ダイビング掲示板 > 記事閲覧


ダイビング器材を語るスレ その1

1: 名無し:2014/09/22 09:54 No.4

・特定のメーカーや商品を批判する場合はその根拠を述べる事。
・商品をおすすめする場合は宣伝行為にならない程度に配慮する事。
・暴言、悪口は禁止。

2: 名無し:2014/09/23 09:55 No.6
無難にSプロ

3: 名無し:2014/09/28 20:50 No.14
どのメーカーを選ぶかはそれぞれの器材によるのでは?

4: 名無し:2014/09/30 13:53 No.17
レギュと計器類は信頼できるメーカーの方がいいよな

5: 名無し:2014/10/01 23:26 No.18
むしろ信頼出来ないメーカーなんてあるのか?

6: 名無し:2014/10/02 00:44 No.19
確かに。もっともな意見だw

7: 名無し:2014/10/08 00:54 No.26
>>5
じゃあ逆にどういう基準でメーカー選べばいいんだ?

8: 名無し:2014/10/08 20:07 No.28
基本的な安全性は確保されているから好きな物を選べばいい

9: 名無し:2014/10/09 14:17 No.31
マレスのバイパスチューブ機構が呼吸し易くていいみたいよ

10: 名無し:2014/10/23 14:56 No.37
バイオフィンってどーなの?
使える?使えない?

11: 名無し:2014/11/10 20:16 No.40
もちろん使える
海保でも好んで使う潜水士さんがいる
割れフィンは使い心地が独特でベテランには嫌う人が多い

12: 名無し:2014/11/11 03:35 No.41
本当に?
以前使った事あるけど力が入らないし推進力不足でもの凄く疲れたんだけど?

13: 名無し:2014/11/13 17:48 No.42
道具の特性を考えずに力ずくで蹴るからそうなる
ちょうど良いピッチやストロークを工夫する必要はある
ゆったり流すような使い方に向いてるが
初心者を引っ張るとか激流とかはちょい苦手

14: 名無し:2014/11/13 18:47 No.43
プロモーションビデオ見たら膝から下を小刻みに高速でキックしてた気がするんだけど?

15: 名無し:2014/11/14 17:37 No.46
確かにそうだがそれがどうかしたか?

16: 名無し:2014/11/15 07:19 No.47
ゆったり流すような使い方とは対照的な動きだと思うって事

17: 名無し:2014/11/16 22:14 No.48
海保で使うってのが信じ難いんだが
海保はみんなキック力あるしバイオフィンは不向きだと思うが

18: 名無し:2014/11/17 04:10 No.49
>>16
その映像はプールでタイムを測ってる時のだろ?
自社のフィンの優秀性を説明してるのだからスピードが出るってアピールするのは当たり前
向いているシチュエーションとして挙げたゆったりってのは、ダイビング中の移動の少なさや速度を表してるのであって、キックそのものの回数を言ってるのではない
あの構造のせいで1キックあたりの進む距離は短いし水の抵抗も少ないから、キック数は当然増える

>>17
信じがたいも何も震災の時の捜索で使われている映像が報道されていた
ある程度装備品は自由に選択できるだろうし、状況に応じて使い分けてるのかもしれない
多くの潜水士が使っていると言ってるのではなく、使っている人が居るってこと

フィーリングが好きでないので俺もあまり使わない
絶賛する人は脚力に自信がない人に多いようだ

19: 名無し:2014/11/18 03:06 No.50
返答ありがとうございます
反論しているわけではないので気分を害さずに聞いて下さい

キック数が増えるのにゆったり流す使い方ってのがイメージできません

具体的にはどういう時にどういう動きをするのが基本的な使い方なんでしょうか?

20: 名無し:2014/12/05 16:36 No.54
割れフィン≒効率の良い初心者向けグニャフィン

これで解らなければ、もう考えるのはやめた方がいい

21: 名無し:2014/12/07 10:07 No.56
要するに説明できないって事なんかな?

22: 名無し:2014/12/07 23:11 No.57
すでに説明されてるじゃん

23: 名無し:2014/12/09 06:08 No.58
バイオは確かにガシガシ泳ぐって感じよりはゆったり向きだね
長時間蹴っても疲れないし

24: 名無し:2014/12/10 08:23 No.59
海保がそんなゆったりしてていいんか?w

25: 名無し:2014/12/10 23:40 No.60
サーチだったら泳ぎはゆっくりだろ?

26: 名無し:2014/12/11 15:24 No.61
要救助者がいたら?
つか海保だったらベテランで体力もあるだろうから割れフィン使う意味無くね?

27: 名無し:2014/12/18 22:38 No.63
震災後数日経過後の水中に要救護者はいない
トルクは出ないがスピードは出るからな
俺やお前よりも圧倒的な経験値をもつ海保の潜水士が選択してるんだぞ
ダメな道具を我慢して使ってる訳無いよ

28: 名無し:2014/12/20 23:43 No.65
震災後数日経過って設定は今初めて聞いたんだけど
遺体捜索の時限定で使ってるって事か?

29: 名無し:2014/12/22 06:26 No.66
>>18を読め

30: 名無し:2015/06/25 03:25 No.72
バイオフィンって経験豊富なダイバーにも使ってる人いるね

31: 名無し:2015/07/02 02:16 No.73
俺は使ってみたけど踏力が抜ける感じがして全然ダメだったわ
よく言われてる通り脚力弱い人向けなんかな?

32: 名無し:2015/07/03 20:40 No.74
あおり足には向かないからなー

33: 名無し:2015/07/16 15:18 No.75
あおり足もできるけど効率はすごく悪い
蹴りこみが軽いからその分ピッチ上げて連続キックすればスピードは出るし
アップキックも意識して上手く使えばよく進む
ちゃんと効率良く使える蹴り方を工夫してやる必要があるから
初心者には向かないと思う

34: 名無し:2015/07/17 13:14 No.77
通常なら推進力に変換される水の抵抗が逃げるからロスが大きくはなりませんか?
かけたエネルギーに対する推進力は他の体力系ゴムフィンに比べて低い気がしますが

35: 名無し:2015/07/30 22:23 No.79
俺の印象としては逆だな
かけたエネルギーに対してではなく1キックで得られる推進力が少ないだけで
実際は負荷も少ないから連続キックでも疲れない
山に登る人なら知ってると思うが歩幅を小さくして登ると疲れにくいってのと似ている

36: 名無し:2015/07/31 13:05 No.80
私の印象としては例えるなら濡れてツルツルになった床の上を歩いている感じでした
歩く力の半分くらいが摩擦の無さでロスしてる感じで
歩いたエネルギーが無駄に失われてしまって効率が悪いかな、と

37: 名無し:2015/07/31 17:36 No.81
オーソドックスなフィンの場合はダウンキックの入力がピークを過ぎた辺りからアップキックに
切り替わる直前ぐらいまで、しなったブレードがまっすぐに復元する時に推進力を生み続ける
長めのフィンを使うとわかりやすいんだが後半でグイっと伸びてくる感じ

バイオに代表されるスプリットフィンにはこれがほとんど無いから蹴ってるのに進まないと感じてしまう
正しく評価するなら同じスピードで同じ距離を進むのにどれだけ疲れるかで比較しないと
エネルギーがロスして進まないのではなくて、例えるなら暖簾に腕押しの状態で
そもそもエネルギーをあまり使っていないだけの話

バイオフィン自体の価値はある程度理解しているが、フィーリングが良くないので俺は普段はワープを使ってる
激流の時や細かい取り回しなど真っ直ぐ進む以外はオーソドックスなフィンに軍配が上がるかな


38: 名無し:2015/08/13 04:03 No.82
例えるなら自転車のギアの低速ギアがバイオフィン(軽い力、高回転)で
高速ギアがジェットフィン(重い力、低回転)ってとこですかね

39: 名無し:2015/08/28 03:28 No.89
>>38
ゆるい上り坂ならイメージは近いと思う
自転車で重いギアだとよく進むと感じても効率的に速度が出ているかどうかはまた別なのも近い
ただしオーソドックスなフィンの代表がジェットだとは思わない
あのフィンはトルクがあるが伸びがない

40: 名無し:2015/08/30 23:12 No.96
ジェットの真骨頂はあおり足

41: 名無し:2015/09/01 01:35 No.100
なるほど
確かにそうかも

42: 名無し:2015/09/09 02:22 No.107
ガルのミューが総合的にバランスいいんじゃ?

43: 名無し:2015/09/14 15:06 No.112
おすすめのレギュレーター教えておくれ

44: 名無し:2015/09/14 16:39 No.113
アクアラング レジェンドLX


45: 名無し:2015/09/15 11:48 No.114
マレスの呼吸感は最高。

46: 名無し:2015/09/16 23:14 No.117
mares FUSION 52X


47: 名無し:2015/09/17 03:30 No.118
ミューは確かに総合的なバランスは良いと思う
以前は7000円ぐらいで買えたのにね

48: 名無し:2015/09/17 13:26 No.121
ミューとスーパーミューの特性の違いを教えて下さい。

49: 名無し:2015/09/18 17:46 No.122
スーパーミューはミューより少し長い
取り回しはミューで機動力はスーパーみたいな感じかな

50: 名無し:2015/09/19 23:48 No.124
スーパーの方が抵抗が大きいから推進力は大きいようだ

51: 名無し:2015/09/22 05:52 No.127
左から ワープ スーパーミュー ハードミュー
スーパーミューは長さがあるから推進力はありそう
材質とかでワープ派と分かれそうな感じだな


52: 名無し:2015/09/25 06:35 No.135
スーパーミューは中途半端な印象
ワープよりは安いけど

53: 名無し:2015/09/25 14:32 No.136
ワープってどういうのに向いてるんですか?

54: 名無し:2015/09/30 23:54 No.148
ワープはスーパーミューより長くて推進力が強い
その代わり足への負荷も大きいので脚力がある人向け

55: 名無し:2015/10/01 22:15 No.151
ワープは硬さが選べるのがいい

56: 名無し:2015/10/06 02:44 No.157
硬さ選べるのはミューじゃない?

57: 名無し:2015/10/08 16:48 No.160
ワープは4種類
ミューは3種類でSASとBismを加えれば更に2種類
他にもショップオリジナルとかもあるみたいだけどそこまで把握できません

58: 名無し:2015/10/08 20:50 No.161
違った
セーフミューも入れて基本は4種類だった

59: 名無し:2015/10/15 00:37 No.167
カラーで硬さが選べるんですね。知らなかったです
黒と白で使い心地はどのくらい違いますか?

60: 名無し:2015/10/18 01:30 No.168
黒は使ったことないからわからない
白はよくしなるしバランスは良い(個人の感想です)
ワープはミューに比べると長いので水への当て方を考えて使う必要があると思う
足首が柔らかい人はあまり気にしなくてもいいかも

61: 名無し:2015/10/27 14:06 No.183
ワープ、ミュー、スーパーミューの長さの違いってどの位違いますか?
体感できるほど違う?

62: 名無し:2015/10/28 05:36 No.184
体感できないんだったら差額を払う意味が無いでしょう
ゴムのしなり感はどれも持ってますがキャラクターは全く別物ですよ
履いてみないことには言葉で説明してもわからないかも
私のイメージでは長さの違う釣り竿に似てる

63: 名無し:2015/10/29 02:32 No.188
それだとショップで試し履きしても実際の使い心地までは分かりにくいって事ですかね?

64: 名無し:2015/11/03 17:17 No.193
試し履きだと履いた感触は確認できてもキックした感じは分からんからな

65: 名無し:2015/11/03 22:48 No.196
ネットで違うかどうか聞いてるぐらいだから
手で触ってフィンの特性を想像できるほどの経験はないだろう



66: 名無し:2015/11/17 03:52 No.213
フィンの硬さで蹴り味は想像できるけど形状と面積でどの程度の抵抗かとか負荷の掛かる部位の正確さまではまだ予想できないなあ

67: 名無し:2015/11/20 15:01 No.218
形状の影響までは正直わからないし硬さと大きさでイメージはできるけど
最終的にバランスは履かないとわからないよ

ブーツポケットの形状で力の伝達が変わるから思ったのと違うこともあるし

68: 名無し:2015/12/12 23:53 No.250
BCDって何を基準に買えばいいですか?

69: 名無し:2015/12/15 05:35 No.251
タンクのホールド具合とかアクセサリー類の取り付け易さとか
インフレータホース側のクイックリリースはあった方がいい

70: 名無し:2015/12/16 06:38 No.253
ポケットの大きさとウエイト内蔵機能の有無でも使い勝手は変わる
生地の厚みは丈夫さに直結

71: 名無し:2015/12/29 03:37 No.259
迷ったらデザインで決めるのもいいかと

気に入ったデザインやメーカーかどうかの方が愛着が違うし
所有欲はある意味機能より大事だとも言える

72: 名無し:2016/02/26 00:20 No.263
バックルの数やリリースし易さは大事だと思う

73: 名無し:2016/03/09 02:46 No.264
BCは3つ持ってるしレンタルでも色々使ったが、リリースしにくいBCってのがよくわならない
バックルの数って何のバックルだろうか?

74: 名無し:2016/03/11 00:21 No.265
BCDによって何点で支持しているかバックルの数が違う
個人的には胸にバックルが無い物はホールド感が弱いのでおすすめできない
また、個体差とも言えるけどメーカー(OEM供給元の製品品質のせいで)によってバックルをリリースする固さが違う

買う前に確認しておいた方がいい
特に固体差でハズレ引いたら悲惨

75: 名無し:2016/03/15 16:17 No.266
チェストもウエストもバックルは簡単に交換できる
パーツ代も国産の一流メーカーのNIFCOでも1000円もあればお釣りが来るよ
チェストにベルトが無くても増設することもできる
ショルダータイプの肩バックルは簡単に交換できないが普段の使用で外すことはないでしょ

76: 名無し:2016/03/15 20:53 No.267
買う時に確認したらそんな手間も金もかからないだろ(笑)

77: 名無し:2016/03/23 15:06 No.268
つまり後から簡単に変更できるようなバックル類は選ぶ時の重要度としては低いってことでしょうね
自分の用途に応じてカスタマイズするのも楽しいものですよ
プラダ-部分のデザインやポケットやウエイト内蔵機能等は変更が効かないからこっちを優先すべき

私もウエストベルトのバックル交換して快適性がアップしました

78: 名無し:2016/03/25 03:43 No.269
ポケットの横と脇の下ぐらいにD環を追加した
スレートやフロートをつけるのに使い勝手の良い位置になかったからだけど
これだけですごく便利になったし愛着が湧いたんで、それなりに使い込んでるけど
新しいのが欲しいとは思わないな

79: 名無し:2016/03/25 19:39 No.270
BC買う基準の最優先事項はフロートのタイプでしょ

バックフロートなのかスタビライザーなのかは買った後で変更不可能だし
姿勢制御に関わるからBCで最も大事な要素と言える

ウエイト内臓機能はどうでもいいというか無しでいい
少なくとも優先すべき事項ではない

後は↑でも書かれてるけど実際に着けてみた時の使い勝手や装着感

80: 名無し:2016/03/29 01:09 No.271
ウエイトの搭載機能に関しては個人的には無い方がいい
でもあれがあると快適なので必要って感じている人もいる
ウエイトの量次第で意見が変わるんだろう

81: 名無し:2016/04/01 12:16 No.272
ウエイトはベルトじゃないとレスキューに支障がでる
認定受験の時もそうだし万一自分が誰かに助けられる時も助ける側がエマージェンシーウェイトドロップを迅速にできなければ意味が無い
無理してBCDに搭載する必要は無いしその分ポケットになってる方が便利

82: 名無し:2016/04/10 21:36 No.273
それは単に視野の狭いあなたの都合に過ぎない
機能的にメリットを感じる人は実際にいるし、ウエイトを迅速に取り外しできないBCなんて見たこと無い

試験がどうとかレスキューとは何か考えた方がいいよ

83: 名無し:2016/04/21 15:39 No.274
考えてるから言うんでしょ
いいか?自分のウエイトベルトを緊急時に外してくれるのは自分じゃなくて他人なんだよ

普通のウエイトベルトなら原則誰でも扱える
初心者の場合ベルト見つけられなかったらウエイト着けてないと判断しかねないだろ?

そんなリスクを冒した上にBCDの貴重なポケット容量を潰してまで内蔵型を無理に勧めるメリットがどこにあるんだよ

84: 名無し:2016/04/23 06:31 No.275
BCDの内臓ウエイトは要らないな。
デメリットが多過ぎる。

①器材運搬の時にやたらと重くなる(腰なら重さを感じないので楽)
②どこのメーカーとは言わないが勝手に脱落して紛失する(ドロップオフで脱落して浮上し始めたら危険)
③しかも買い直しがやたら高い
④リリースの仕方を全員が理解しているわけではないので緊急時に不安
⑤タンクとBC背負ってからBCの脇にウエイト入れるのは大変
⑥器材の忘れ物チェックの時にベルトよりは忘れやすい(外見からは分からないので)
⑦貴重なポケット容量が犠牲になる

俺じゃないけどダイビング中に紛失してるやつ結構いるよ。
そういうやつはウエイトベルトに落ち着く。

もちろんデメリット知ってて好きで内臓型にするのは個人の勝手だけど少なくとも「何がいい?」って聞いてる初心者におすすめするものではないな。

必死に内臓タイプ勧めてるのはメーカーさんだとしか思えない。

85: 名無し:2016/05/11 00:31 No.277
メーカーのステマだとか言い出すのはさすがに変ですよ

使ってみてメリット>デメリットと感じた人は他人にも勧めます
メリットを感じなかった人はあんな物は要らねえって言います

大抵は次に買う人の都合は無視した意見ですね

86: 名無し:2016/05/12 20:34 No.278
メーカーさんがここに書き込むとか言い出すのはさすがにまともな人の意見とは思えない
それこそ自分が絶対基準なのかと

87: 名無し:2016/05/13 00:07 No.279
>>84のデメリットを上回るメリットなんてほぼ無いのに無理におすすめする理由は?
普通の人から見たらそうまでして薦めるのは利害があるからとしか思えないと思うのは当然の思考

88: 名無し:2016/05/13 23:20 No.280
>>84で書かれてる内臓式ウエイトのデメリットはそのまま通常のウエイトベルトのメリットだもんな

これから装備揃える初心者に内臓式薦めるなんてむしろ悪意すら感じるんだが…
業者じゃない一般人が無理にデメリットだらけのシステム薦める理由がマジで分からない

89: 名無し:2016/06/14 16:43 No.283
何が欲しいか、どれに魅力を感じるかで決めりゃ良いこと
それぞれにメリット、デメリットがあると言ってるだけで特別薦めてる奴はいないだろ

自分のショップで買ってくれるわけでもないのに業者認定とかは馬鹿みたいだわ

90: 名無し:2016/07/13 05:46 No.295
>>89
だったらウエイトベルト推奨という物凄くまっとうな意見も尊重したらいいんじゃない?
好きな人がウエイトポケット使うのは勝手だけどよく知らない人にすすめるもんじゃないでしょ

91: 名無し:2016/07/14 00:55 No.296
ドラゴンフライっていうウエイト内蔵のBCを長いこと使ってますけどバランスがいいですよ
ポケットはちょっと小さくなりますがそれでも容量は十分にあります
ウエイトが外れたこともないし腰の負担も少なく安定は抜群です
12Lスチールとか重いタンクとの組み合わせは特にいいですね

ここではボロクソに言われてますけど食わず嫌いじゃないのかな
デメリットはウエイトの取り付けに時間がかかることだけですね

92: 名無し:2016/07/14 01:56 No.297
既に使ってる人に対して批判してるんじゃなくて初心者にわざわざ勧める意味が無いって事でしょ

93: 91:2016/07/19 19:24 No.298
※92
まだ実際に勧めたことないですけど私なら自分の経験から勧めるかなと思います
腰の負担が少なくて骨盤にあたって痛くないしずれたり回ったりすることがないのでバランス抜群
ウエイト多めの初心者なんかには使いやすいでしょう
自分にとってはメリットが多いから他人からもしアドバイスを求められたらそれを説明します
嫌いとかならともかくデメリットだらけって言われてるのがなんかすごく違和感
一度でも使ってみればわかるはず

94: 名無し:2016/07/20 06:19 No.300
関係者認定されちゃうよー

95: 名無し:2016/07/20 07:29 No.301
>>93
そのメリットが特にメリットに感じないしましてや既に挙げられているデメリットの数々を上回るものではないね

96: 名無し:2016/07/20 07:39 No.302
一部改訂して改良版の内蔵式ウエイトのデメリットね

①器材運搬の時にやたらと重くなる(腰なら重さを感じないので楽)
②どこのメーカーとは言わないが勝手に脱落して紛失する(ドロップオフで脱落して浮上し始めたら危険)
③しかも買い直しがやたら高い
④リリースの仕方を救助側が理解しているわけではないので緊急時に不安
⑤タンクとBC背負ってからBCの脇にウエイト入れるのは大変
⑥器材の忘れ物チェックの時にベルトよりは忘れやすい(外見からは分からないので)
⑦貴重なポケット容量が犠牲になる
⑧ウエイトドロップしにくい(体勢に依存する)
⑨オープン、レスキュー、ダイブマスター、アシスタントインストラクター、インストラクター等、多くの講習に使えない

内蔵式のメリットを列挙するのは無意味だよ
これらのデメリットはそのままベルト式のメリットだからそれを上回るメリットを提示できないとね

97: 名無し:2016/08/06 01:32 No.311
おすすめのレギュレーター教えて下さい

98: 名無し:2016/08/12 01:53 No.312
呼吸感やデザインは好みだからなあ
マレスとかアクアラングにしておけば無難かな

99: 名無し:2016/09/07 00:05 No.313
レギュレータはショップだと高いの勧められるから要注意
高いのは確かにいいところもあるんだけど安いのだと使えないって事は無い

100: 名無し:2016/11/28 01:43 No.327
ボートで腰が悪いから器材引っ張り上げてとか言うやつに限ってBCにウェイトしこたま入れてる
せめてBC脱ぐ前にウェイト抜けやボケ市ね

101: 名無し:2016/12/26 18:00 No.330
確かにそれもデメリットだな
ウエイトベルトならBCと別々に渡せるから一度の負担が小さくて済む

102: 名無し:2017/01/20 06:18 No.331
それは使う奴の人間性の問題だろ
その程度のことでこんな所に市ねとか言うやつもまともじゃねえがな

103: 名無し:2017/01/22 01:20 No.332
あれだけ評価の高いレンジャーもここの奴らにかかると全否定か

104: 名無し:2017/01/23 01:57 No.333
腰に負担が少ないってのは他に代え難い大きなメリット

自分には価値が見いだせなくても他の人にとっては魅力的な場合もある
それが理解できないのはちょっと子供じみてると思う

105: 名無し:2017/01/29 23:28 No.336
全否定か全肯定かって二極論の話をしているのではないでしょ
腰に負担がかかるとまずいっていう少数に対するアドバンテージの話をしているのでもない
そもそも腰が悪けりゃBCにウエイト入れても負担だろうに

106: 名無し:2017/02/02 04:35 No.337
BCにウエイトを入れたら圧倒的に楽ですよ
使ったこと無いのに想像で書き込まないでね

107: 名無し:2017/02/03 21:57 No.339
とりあえず大手でmares spro aqualungのサイトを見たが
ざっくりでラインナップの7割方はウエイト内蔵タイプだった
つまりそっちの方が主流で売れてるってことだな

ここは内蔵型が嫌いなやつが何故かデメリットを必死に連呼しててなんか気持ち悪い
俺もベルト使ってるけど人それぞれで好きなの使えばいいんじゃねーの?

108: 名無し:2017/02/10 05:21 No.340
>>105
実際に80ぐらいから後を見れば全否定してるじゃない
さらにメリットを述べた人に対しても悪意を感じるとか言って全否定の上に業者認定
ベルト派の人で内蔵のメリットを認めつつ意見を述べた人は皆無
おかしい人は一人だと思うけどあなたも同類ですか?


109: 名無し:2017/02/12 07:13 No.341
どっちが好きとか個人の話でもないし内蔵できないタイプよりできるようにしとけばどちらでも選択できるんだからメーカーのラインナップも関係無い
内蔵型だと内蔵しなければいけないわけではないのだから

好きじゃない派はデメリットを挙げているのだから好きな派はそれを上回るメリットを挙げて反論すればいいのでは

110: 名無し:2017/02/24 07:36 No.344
腰が楽で腰痛になりにくい
バランスが良い
この部分はベルトでは実現し得ないメリット
特にウエイトを多く必要とするドライとアルミタンクの組合せでは絶大
でも否定派の人は好きじゃないことを理由にメリットでは無いと言ってますよ

111: 名無し:2017/02/25 01:59 No.345
メリットやデメリットがどうのこうの言ってるけど、今はほとんどの人が買ってるのって内蔵型なのに
ユーザーに売れるからメーカーもそっちに軸足を移してる状態
俺はこれが好きだって話ならともかく、支持されて売れてる商品のデメリットを並べるなんて全く無意味

112: 名無し:2017/03/03 21:57 No.348
別に支持されてるから作ってるわけじゃないだろ
とりあえず内蔵側にしておけば使わない人は使わなければいいだけなんだから
支持されてるから作ってみんながそれを利用してるわけではない

113: 名無し:2017/03/03 21:57 No.349
>>110
バランス重視する人はバックフロート使うからw

114: 名無し:2017/03/14 10:11 No.350
>>111
好きな人が内蔵型を使うのを否定しているわけじゃないのは理解できてる?
初めての人がどっちにしようか迷っている時に双方のメリットデメリットを挙げてるだけでしょ

115: 名無し:2017/06/15 04:18 No.352
>>113
バックフロートは安定は良いがバランスが良いかというとちょっと違う

116: 名無し:2017/06/20 16:23 No.353
いや普通のBCと比べたらバランスいいだろ

117: 名無し:2017/06/23 01:44 No.354
BCDはバックフロートのブラダーに比べたら広い範囲に空気が入ってしまうからその分移動してバランスが悪くなる

逆に水面での安定性はBCDに軍配が上がる

118: 名無し:2017/12/24 22:28 No.368
ハーネス以外は全部BCDですよ

100件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。
Powered by Rara掲示板