"ももじ"のてきとうオーディオ自作記 掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ロータリースイッチについて
±0 投稿日:2008年10月28日 00:19 No.944
この度、ヘッドホンアンプの購入を検討していたところ、<br>このサイトに出会い「ハンダ要らずのヘッドホンアンプ」を作成、完成できたことに感謝いたしますACアダプタによる電源化にも成功し、音質など、大変満足しています。<br>(画像付けさせていただきます)<br><br>これからは、ブレッドボード以外の接続はハンダを利用し、配線をキレイにし、より確実にしていきたいと思っています。<br>ももじさん、これからもこのサイトを応援しています。<br>頑張って下さい。<br><br><br>質問させていただきます。<br>「可変クロスフィード付きオペアンプ2段ヘッドホンアンプ」<br>を作成中なのですが、ロータリースイッチの接続が全く分かりません。<br>数日間、ネットで調べまくったのですが、ギブアップです。<br><a href="http://www3.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Switch/Rotary/SRRN/SRRN151800.html" target="_blank">http://www3.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Switch/Rotary/SRRN/SRRN151800.html</a><br>これを購入したのですが<br>回路図の18とブレッドボード9d<br>回路図の9とブレッドボード8h<br>を接続するのかと思っていました。<br>ところが、実物(外形図も)では9という端子がないですよね?<br>意味がわからないんです。<br><br>その他は対角の端子をそれぞれに接続<br>10、1をそれぞれのLo<br>11、2をそれぞれのMid<br>13、4をHi(どこにも接続しない)<br>14、5をそれぞれのOff<br>に接続という考え方ですかね?<br><br>回路図も読めない初心者ですが、どなたか、助けていただけませんでしょうか?<br>よろしくお願いいたします。<br>

Re: ロータリースイッチについて 通りすがり 投稿日:2008年11月03日 22:54 No.949
d9 → 1<br>a11 → 2<br>d13 → 4<br>e12 → 7<br><br>h8 → 10<br>h10 → 11<br>h12 → 13<br>h11 → 16<br>

お騒がせ致しました・・・ ±0 投稿日:2008年11月07日 03:25 No.951
実は・・・<br>間違えて、「1回路12接点」のロータリースイッチを買ってしまっていたようです・・・<br><br>本当にゴメンナサイ<br><br>だって、千石電商の「2回路5接点」のラックに混入してたんだもん!<br>てな訳で、買いなおしてきました<br><br>端子9もちゃんとあるし、テスターで調べてみても、納得の行く結果でした!<br><br>前作の「ハンダ要らずのヘッドホンアンプ」<br>「配線」「ハンダ付け」「ケース」をグレードアップしてみました<br><br>そして、「可変クロスフィード付きオペアンプ2段ヘッドホンアンプ/ACアダプターVer.」<br>完成しました!<br><br>本当に、みなさん有難うございます!<br><br>非常に音がいいです!<br><br>でも、クロスフィードの効果は・・・?<br><br>はっきり言って、全然分かりません<br>違いは、Hiにしていくと<br>ギターの弦をはじく音(音の出だし?)が聞こえなくなるだけです・・・<br><br>この音域がモロに影響されやすいのですかね?



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色