Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

「おれんじえひめ」(大阪南港→東予)
げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 10:25 No.12480
昨夜の「おれんじえひめ」(大阪南港→東予)に初乗船しました。
8月に就航して3ヶ月、まだまだピカピカの船です。
大阪南港には、台風被害の跡も少しあり、駅からの通路の天井がところどころ無くなってました。

乗船名簿は旧タイプのものを流用しているようで、古い(「おれんじ7/8」の)等級しか記載がありません。補足もないため、知っていても記入に困ってしまいました。シングル=2等寝台、デラックスシングル=1等として扱われているようです。「おれんじおおさか」就航に伴う料金改定から新しいものになるのでしょうか。

大阪南港では今も上部車両甲板の斜めになった可動橋は使用していませんでした。船尾1ヶ所だけでの荷役になっています。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 10:35 No.12481
旅客デッキは3F〜5Fの3フロアになっています。5Fはスカイラウンジのみ。3層吹き抜けのエントランスホールは広く開放感があります。船内のデザインはモダンなものにはなっていませんが、飽きがない全世代から受け入れられそうな落ち着いたものになっています。
このエントランスホールの少し欠点は、3F〜4Fの階段と4F〜5Fの階段の導線が繋がっていないこと。3〜5Fに行くときは4Fでぐるっとまわります。
このエントランスホールの下に案内所があります。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 10:39 No.12482
旅客デッキは4F〜6Fの3フロアで、客室は4~5Fの前方にあります。後方がレストランや展望浴室などのパブリックスペースと分けられています。ドライバーズルームも後方にあります。多客期は一般にも開放されるのかな。
5Fのエントランスホールには、今治造船寄贈と書かれた大きなアートがあります。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 10:43 No.12483
「おれんじ7/8」での特徴でもあった最上階の展望ルームは、より落ち着いた雰囲気で引き継がれています。
壁にかかった絵には「おれんじ8or7」が描かれています。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 10:48 No.12484
5Fにも広いスペースがあります。
今回全室個室化されましたので、パブリックスペースにあまり出てくる必要がありませんが、4人以上などの集団で乗船された方が、少人数の個室のためみんなで集まる場所として使っているようでした。
この日の便は全等級満室との表示でしたが、全く混んでいるのを感じることなく余裕でした。これから先の20年の船と考えたときに、多客期も混雑した移動手段とするのではなく、動くホテルとして余裕のある空間にし、普段から高い稼働率と余裕のある空間にしようとしているのかと感じました。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 10:51 No.12485
一番下の4Fにも休憩スペースはありますが、5Fや6Fと比べると簡易なものになります。
ギャラリーとかかれた小さなコーナーがありますが、作品の数も限られて、ここは?と思うスペースでした。荷物置きではないと思いますが。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 10:55 No.12486
もう1つの休憩スペースが「おれんじ8」にもあったフォワードラウンジです。
今回、インサイドの客室スペースがすべてシングルになりましたので、上等級とのエリア分けはされていませんが、このスペースはロイヤル・スイート専用と書かれていました。今回は窓越しに見るだけで…。
この季節は夜間航海で窓から見れませんし、他のパブリックスペースも充実していますので、あまりメリットはなくなっていますね。

各フロア間は1台のエレベーターでも移動できます。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:08 No.12487
今回乗船した客室は、窓のある1名個室のデラックスシングルです。
長時間航海する航路にあるような、シャワーやトイレはありませんが、広い客室にもなっています。
新しく始まった自転車をそのまま乗船させることができるサービスでも、この広いスペースに置いておくことができます。

本船は、多くのバリアフリー客室を設置しています(デラックスシングルは一般49室、バリアフリー9室で約15%)。基本構造は一般客室と同じにすることで、通常客室を予約したお客さんにも割り当てているようで、今回はバリアフリー客室になりました。特徴としては、客室内に手すりがあったり、非常用のSOSボタンがあったりしました。
洗面台も車椅子対応の形状で、蛇口は自動になっています(一般客室は手動のようです)

ベット幅は100cmで古いフェリーより広く、ベットのスイッチで部屋の電気は制御できます。
コンセントはベット横のほか、デスク、洗面台横、テレビの裏の4ヶ所あります。エアコンも個別に制御できるタイプです。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:17 No.12488
本船の感じた特徴は、
・バリアフリーなどの対応が、他のフェリーより非常に充実している
 →全等級でバリアフリー対応客室が多くあり、4Fの便利な場所にまとめられている。その付近にはバリアフリーのトイレなども充実して設置されている。通路も広く車椅子などでも困らなそう。
・安全上の配慮も多いように感じる
 →後述の救命胴衣の配置など他船では見られない配慮もある。
・船だけでなく全体でのITなどシステム化・効率化は遅れている
 →リアルタイムの空席照会や予約システムがまだないことだけでなく、オンライン予約でも乗船名簿が必要だったり、船ではカードキーではなく旧来の鍵になっている。これらのことが窓口の混雑や、シングル客室で外鍵を設置できないことにつながっていそう。
でした。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:21 No.12489
キッズルームや授乳室も広くあります。
授乳室は、全室個室化されているのであまり使われないかとは思います、夜中に泣いたときなどでしょうか。
中に入っていないのでお湯があるかどうかは分かりません。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:28 No.12490
本船の大きな特徴は、売店を廃止したことです。
代わりに自動販売機で販売という話でしたが、思った以上に品数はありませんでした。
飲み物などは自動販売機でありますが、売店で今まであったようなものは1台でタオル等が少しあるだけです。
この航路は22時出港〜6時入港でほとんどが寝る時間になるかと思います。レストランがあることも考えると必要性は限られて、今回の判断になったと思います。私自身は予め無いことがわかっていれば困ることはありませんが、この辺りがどう評価されるのかは気になります。
もう少し自動販売機or売店で売るものを増やしてもいいのではないかなぁとも。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:30 No.12491
レストランは今回も設置されています。

船内の通路には愛媛の写真が多く飾られていました。
もしかしたら「おれんじおおさか」には大阪側の写真?


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:36 No.12492
写真が撮れない場所なので、コメントになりますが、展望バスルームは広く使いやすいです。
フェリーの多くでは浴槽に背を向けるように洗い場があることが多いですが、本船の場合は洗い場専用のスペースが作られて、14箇所の洗い場(椅子のない場所も含む)がありました。他のフェリーより使いやすいと感じました。

脱衣場のロッカーの数も多く、63個もあり鍵もかかります。ドライヤーやベビーベットまでありました。
脱衣場の反対側にはシャワールームがあり、シャワールームの使用状況は廊下から見ることができます。

外からの写真でわかりますが、バスルームの窓には目隠しが設置されました。浴槽からの景色はあまり見れないようになっています。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:41 No.12493
本船のデッキは広く、外の写真も撮りやすいです。
今回は夜間航海でほとんど景色を楽しめないのが残念でした。夏であれば明るく景色を見れます。

デッキへの出口のドアになぜか窓がありませんでした。そのため、入口を見落としがちなのと、反対側に人がいるかが分からないデメリットがありました。

新しい仕組みとしては、デッキに一定間隔で小型のスピーカーが設置されていて、船内放送がデッキにいてもよく聞こえるようになっていました。出入港時に船内放送を聞き漏らすこともないですし、非常時の集合場所でもあるので放送がよく聞こえるというのはいい作りだと感じました。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:51 No.12494
本船は大阪南港でも東予港でも右舷付けになりました。
それでも、船尾の作業デッキの配置を見ると右舷付に特化した配置にはなってなく、左舷付けも考慮したものになっています。
可能性として、新居浜港では左舷付けになることを想定したものでしょうか。下船口も左舷も使用できるようには作られています。

膨張式救命筏は、42名定員の大型のものが設置されています。1箇所に1個ずつの配置でよくある2つセットにはなっていません。
この場所には非常時を考えてか、照明が多く配置されていました。ライトの位置に赤色が塗られているということは非常用電源から給電できるようになっているのかもしれません。

本船はデッキ上にも救命胴衣の設置がありました。全室個室ですので、基本的には個室に全員分あるはずですが、非常時に個室から全員が持ってくるとも限らないので、予備を設置しているのでしょうか。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 11:56 No.12495
新造船ですが、思った以上にファンネルから黒煙と火の粉が出ていました。
エンジンの振動はあまりなく(静寂な「いずみ」などよりはありますが、一般的な振動の少ないフェリーぐらい)快適でした。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月17日 12:00 No.12496
短い夜間航海のため、航海中のそとの写真はあまりありません。
新しくなった東予港では、狭い港内で、右に大きく膨れてから反時計回りに大きくバース前で回頭して着岸していました。
この大きさの船体がこのスペースで回頭するのは日本でもここしか無いように思います。荒天時にどういう運用をするのかも気になります。
タグボートは今治港までいませんので手配にも時間がかかりやすいかと思う難易度の高そうな港です。


Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) NCF 投稿日:2018年11月19日 17:35 No.12505
げんかいさん、こんばんは。
お疲れ様です、乗船レポ興味深く拝見させていただきました。
すごく落ち着いた雰囲気でいいですね…新造船導入にあたり合理化も否めない雰囲気でしたがちゃんと「おれんじ7/8」からの豪華路線を踏襲していますね。
所要時間もさほど長くはない夜間に特化した航海に於いて旅客に対するサービス精神を継続しているあたりに船社の自信のようなものを感じました。

しまなみサイクリングの需要も考慮し自転車に対しての良心的なサービスもこの船社ならではかと思います。

夜間航海だけではもったいないですね。
Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予) げんかい(管理人) 投稿日:2018年11月22日 23:28 No.12507
こんばんは。
他の長距離フェリーのやっていることにとらわれず、中距離航路でやるべきことを独自に考えているように感じます。違いが多いのも乗船していても面白いです。
景色もいい航路なので夜間航海なのはもったいないです。
Re: 「おれんじえひめ」(大阪南港→東予)  投稿日:2018年11月26日 22:10 No.12516
南港のランプウエイはどうするんでしょうね
おれんじおおさか就航後に位置調整等して使えるようにするのか
そのまま撤去してしまうのか
昼便がありませんので荷物の積み下ろし時間は十分にあるので不要といえばそうなんでしょうけど


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色