日本語の起源 くまら掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

>ヘブライ語 har(ハァ)=山…
荊の紀氏 投稿日:2024年05月03日 08:47 No.1093
>ヘブライ語 har(ハァ)=山
ハァ(山 ) ヤー(神)

キリスト教における「ヤハウェの神」とは?https://eyespi.jp/l00881/
キリスト教(および、その源流となったユダヤ教)で神とされる
「ヤハウェ」は、もとは中東のシナイ山で信仰されていた火山の神であり、戦争の神であったと考えられています。
それが次第にユダヤ民族の神となっていき、世界や人間を創造し、万物を司る唯一全能の神と見なされるようになっていきました。
ユダヤ民族の文字であるヘブライ語でヤハウェは「YHWH」と表記され、
この四文字は「神聖四文字(テトラグラマトン)」と呼ばれています。
しかし聖書の中に「神の名をみだりに唱えてはいけない」と記されているため、
ユダヤ民族はヤハウェのことを「アドナイ(我が主)」とだけ呼びました。
これを引き継ぎ、キリスト教でもヤハウェは、基本的には「神」や「主」とだけ呼ばれています。
ちなみに、キリスト教・ユダヤ教の神をエホバと呼ぶこともありますが、これはユダヤ民族が世界に散らばっていった過程で、次第に
「YHWH」の正確な読み方がわからなくなり、誤読されるようになった結果生まれた呼び方なのです。
ところで、ヤハウェはユダヤ教においては、気まぐれで残酷であり、ときに人間に罰を与える恐ろしい神として認識されていました。
人類を大洪水で滅ぼそうとした「ノアの方舟」の逸話は、その典型的な例です。
しかしキリスト教では、ヤハウェは慈愛によって人々を救う神と見なされています。
ここにも、「愛の宗教」であるキリスト教の特徴が現われているといえるでしょう。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色