思考侵入について教えて下さい - 公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

思考侵入について教えて下さい
相談者 投稿日:2021年01月24日 10:26 No.1369
もともとPTSDがあり、そこから強迫性障害が強くなったのですが、
映画、アニメ、などの一場面が脳内でリピートされるので辛いです。
おもしろいシーンではなく不愉快なシーンや人とかです。
PTSDのフラッシュバックではなく強迫の思考進入という症状だと思うのですが
PTSDが原因の元と関係あるのか、
これは脳の一部が損傷でもしたのか、治るのか、どういう原因と解決法があるのか
何か情報をお持ちでしたら、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。(薬も治療もしていません)


矢野 投稿日:2021年01月29日 13:23 No.1370
PTSD・トラウマのフラッシュバックと、強迫症の強迫観念は時に重なることがあります。
強迫観念は、必ずしも「言葉」である必要はなく、感覚であったり、イメージであったりします。

典型的な例では、いじめを受けたときの、加害者の顔、もしくは加害者に似た特徴がある顔が浮かぶと、そのときの手が汚れている感じがするため、手を洗わないといけないというパターンがあります。

強迫症の発症前にトラウマがあることは、実はよくあることで、PTSDと強迫症を両方もっている方も多いです。

治療については、もしPTSDの症状が残っているのであれば、EMDRなどのPTSDに対する治療をし、残った状態にたいして認知行動療法などをすることが多いです。


相談者 投稿日:2021年01月29日 22:50 No.1371
PTSD
ではフラッシュバックと言い、強迫では思考進入といい、
この違いはなんでしょうか?


矢野 投稿日:2021年02月02日 12:56 No.1373
侵入思考という単語では、PTSDのフラッシュバックも強迫観念も侵入思考と言われます。両者ともに「思考抑制」というものと関わっています。思考抑制というのは、『思い出したくないと、侵入思考をコントロールするほど、その侵入思考は出てくる頻度が増える』というものです。

フラッシュバックと強迫観念の違いについてですが、フラッシュバックは正確には引金がないことが多いです。治療が進めば、引金が明確になっていきます。また、フラッシュバックしている時間は比較的短いことが多く、睡眠中にもあります(悪夢になります)。また、解離を伴うために、「トラウマのと渦中に戻ったような感覚」が伴います。映像が主ですが、急にドキドキしてくるなどの身体感覚のときもあります。通常、フラッシュバックは、記憶の断片化が起こっているために生じる現象なので、記憶が整理されていく中で、緩和されていきます。


一方、強迫観念は、「鍵をかけ忘れたんじゃないか?」「汚れているんじゃないか?」などの疑惑という形を取ることが多いです。これは、強迫症の症状に病的疑惑と呼ばれる症状があるためです。また、整理整頓強迫などでは、「もやもやする」という納得のいかなさが強迫観念であることもあります。そして、最も重要なのは、強迫観念が生じると、それを打ち消すための強迫行為への衝動が高まるという点です。強迫行為は、頭の中で注意をそらす、不合理だと打ち消すなどの行為も広義には含まれます。強迫観念は、苦手なものへの曝露を続けていくことで、単なる侵入思考へ変化していきます。そして、侵入思考が無害な状態になると、強迫観念が浮かぶことは減ってきます。


相談者 投稿日:2021年02月02日 22:05 No.1375
丁寧な返信ありがとうございます。
最後に一つ質問なんですが
色々な方の治療してきたと思いますが、
初めて精神科に行き、初めて精神薬を服用して一発で適合する薬、医者に巡り合う
確立とは何パーセントくらいでしょうか?
みんな医者を変えて、薬を変えてまわるのが普通なんでしょうか?
薬も医者も相性が悪く、移動する勇気がないのですが実情を教えてもらいたいです。


矢野 投稿日:2021年02月02日 23:19 No.1376
初めて向精神薬を服用してよくなる確率というのは、なんとも答えづらい質問ではあります。
PTSDに関していうと、薬物療法がそもそも、とても効果があるとは言えないことが多いです。いわゆる適応外処方といって、本来はPTSDの薬ではない薬を色々と試してみて、なんとか自分にあった薬を出すという形になる方がほぼ多いと思います。また、もしくは、薬を飲んでいない、もしくは漢方薬しか飲んでないという方もいらっしゃいます。これは、症状が決して軽いからではなく、合う薬がないので、結果的にそうなっているという方もいます。

強迫症に関して言えば、SSRIのどれかで、多少なりとも改善はします。ただ、問題は、「改善」というのは、「良くなる」という感覚よりも、「ちょっとマシになった。でも、依然として症状は残る」という感覚であることが多いことです。(ただ、軽い方はSSRIのみで、ほぼ寛解状態に到達しますし、薬物療法なしで認知行動療法のみで寛解状態になる方もいます)

病院を変えるポイントはいくつかあると思います。①どう考えても、医師が診断を間違えている/別の診断の可能性を伝えても理由なく否定する、②医師が治療の希望を特別な理由がないのに聞いてくれない ということがある場合は、病院を変えるということを考慮すると良いと思います。

また、転院する勇気がないときは、セカンド・オピニオンという形で受診をするというのも一つの方法です。そして、セカンド・オピニオンを受けたいと言ったときに、それを快く思わない方は、あまり良くないと思います。

よくあるパターンとしては、大学病院で診断をしてもらい、地元の病院に帰ってくるというパターンです。大学病院は、診断や治療の方向性について、徹底的に吟味するので、一定の質が担保されます(と言っても、大学病院が精神科医療において必ずしも最先端ではなかったりするのですが…)


相談者 投稿日:2021年02月03日 21:19 No.1378
お忙しいところ、丁寧なご回答ありがとうございました。
色々と検討してみます。




お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )