ひろば
投稿は会員のみ。画像をクリックすると拡大されます。 投稿者名(青色)をクリックすると,フォームメールを送信できます。
| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付





編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色


なぜこんなホームページになったのか
雪谷旅人 投稿日:2024年01月04日 09:39 No.2045
なぜこんなホームページになったのか。(No.2040, kazurinさんの投稿参照)

ホームページの「次回例会」には会場名や住所,電話番号も書いていない。詳細は会員専用の「サークルスクエア」を見ろという。サークルスクエアのどこにあるか。「インフォーメーション」。確かにここには会場名などがあるが,詳しいことは書いていない。会場のURLを見ろという。そこには確かに3,000円のコースがあるが,主催者がどのような交渉をしたのか分からない。返事は「アンケート」から送れという。「アンケート」には出欠の選択もなく,文章で返事を出さねばならない。それなら初めからメールで送った方が早い。会員にとっては二重,三重の手間だ。同様に,「新春高尾登山」には実施日が抜けている。やはりサークルスクエアを見なければならない。

なぜ昔のように,「次回例会」にすべての情報があり,クリック一つで返事ができるようにならないのか。なぜ「サークルスクエア」を無理矢理使わせるのか。そもそも「サークルスクエア」への入会は任意のはずだ。

一方,主催者への返事はメールに送られた「フォーム」(FC2),Google siteの「フォーム」,サークルスクエアの「アンケート」,それに直接のメール。どれからも来ることになる。

結局,主催者の手間を省くためにしたことが,会員も主催者も手間を食うことにになった。こんなシステムは以後やめてほしい。昔のように分かりやすく,すべての情報が得られ,クリック一つで返信できるホームページに戻してほしい。およそ,催し物の開催日時や会場の記載がないホームページなど,見たことがない。

そもそも規約では例会の開催はホームページとメールで通知することになっている(第10条)。「サークルスクエアを見ろ」とは書いていない。確かに「サークルスクエア」の「つぶやき」などは会員相互の親睦に役に立つかも知れないが,会の公式の通達はメールとホームページにあるべきだ。

「今後は、サークルスクエアを正会員の情報交換のメインにしていきます」というメールを幹事から頂いたことがある。情報交換ならよいけれど,会の公式通達に使うのはやめてほしい。「チーム」でどのように決まったか,議事録も見られないので分からないが(なぜ公開しないのか),公式通達と情報交換を混同しないでほしい。いずれにしても,「サークルスクエア」は5月の総会で以後どうするか決めることになっている。終了するかも知れない「サークルスクエア」をなぜ公式通達に使うのか。

なぜこんなホームページになったのか。幹事およびホームページ担当者の明解な説明をお願いします。


doityourself 投稿日:2024年01月04日 19:46 No.2046
長くなりますがぜひ皆様最後まで読んでいただくようお願いいたします。

ホームページを担当させていただき、初めてこの「ひろば」のアクセス数を知りました。
例えば昨日は205回。一日最低でも200件はあります。12月では多い日は1日で687回
1日に687回アクセスがあるということは会員以外にもかなり多くの人が閲覧しているのではないかと考えました。アクセスの国別の2番目はカナダです。カナダ在住の会員はいないかと思います。

一般的な理由を検索したところ、カナダからのアクセスは実際には日本からのアクセスであるにも関わらず、プロキシやVPNなどの技術を使ってIPアドレスを偽装した可能性や検索エンジンやSNSなどのクローラーやボットが自動的にサークルのホームページを巡回した結果や、スパムや不正アクセスの試みである可能性が考えられるようです。確証ではありません。


会員には一人暮らしをしている方もいます。当然この会の趣旨からして長期不在することも多い。

そういう会員の集まる例会等の会場や日時の詳細を一般に公開しているホームページに掲載するということのデメリットとして以下のことを考えました。

・情報が悪意のある人に悪用される可能性がある
・プライバシーや安全性が損なわれる恐れがある
・活動に不要な干渉やトラブルが発生する可能性がある

以上のことを踏まえてチーム内で話し合い今年度はサークルの集まりの詳細をホームページで公開するのをやめました。

今までは会員が話し合うことなく例会等の詳細情報が公開されてきましたが、よい機会だと思いますのでサークルの集まりを公開するかどうかについて全会員で話し合い、どこまで公開するのかを決めるのが良いかと思います。
例えば会場はホームページで公開するが日時はメールだけ等

サークルの集まりの詳細を全て公開することは便利ではありますが、それに伴うリスクや責任も考える必要があるのではないでしょうか。

そして悪用されるようなトラブルは発生してから対策をするのでは遅いと考えます。


雪谷旅人 投稿日:2024年01月04日 21:01 No.2047
ご丁寧なご回答ありがとうございます。

まず,「ひろば」の閲覧数については,raraに問い合わせるよう提案しました。その結果いかがでしたか。私は一番考えられるのは「自動巡回」だと思います。高速コンピュータで巡回し,メールアドレスを自動で取得し,スパムや詐欺メールに利用することです。だからホームページにメールアドレスを掲載することはとても危険なのです。かくいう私も,トップページに掲載しています。これをなんとかしなければと考えていたところです。「~@~」の@の代わりに記号を入れたりするのはそのためです。

次に,「オレオレ詐欺」のように,世の中に蔓延している詐欺については注意が必要です。しかし,STFでは本名,住所などは一切公開していません。それなのになぜプライバシー侵害や悪用が起こりえるのでしょうか。会場や日時を公開して事件になったことが1件でもあれば教えてほしい。また,どのようなことが考えられるか,聞きたいものです。私が調べた限り,どのような催しでも会場と日時は公開しています。3番目の「干渉やトラブル」は起こりえますが,STFに恨みをもっている人がいるとは考えられません。

便利と安全は相反するものです。だからどんなものにもバランスが必要です。そのバランスポントをどこに置くか議論するのはよいことだと思います。皆さんが合意すればご提案のようなことも必要かも知れません。

いずれにしても,ホームページをもっと明るく,詳細に記してほしい。望むのはそれだけです。「ボタンを押せば回答できる」これぐらいのことはやってほしいと思います。これは安全とは関係ありません。FC2フォームを使えばメールとホームページで共通にでき,主催者にも回答者にも便利です。サークルスクエアを使う必要もありません。


doityourself 投稿日:2024年01月05日 08:30 No.2048
雪谷さんはボタンを回せばすべてがわかるのが一番大切とお考えになっていままでホームページを運用されていらっしゃいました。

今年度担当させていただいている私たちは例会会場付近で終了後に退出してきた会員が後をつけられたりスリにあったりしてはいけないと判断して運用しております。
今まで無かったからといって今後も起こらないという保証はないと考えました。


次回の総会までに一度アンケートをして全会員の考えをお聞きするのは来年度担当される方のためにもよいですね。

規約等もアンケート結果をもとに変更した方が良いところは皆で検討した方が良いでしょう。

ご意見ありがとうございました。