投稿画像
投稿者:オヤジッチ
蔚山人さん、粗忽屋さん、こん○○は。 > 筑前町で硯が2個発見されたことは、非常に重要なことでしょうね。 ↑1月30日から冬季企画展(三雲・井原、国史跡指定記念展)があっているそうで(今日の西本新聞掲載ー正式サイトには載っていないー)筑前町の2個のすずりも展示されたいるそうです。月曜は休館なので火曜日に行ってきます。 > 伊都国歴史博物館にあるようなランドセルのような背負子 ↑何処にありました?数十回(資料館時代から)行ってますが、見落としてます。(-_-;) > 烏奴国(おなくに、大野城) ↑大野城は白村江の後、665年に大野山に造られた山城、大野城市になるまえは、奴国の丘(春日市)と同じ筑紫郡でした。律令国としては筑前国夜須郡大野村です。國名とするにはチョッと苦しい。 > 支惟国(きいこく、基山)、巴利国(はぎこく、把木)、躬臣国(くしこく、玖珠(日田))という順序で南に下って行った ↑基山→杷木→玖珠(≠日田)は南ではなく、東ですが?
投稿記事
画像を拡大