Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

敦賀港
クロモリ丸 投稿日:2016年10月12日 00:00 No.9994
敦賀発は週1便、月曜のみになってしまった新日本海フェリー寄港便ですが、イレギュラーのない限り毎週同じ船が来るローテーション。
私がこの場所へ来るのは2回目。前回はフェリーしらかばでしたが、現在はあざれあが配船されています。
来年3月~6月がどのような配船になるのか判りませんが、3月のらべんだあ就航時点であざれあ/しらかばのいずれかが退役する事も考えられます。
9日10日と敦賀港ターミナルで寄港地フェアが開催されていた事もあり、行ってまいりました。あざれあを見るのは最初で最後になりそうだな、と。
いわゆる´ドピーカン`の中での真逆光、ファインダーもまともに見えない状況でした。
経年と荒波相手の航行で、随分傷んでいるように見えました。
げんかい様がはくおうの件でも触れられてましたが、フォワードサロンの窓は蓋がされたまま。既に冬場にそなえて取り付けられたとは考えにくいので、夏の間もずっと付けられたままだったんだろうかと。もしかしたらここ何年も付けられたままなのでしょうか。だとすればせっかくの施設、もったいなく思います。


Re: 敦賀港 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月12日 23:39 No.9995
こんばんは。
関東にいると、新潟〜敦賀乗船も気になっていますが、曜日の組合せから実行に至っていません。
前面の窓は気になり少し検索しましたが、8/30の時点では全面閉鎖されているものの、9/14の写真では中央部は開けられています。夏場だけは中央部は開けていた?
2016.08.30 http://minkara.carview.co.jp/userid/810623/blog/38481358/
2016.09.14 http://blog.livedoor.jp/vessel_space/archives/10701813.html


月曜日の敦賀港 クロモリ丸 投稿日:2016年10月16日 00:51 No.10000
こんばんは。
フォワードサロンに関する詳細情報、ありがとうございます。
恥ずかしながら´ハーフ仕様`がある事には初めて気づきました。
8/30時点で全閉なのはおそらく台風対策なのでしょうね。
らべんだあの進水時、この周辺が少し変わった形状に見受けられました。
対策を施して通年利用可能になるのかも?の妄想が…いや、それは無理か。
さて、連日釣り客で賑わう敦賀ターミナル周辺ですが、この日は連休で尚更。テントを張ってる人まで。
その前を出航して行くあざれあ。´良い季節`のこの風景は今秋で最後かな…
月曜は同時に、近海郵船苫小牧航路が昼間停泊している事が多い曜日でもあります。今週はほくと。


Re: 敦賀港 オーシャンファン 投稿日:2016年10月16日 06:48 No.10001
クロモリ丸さん、No.10000の投稿おめでとうございます!

新日本海フェリーの前面窓について、
例年10月~3月は全閉鎖ですが、それ以外は天候により開閉しています。
基本5月~8月は全開、4月と9月は「ハーフ仕様」が多いようです。

「ハーフ仕様」には下段(スモーキングルーム)閉鎖というパターンもあります。
http://4travel.jp/travelogue/10145327
Re: 敦賀港 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月16日 15:08 No.10003
こんにちは。
ここの閉鎖と開放には、船員さんが上からロープで降りてきてやっている写真を見たことがありますが、シーズン以外で短期で変更することもあるのでしょうか。新日本海のみのスタイルで今後も残るのか気になります。
Re: 敦賀港 アクア 投稿日:2016年10月23日 03:11 No.10014
何かお呼び出しが有った様なので、突然では有りますがお邪魔します。
いつもROM専のアクアなのですが、何やら懐かしい話題になりましたので…

SNFさんの展望デッキシールドは、ご指摘通り冬場の日本海の厳しいシーズンである11月から4月頃迄設置されています。
また、それ以外では、台風や低気圧の通過が予測されると、停泊時に取付け取外し作業が行われている様です。

今回ご紹介する写真は、2003年5月29日の苫小牧東港にて遭遇した「旧すずらん」のシールド設置作業を偶然捉えたシーンです。いや~懐かしいですなぁ…
作業者は設置担当者が安全帯着用の上、ハシゴの上段でシールド取付を。
ブリッジ側からは、安全補助とシールドの受け渡し作業を行っている様でした。

SNFさんのIHI製旧船は他社船に比べ、ハウスがかなり前方に張り出している特徴があり、青波を受けやすいのでしょう。(三枚目は最後のIHI製「らいらっく」)
確か、初代「すずらん」でもガラスが割れる事故が有ったと記憶していますし、RORO船でも、大波で窓が損壊しブリッジに流れ込んだ波による船橋要員の死亡事例があります。

それにしても、SNFさんのHPで安全運航管理の苦労話等で紹介していただきたい映像なのですけどね。




お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色