
とてもいい方法がありました。
ガムテをパネル上方に貼って、思いっきりぴっばるというやり方です。
これは中々ダイナミックで、一気に引くとバリバリとすんなり外れました。
今までの苦労は何なのかと。

多分、プロもこんなやり方してるんだと思います。
RK ロータリーコマンダー取り付け 3 ター坊 投稿日:2017年04月06日 23:57 No.329
外れたらナビを慎重にダッシュに置きます。
ナビの裏側にあるミニジャクに接続して、
ケーブルを仮止めして元に戻してやります。

ここで動作確認も忘れずに。
音量のアップ・ダウンや曲のトラックの変更ができたので感動しました。
そりゃ当たり前ですが、だって23年前の製品ですよ?
RK ロータリーコマンダー取り付け 4 ター坊 投稿日:2017年04月07日 00:01 No.330
取り付けは、ステアリングコラムの左側の定位置です。
ステップはコラムカバーが少し曲面なので、
タッピングネジと両面テープでしっかりと止めました。
流石に23年前の未使用両面テープは粘着力がゼロでした。

こうしてみると、純正っぽくいい感じに溶け込んでいます。


RK ロータリーコマンダー取り付け 5 ター坊 投稿日:2017年04月07日 00:12 No.331
改めて動作確認すると以下が使用できました。

・ボリュームの変更
・曲の頭出し DVDチャプターの頭出し 長押しで早送り
・SOURCEの選択

音量と曲飛ばしが出来れば十分でしたので、
ソースの選択まで付いてきて御の字です。
使い勝手もハンドル操作中に手探りで素早いですし、
今までのあの不便さは何だったのだろうか。
正にパーフェクトです!

取説を見ると、なにやらカッチョいいボタンが
10個くらい付いているのですが、何に使うのかよく判りません。
音量と曲飛ばしが出来ればそれでいいのです。

「他のボタン? そんなの飾りですよ!飾り!!」

いい感じに施工が終わり満足です。






お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色