景風画像掲示板 風景画像掲示板 > 記事閲覧


12月9日、夕

1: @nagoya:2023/12/09 22:23 No.4917
管理人様、皆様こんばんは。満タンに近づきましたので、新規にて失礼いたします。本日(12月9日)の夕方前の雲風景で、①の中央が250度、③の中央が100度です。


2: @nagoya:2023/12/09 22:24 No.4918
上の続きで、⑤の中央が190度です。


3: @nagoya:2023/12/09 22:53 No.4920
上の続きで、⑦の中央が280度、⑨は①へと戻ります。
100±10度(相模湾・駿河湾・静岡西部~新島・神津島・伊豆諸島北部)ー270±10度(京都・鳥取~島根)ラインに架かる橋のような雲(架橋雲)に見えます。後者方位には放射形状も見られています。


4: @nagoya:2023/12/11 22:20 No.4923
11日の雲風景です。①の左端が190度、③の左端が280度です。255±10度(兵庫南東部~瀬戸内)ライン近辺からの湧き上がりに見えます。③の続きの④は割愛しましたが、キノコの傘のような形状を見せており、その直角方向は滋賀~若狭方向に見えました。


5: @nagoya:2023/12/11 22:24 No.4924
上が終了後、異なる方位に現れた別物です。①の左端が280度、③の左端が10度です。0±10度(能登・飛騨~加賀・富山)ラインへ扇状に並ぶ畝雲です。


6: @nagoya:2023/12/14 21:36 No.4927
14日夕の雲風景です。①の左端が190度、③の左端が280度です。分かりにくいですが(スマホの方は拡大ください)①~②の下部には天狗のウチワ状の放射雲が見られます。225±10度(紀伊水道・和歌山南部~北部)ライン近辺からの湧き上がりに見えます。


7: @nagoya:2023/12/19 21:11 No.4929
皆様こんばんは、19日の雲風景です。①の中央が0度、③の中央が890度です。


8: @nagoya:2023/12/19 21:12 No.4930
上の続きで、⑤の中央が180度です。


9: @nagoya:2023/12/19 21:20 No.4931
上の続きで、⑦の中央が270度、⑨は①へと戻ります。55±10度(宮城~福島~茨城沖)、120±10度(八丈島~鳥島近海)からの湧き上がりに見えます。また、⑦~⑧にも放射症状が見られますが、290±10度(若狭、滋賀)方向のごく弱い湧き上がりです。


10: @nagoya:2023/12/20 21:38 No.4933
皆様こんばんは、お疲れ様です。昨日の[7]No.4929の方位表示に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。誤890度→正90度です。

11: @nagoya:2023/12/20 21:41 No.4934
さて、20日の雲風景です。立ち位置は昨日の[7~9]と同じで、①の中央が0度、③の中央が90度です。


12: @nagoya:2023/12/20 21:42 No.4935
上の続きで、⑤の中央が180度です。


13: @nagoya:2023/12/20 21:52 No.4936
上の続きで、⑦の中央が270度、⑨は①へと戻ります。昨日とよく似た出方です。65±10度(宮城・福島沖~茨城・千葉東方沖)ライン方向からの放射症状に見えます。また、⑥~⑦には185±10度(三重南東沖・伊勢湾)方向の深発系の混在症状らしきものも見られています。


14: @nagoya:2023/12/20 21:54 No.4937
昼過ぎに見られたものです。①の左端が90度、③の左端が180度です。


15: @nagoya:2023/12/20 21:57 No.4938
④上の続きで、右端が270度です。160±10度(三重南東沖~鳥島近海・小笠原)方向からの深発系の架橋雲が疑われます。


16: @nagoya:2023/12/27 21:41 No.4944
12月27日の雲風景です。昼前で、上と同じ立ち位置より望み、①の左端が90度、③の左端が180度です。


17: @nagoya:2023/12/27 21:49 No.4945
④、上の続きで右端が270度です。12月20日のNo4937~8とほぼ同方位、160±10度(伊勢湾~三重南東沖・鳥島近海)近辺を中心として架かる架橋雲です。この近辺では深発系のM5クラスが続発していますが、全形の輪郭はタダレており、やはり深発系の同程度規模の後続が予想されます。


18: @nagoya:2023/12/31 17:06 No.4952
皆様こんにちは、お疲れ様です。今日は伊勢湾を前に緑に囲まれた、知多新四国の①野間大坊(50番所)と、地続きの③大御堂寺(51番所)へお礼参りに行ってきました。
元々現実的で、信心になど縁のなかった私ですが、35年前に、③の境内脇にある ②源義朝公の御廟 へ願掛けをさせていただいたところ、あまりにも奇跡的な霊験をいただき、それ以来だいたい二か月おきにリフレッシュがてらお伺いしています。
もちろん、その後も、仕事やプライベートなどでの相談に乗っていただき、受けたご加護は数えきれません。

福利厚生に重点の置かれる昨今の社会の流れですが、神仏にもやはり例外ではないと考えており、神仏の皆様方も少なくとも正月三が日はバカンスを取り、ハワイやヨーロッパ、オーストラリアやアメリカ西海岸へと遊びに行かれるのではないかと思っています。

まれに出不精の神仏もおられると思いますが、砂埃舞うイモ洗い状態の境内で安い賽銭を投げつけられ、四方八方から自分の願いだけを唱えてソソクサと去ってゆく人々を見るのが好きな神仏さまはまずいません。
出不精の神仏さまたちは奥の奥の奥の静かなお部屋で、美味しいお酒でもチビチビやりながらノンビリ休んでおられることでしょう。ということで実は、正月三が日は特に、表の境内には神仏さまはおられないのです^^;。

ですので、私は初詣でには行かず、まだ誰もいない早朝の大晦日に、出発前の神仏さまに会うべく大晦日詣にゆき、独り占めして(午前10時頃までには行かれることをおすすめします。)、まずは何よりも感謝の言葉を丁寧に献上します。その後、お願いをします。お賽銭は少なくてもまっとうなお願いならばきっと聞いていただけます。特に、ご旅行の出発前はみなさんウキウキしてご機嫌もよろしいので(個人の感想です、失礼いたしました^^;)。


19: @nagoya:2023/12/31 18:16 No.4953
管理人様・皆様>本年、お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。

名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板